マガジンのカバー画像

一元的なハラスメント防止対策を!

1,250
一元的なハラスメント防止対策を!: 法令・指針・運用通達で改正内容を読み解く
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

令和4年10 月以降の雇用調整助成金の特例措置等及び産業雇用安定助成金の拡充

令和4年10 月以降の雇用調整助成金の特例措置等及び産業雇用安定助成金の拡充について(注)…

9月1日から原材料高騰等に対応するため「業務改善助成金」を拡充

9月1日から原材料高騰等に対応するため「業務改善助成金」を拡充します~原材料高騰により利益…

令和4年6月末現在 国民年金保険料の月次納付率

令和4年6月末現在 国民年金保険料の月次納付率 ~令和4年6月の最終的な納付率(令和元年6…

令和4年度自殺予防週間の取り組みを公表

令和4年度自殺予防週間の取り組みを公表します~関係府省庁等と連携した取り組みを実施~  …

新型コロナウイルス感染症に係る労災保険請求における臨時的な取扱いについて

基補発 0812 第2号 令和4年8月 12 日 都道府県労働局労働基準部長 殿 厚生労働省労働基準…

毎月勤労統計調査 令和4年6月分結果確報

毎月勤労統計調査 令和4年6月分結果確報 (前年同月と比較して) ○現金給与総額は451,763円…

「職場の健康診断実施強化月間」

「職場の健康診断実施強化月間」について 厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者の皆様に改めて徹底していただくことを促すため、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的に啓発を行っています。  事業者の皆様におかれましては、別添資料を参考に、自身の事業場における健康診断の実施状況等をご確認いただき、適切な実施にご協力くださいますようお願いしま

全ての都道府県で地域別最低賃金の答申

全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました~答申での全国加重平均額は昨年度から31…

産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行

産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます~9月から周知広報を強化し、男性…

「グッドキャリア企業アワード2022」応募受付を開始

「グッドキャリア企業アワード2022」の応募受付を開始します~従業員のキャリア形成支援に取り…

「令和3年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)

「令和3年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を本日閣議決定~ものづくり企…

第8回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部…

第8回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会資料日…

新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報

新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について 厚生労働省では、都道…

第17回 解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会(議事録)

第17回 解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会(議事録)日時令和4年4月11日(月) 10:00~12:00 場所厚生労働省労働基準局第1会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2) 出席者(五十音順)垣かき内うち秀しゅう介すけ 東京大学大学院法学政治学研究科教授 鹿か野の菜な穂お子こ 慶應義塾大学大学院法務研究科教授 神かん吉き知ち郁か子こ 東京大学大学院法学政治学研究科准教授 小こ西にし康やす之ゆき 明治大学法学部教授 中なか窪くぼ裕ひろ也や