見出し画像

【神戸新聞杯2023 予想】ラップ分析で予想!有力馬のラップ適性を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「神戸新聞杯」の予想としてラップ分析と有力馬の評価を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


予想のポイント

初めに神戸新聞杯の予想のポイントとして、ラップ分析をご紹介します。

個別ラップ

上図は、阪神競馬場で開催された神戸新聞杯の直近5年の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフが良馬場の平均を示します。

神戸新聞杯のラップの特徴は、道中のラップがしっかり緩んだ上での上り3Fの瞬発力勝負であることが挙げられます。とにかく速い上りが求められ、瞬発力の能力がレースの結果に直結します。

平均の勝ち時計は良馬場で2分25秒9、上り3Fの平均は34秒0となっており、走破時計は低速決着、上り3Fは高速上がりのレースと言えます。

求められるラップ適性

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、阪神競馬場で開催された過去10年の傾向から求められるラップ適性を分析していきます。
このラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

神戸新聞杯で求められるラップ適性ですが、脚質型は瞬発力型が基本です。ラップスピードは良馬場の場合は、12.00〜12.20と考えます。

このような傾向から求められるラップ適性は、良馬場は「バランス型〜超瞬発力型×ラップスピード12.00〜12.20」、道悪馬場は「バランス型〜瞬発力型×ラップスピード12.20〜12.35」に設定します。

好走パターン

馬券に絡んだ好走馬の傾向ですが、阪神競馬場で開催された過去5年の脚質の傾向は「差し」が6頭、「追込」が各4頭と「差し・追込」が有利です。
直線位置を分析すると、外差しや大外追込も決まっています。また好走馬15頭中、上り3F1位〜3位の馬が14頭を占めていることをふまえると上りの速さが求められます。

このような傾向から、瞬発力勝負に強く「末脚能力に長けた差し・追込馬」が好走パターンと考えます。

ここまでご紹介した内容のポイントをまとめると以下になります。

有力馬の評価については、この予想のポイントを基準にして評価を行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
評価についてはS、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

ハーツコンチェルト

上図はハーツコンチェルトのデビューから前走までのレースを対象としたラップマトリックスです。

ハーツコンチェルトのラップ適性ですが、芝1800m〜2400mにおいて脚質型は「持続力型〜瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜低速決着」を得意にしています。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:3着など3戦のレース適性が合致して1勝、3着1回、着外1回の成績を残しています。道悪馬場は、レース適性が合致するレースはありません。
世代屈指の末脚能力を持ち、神戸新聞杯の好走パターンである「末脚能力に長けた差し・追込馬」にも該当します。

ラップ適性の評価は良馬場は「S」、道悪馬場は「B」評価です。

日本ダービーのレース内容から今回のメンバーにおける能力は上位です。
右回りコースでの実績がないという不安要素はありますが、美浦から早めに栗東に入厩して調整が行われています。
期待値は高い一頭です。

ファントムシーフ

ファントムシーフのラップ適性ですが、現時点では芝1600m〜2000mにおいて脚質型は「底力型〜超瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「中速決着」を得意にしています。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:8着など4戦のレース適性が合致して2勝、着外2回の成績を残しています。道悪馬場は、レース適性が合致するレースはありません。
神戸新聞杯で求められる瞬発力・末脚能力は高く、その点も評価ができます。

ラップ適性の評価は良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

今回のメンバーにおける能力は上位ですし、日本ダービーも位置取りの差が着順に影響したため、悲観するレース内容ではありません。
ただし、個人的には距離がやや長い印象を受けています。
評価が高いことは間違いありませんが、距離適性をふまえるとハーツコンツェルトよりも評価は劣る考えです。

サトノグランツ

サトノグランツのラップ適性ですが、芝1800m〜2400mにおいて脚質型は「バランス型〜超瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「中速〜低速決着」を得意にしています。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:11着、京都新聞杯:1着など5戦のレース適性が合致して2勝、2着1回、着外2回の成績を残しています。道悪馬場は、レース適性が合致するレースはありません。
レース全体の上り3Fが33秒9と超高速上がりになった京都新聞杯を差して勝利しているため、上り勝負のレースへの適応力はありますが、瞬発力タイプよりは持続力タイプの馬と考えています。その点でどうでしょうか。

ラップ適性の評価は良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

前走の日本ダービーは落馬した馬にやや絡まれ、後方からの競馬になり、この馬の力を発揮できませんでした。
仕切り直しの一戦で上位評価するハーツコンチェルト、ファントムシーフにどこまで迫れるかといった評価です。

ナイトインロンドン

ナイトインロンドンのラップ適性ですが、芝2400m〜2600mにおいて脚質型は「バランス型〜瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「中速〜低速決着」を得意にしています。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は1勝クラス:1着、未勝利:2着のレース適性が合致します。道悪馬場は、阿寒湖特別:1着、未勝利:1着のレース適性が合致します。
1勝クラスで瞬発力型のレースを勝利していますが、ここまでの上り最速は未勝利戦でマークした34秒1。レース内容から明らかな底力・持続力タイプの馬と感じますし、瞬発力勝負の神戸新聞杯では高い評価はできないと考えます。

ラップ適性の評価は良馬場は「C」、道悪馬場は「B」評価です。

大飛びの走りから大回りコースに変わる点は好材料ですが、ラップ適性、能力面からは厳しい評価。
時計のかかる道悪馬場開催を除けば、軽視で考える一頭です。

ロードデルレイ

ロードデルレイのラップ適性ですが、芝1800m〜2000mにおいて脚質型は「瞬発力型〜超瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜中速決着」を得意にしています。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は新馬:1着のレース適性が合致します。道悪馬場は、レース適性が合致するレースはありません。
過去3戦の上り3Fはいずれも33秒台と高い瞬発力を誇る馬です。神戸新聞杯の好走パターンである「末脚能力に長けた差し・追込馬」にも該当します。

ラップ適性の評価は良馬場は「A」、道悪馬場は「C」評価です。
時計がかかる道悪馬場になると、持ち前の瞬発力が削がれ、距離不安が露呈する可能性が高いと考え、評価を大きく下げました。

ロードカナロア産駒で前走から400mの距離延長、今回のメンバーに入っての能力比較と不安要素もある馬ですが、ここまで3戦3勝でまだ底を見せていない点は魅力。
良馬場の直線スピードの瞬発力勝負の条件下になれば、上位陣を脅かす馬として面白い存在と考えています。

有力馬の見解

ここまで有力馬5頭の評価を特集しました。

最後に推奨馬をご紹介すると、良馬場の場合はS評価はハーツコンチェルト。

道悪馬場の場合は有力馬の適性が未知数のため、今回は取り上げきれませんでしたが、時計のかかる道悪馬場で実績があるショウナンバシットが挙げられます。道悪馬場の場合は、どこまで時計がかかるかの馬場次第で取捨選択といったところです。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m