第109回ILO総会(第2部)の開催

第109回ILO総会(第2部)の開催
 今般、国際労働機関(ILO)の第109回総会(第2部)が、下記のとおり、ビデオ会議形式で開催されます(※1)。
ILO総会は、毎年1回(※2)行われ、ILO加盟187か国の政府、労働者、使用者からなる代表団が一堂に会する最高意思決定機関であり、ILO条約などの国際労働基準の策定を含め、労働問題に係る議論が行われます。
(※1)第109回総会第1部は、令和3年6月3日(木)~6月19日(土)(開会式:令和3年5月20日(木))に開催されました。
(※2)令和2年は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、開催が延期されました。

1 会期:
 令和3年11月25日(木)~12月11日(土)
2 主な議題:
  (1)不平等と仕事の世界
    仕事の世界における不平等について、新型コロナウイルス感染症が与えた影響を踏まえ、今後ILOや加盟国がとるべき行動について議論を行う。
  (2)スキルと生涯学習
    新型コロナウイルス感染症の影響を受けた仕事の世界におけるスキルと生涯学習における課題や、求められる行動について議論を行う。


3 我が国代表団について
 ・(別紙)代表団名簿

4 (参考)第109回ILO総会(第1部)概要
 ・第109回ILO総会(第1部)の開催
  https://www.mhlw.go.jp/bunya/kokusaigyomu/ilo_109_01.html
 ・第109回ILO総会(第1部)における田村前厚生労働大臣による政府代表演説
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19152.html 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?