見出し画像

【ターコイズステークス2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「ターコイズステークス」のラップ分析と有力馬の評価、ラップ適性から選ぶ推奨馬を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

初めに予想のポイントとして「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年のターコイズSの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは過去5年平均を示します。
ターコイズSのラップの特徴は、高速決着の持続力勝負のレースであることが挙げられます。

中山芝1600mコースは、向正面から3コーナーにかけての長い下り坂や小回りコースの影響で前半のラップが緩まず、持続力の適性が強く求められるコース形態です。またターコイズSにおいては、過去5年平均の上がり3Fが35秒6とやや時計がかかっており、急坂コースも考慮すると、一定の底力とパワーも求められるレースと言えます。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年のターコイズSの傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.60〜11.80」、道悪馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.80〜12.00」を想定します。
なお上り3Fは、良馬場は「34.9〜36.0」、道悪馬場は「35.6〜36.9」。馬場状態は良馬場は「高速〜中速馬場」、道悪馬場は「低速馬場」を見込みます。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この求められるラップ適性に対する実績を参考に評価を行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。

評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、Cの4段階評価で行なっていきます。

コナコースト

コナコーストのラップ適性の特徴ですが、持続力型〜バランス型で超高速〜高速決着のマイル戦に強いことが挙げられます。その代表レースには、持続力型で超高速決着となった桜花賞:2着が挙げられます。
小回りコースの小倉競馬場での新馬戦を勝っていますが、阪神芝1600mの桜花賞:2着やチューリップ賞:2着の結果とレース内容を考慮すると、直線が長いコースの方が良い馬でしょう。

ターコイズSで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。
求められるラップ適性に対して合致するレースはないものの、桜花賞の結果・レース内容から持続力型の高速決着に対する適性は高いと判断しました。

良馬場であれば、高いラップ適性が見込めます。また、距離短縮ローテもプラスです。
ただし、初の小回り急坂の中山芝コースについては割引が必要と考えます。
今回は他に狙いたい馬がいるため、相手候補までの一頭です。

サウンドビバーチェ

サウンドビバーチェのラップ適性の特徴ですが、中速決着〜低速決着のレースに強いことが挙げられます。勝ち時計が1分33秒台前半となった洛陽Sやチューリップ賞では着外となった一方、勝ち時計が低速化したレースは良績です。
馬場適性も時計がかかる中速馬場以降での実績が目立ちます。

ターコイズSで求められるラップ適性に対しては、良馬場はチューリップ賞:4着の適性が合致し、道悪馬場は菜の花賞:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「A」評価です。

良馬場開催で持続力型の高速決着になると、適性は及第点止まりの評価です。
中山芝コースとの相性は良いため、勝ち時計で中速〜低速決着が想定される道悪馬場になれば積極的に買いたい一頭です。

ヒップホップソウル

ヒップホップソウルのラップ適性の特徴ですが、オールラウンダーな適性が挙げられます。脚質型は底力型〜超瞬発力型まで、ラップスピード・勝ち時計は高速決着から超低速決着まで実績があり、適性を問わず力を発揮してきます。
オールラウンダーなラップ適性の馬は、勝ちきれないことが特徴として挙げられ、ヒップホップソウルも同様の傾向を示しています。また気性面に課題があり、レースによっては力んで凡走する可能性がある点も注意が必要です。

ターコイズSで求められるラップ適性に対しては、良馬場は紫苑S:2着とフェアリーS:11着、道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

オールラウンダーなラップ適性が特徴の馬ですから、今回も安定して力を発揮する可能性が高いです。
ただし、気性面から懸念される凡走の可能性と勝ちきれない特徴を考慮すると、3着候補までの一頭と評価します。

ラップ適性から選ぶ推奨馬

ここまで有力馬のラップ適性の評価をご紹介しました。
最後にラップ適性から選ぶ推奨馬を特集します。

ミスニューヨーク

ミスニューヨークのラップ適性の特徴ですが、底力型や持続力型のレースに強いことが挙げられます。ここまで底力型のレースは、3戦して2勝、2着1回、持続力型のレースは、6戦して2勝、3着1回と良績をあげています。一方、バランス型のレースは15戦して1勝、3着3回、着外11回と不振です。
この傾向より、能力として底力や持続力が求められるレースであれば、安定して高いパフォーマンスを発揮してきます。その条件下であれば、ラップスピード・勝ち時計は問いません。
そのような能力の特徴から、連対したレースは中山、小倉、福島といずれも小回りコースとなっており、その中でも中山コースは9戦して4勝と相性が抜群です。

ターコイズSで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年のターコイズS:1着の適性が合致し、道悪馬場は前々走のクイーンS:7着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場は「S」、道悪馬場は「A」評価です。

中山芝1600mは、ここまで5戦して2勝、3着1回、着外2回と相性の良いコースです。唯一掲示板外となったダービー卿CTについて後傾ラップの瞬発力勝負が合わず、敗因は明確です。
56.5kgの斤量は気になるものの、高いラップ適性とコース適性を考慮すれば、重斤量でも三連覇が期待できると予想します。
個人的にデムーロ騎手との相性の悪さは気になりますが、単勝オッズ10倍前後の馬券期待値が見込めるのであれば、ラストレースを飾る激走に期待して、この馬から買いたいと考えています。


最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m