見出し画像

【天皇賞・春 2023】良・道悪馬場で適性が変わるレースを制するのは!?

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「天皇賞・春」を予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考ください。

天皇賞・春の予想のポイント

まず、天皇賞・春の予想ポイントとしてラップ分析を紹介します。

ラップ分析

天皇賞・春のラップ分析のポイントですが、直近2年の阪神開催と例年の京都開催では、求められる適性が異なることが指摘できます。

上図は過去5年の天皇賞・春の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフが京都開催の平均ラップ傾向、青色のグラフが阪神開催の平均ラップ傾向を示しています。

グラフから分かるように、阪神開催の青色のグラフは持続力や底力勝負になっているのに対し、京都開催の赤色のグラフは阪神開催と比較して瞬発力が求められる傾向があります。

実際に過去5年のラップ適性を独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」で分析すると、京都開催の天皇賞・春の3年間では、脚質がバランス型または瞬発力型となっています。

このような傾向から、良馬場で開催される場合に求められるラップ適性は、「バランス型〜瞬発力型×ラップスピード12.20〜12.30(上り3F:34.5〜35.9)」を想定します。
なお、天気予報から道悪開催を想定した場合の求められるラップ適性は、「底力型〜持続力型×ラップスピード12.30〜12.45(上り3F:36.4〜37.9)」です。

天皇賞・春の出走予定馬の評価

ここからは天皇賞・春の出走予定馬のラップ適性の評価についてご紹介します。
評価についてはS、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

タイトルホルダー(A/A)

持続的なスピードを主として、タフさやパワーも兼ね備えた逃げ馬と考えます。
脚質に関しては、底力型や持続力型が適している印象ですが、基本的に問いません。上り3Fで33秒台や34秒台前半といった瞬発力が強く求められるレースでない限り、高いパフォーマンスを発揮できます。

馬場適性についてはオールラウンダーですが、パフォーマンスを考慮すると、中速から超低速の馬場向きと評価しています。
コース適性に関しては、大回りで直線が長いコースよりも、小回りで直線が短いコースの方が適しています。

天皇賞・春で求められるラップ適性に対しては、昨年の同レース1着や菊花賞1着の適性が良馬場で求められる適性と近接します。
仮に京都開催で上り3Fが速くなったとしても、34秒台後半を想定しています。これは、この馬が発揮できるパフォーマンスの範囲内です。そのため、高い適性が期待できるでしょう。

道悪馬場においても、底力型となった宝塚記念の圧勝や前走の超低速馬場となった日経賞の圧勝を考慮すると、高い適性が期待できます。

ラップ適性の評価は良馬場・道悪馬場のいずれにおいてもA評価です。

逃げ脚質のため、成績にばらつきがあり、圧勝と凡走の差が大きい一頭ではあります。しかし、それでも能力と適性は高く評価できます。

今回も期待値が高いと言えるでしょう。

ジャスティンパレス(A/C)

スピードの速さとキレを主とし、持続的なスピードも兼ね備えた先行・好位差し馬と考えます。
脚質型に関しては、瞬発力型や超瞬発力型が良績で、上り3Fは34秒台の持続力と瞬発力がバランスよく求められるレースで好成績をあげています。

馬場に関しては、超高速から中速の馬場で、スピードが活かせる程度の馬場状態が適しています。また、コースに関しては、右回り・左回り、大回りの長い直線コースや小回りの短い直線コースどちらも適応できると評価しています。

天皇賞・春で求められるラップ適性に対しては、有馬記念での7着、新馬戦、黄菊賞の勝利の適性が近接します。
有馬記念では中速馬場で上がりが35秒台後半と、この馬には不向きな条件でした。今回、良馬場であれば、超高速または高速馬場で上り3ハロンが34秒台後半から35秒台と、この馬のスピードとキレを活かせる舞台となります。

ただし、道悪馬場になると、この馬の特徴とは逆の適性が求められるため、評価は低くなります。

ラップ適性の評価は良馬場でA評価、道悪馬場ではC評価です。

前走では、直線で不利があったにもかかわらず、力強い競馬で快勝しました。
先週の京都開催のような非常に良好な馬場コンディションで早い時計が出る馬場であれば、タイトルホルダーよりも上位評価したい一頭です。
馬場状態が一つの鍵となります。

ボルドグフーシュ(B/B)

持続的なスピードを主として、タフさやパワーも兼ね備えた差し・追込み馬と考えます。
脚質に関しては底力型〜超瞬発力型、上り3Fの適性も幅広いですが、特徴を考慮すると底力型や持続力型が適しており、上り3ハロンはやや時計がかかる方が良いでしょう。

馬場適性も広い範囲で適応していますが、持続的なスピードやタフさを活かせる中速馬場を主とし、高速馬場までが向くと考えます。
コース適性に関しては、小回りで直線距離が短いコースの方が向き、ロングスパートでまくっていく形がベストです。

天皇賞・春で求められるラップ適性に対しては、未勝利:1着の適性が合致します。
脚質型がバランス型や瞬発力型想定でも、上り3Fは速くなったとしても34秒台後半の想定ですから十分に適応できるでしょう。

道悪馬場ではラップ適性が未知数ですが、タフさやパワーが特徴の一つでもある馬だけに水準以上の適性を見込みます。

ラップ適性の評価は良馬場・道悪馬場のいずれにおいてもB評価です。

差し・追込み脚質でキレる脚がなく、相手なりに走る反面勝ち味に遅い馬です。良馬場だと前有利の馬場傾向との相性も気になります。
個人的に好きな馬ではありますが、今回も2着・3着候補までといった評価です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m