マガジンのカバー画像

一元的なハラスメント防止対策を!

1,249
一元的なハラスメント防止対策を!: 法令・指針・運用通達で改正内容を読み解く
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「多様化する労働契約のルールに関する検討会」の報告書

「多様化する労働契約のルールに関する検討会」の報告書を公表します。 無期転換ルールに関す…

就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化

就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します!~就職活動中の学生等をセクシ…

第172回労働政策審議会労働条件分科会(資料)

第172回労働政策審議会労働条件分科会(資料)令和4年3月25日(金) 14:00~16:00 AP虎ノ…

第172回労働政策審議会労働条件分科会(資料)

第172回労働政策審議会労働条件分科会(資料)令和4年3月25日(金) 14:00~16:00 AP虎ノ…

令和4年1月末現在国民年金保険料の月次納付率

令和4年1月末現在国民年金保険料の月次納付率 ~令和4年1月の最終的な納付率(平成31年1月…

技能実習法に基づく行政処分等

技能実習法に基づく行政処分等を行いました 法務省と厚生労働省は、令和4年3月25日付けで、…

「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申

「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申 厚生労働大臣は、令和4年3月23日に、労働政策審議会(会長 清家 篤 日本私立学校振興・共済事業団理事長、慶應義塾学事顧問)に対し、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行い、この諮問を受け、同審議会安全衛生分科会(分科会長 城内 博(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所化学物質情報管理研究センター長)で審議が行われ、本日、同審議会より妥当であるとの答申がありました。  本改正案は、「職場

「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申

「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申~法定の歯科健康診断は、事業場の人数…

第146回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)

第146回労働政策審議会安全衛生分科会(資料) 日時:令和4年3月23日(水)15:00~17:00 …

第9回自殺総合対策の推進に関する有識者会議(オンライン開催・ペーパーレス)を開催

第9回自殺総合対策の推進に関する有識者会議(オンライン開催・ペーパーレス)を開催します …

「労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会」検討結果報…

「労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会」検討結果報告書を公…

令和4年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表

令和4年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します~大学生の就職内定…

「建設アスベスト給付金法」に基づく給付金を初めて支給

「建設アスベスト給付金法」に基づく給付金を初めて支給しました 厚生労働省は、「建設アスベ…

労働経済動向調査(令和4年2月)

労働経済動向調査(令和4年2月)の結果を公表します ~労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過~  厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(令和4年2月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しについて調査し、労働経済の変化や問題点を把握することを目的に、四半期ごとに実施しています。また、今回は特別項目として、「令和4年新規学卒者の採用内定状況(