見出し画像

【高松宮記念 2023】ラップ分析で予想!本命馬はこの馬だ!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「高松宮記念」のラップ分析と出走予定馬のラップ適性の評価、ラップ適性から選ぶ本命馬をご紹介します!

馬券予想にぜひご参考ください。

高松宮記念のラップ分析

初めに予想のポイントとなるラップ分析を取り上げます。

個別ラップの傾向

こちらは、直近5年の高松宮記念の個別ラップをまとめたグラフです。
赤色のグラフが直近5年平均のグラフとなっています。

高松宮記念の個別ラップの傾向としては、道中の平均3Fのラップが33.6、平均の上り3Fのラップが34.7。
道中の平均3Fのラップの方が1.1秒速く、平均3Fベースでは前傾ラップで、スプリント戦らしい傾向を示しています。

求められるラップ適性

次に独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」で求められるラップ適性を分析していきます。

このラップマトリックスとは縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

高松宮記念ですが直近5年において、道悪馬場開催が3回、良馬場開催が2回となっています。1週前時点の天気予報では、今年も道悪馬場での開催も想定したいところ。そこで求められるラップ適性は、良馬場・道悪馬場のそれぞれで設定します。

求められるラップ適性ですが過去の傾向より、良馬場は「底力型×ラップスピード11.20〜11.35」、道悪馬場は「底力型×ラップスピード11.40〜11.55」を想定します。

好走馬の傾向

なお直近5年の3着内馬の4角位置取りは6.8番手。
過去5年の3着内馬の上り3Fは34.1。上り3F最速馬の平均着順は5.4着となっています。
好走馬の傾向としては「好位・中段からの差し馬」、好走イメージには昨年2着のロータスランドや一昨年勝馬のダノンスマッシュなどがあげられます。

高松宮記念の有力馬のラップ適性

ここからは高松宮記念の有力馬のラップ適性について特集します。
なお評価については、S、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

メイケイエール

まず初めに、メイケイエールを取り上げます。

上図はメイケイエールの国内の直近10戦のレースを対象としたラップマトリックスです。プロットとしたグラフには、レース名と距離、馬場状態・馬場指数、レース全体の上り3F・該当馬自身の上り3F、そして着順・決め手を記載しています。

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するメイケイエールの実績ですが、シルクロードS:1着の適性が合致します。このシルクロードSは、差し・追込み有利の展開を先行して快勝の高いパフォーマンスを見せています。
良馬場においては、高いラップ適性が見込めるでしょう。

一方、道悪馬場ではキーンランドC:7着の適性が合致します。
このキーンランドCは暴走しての7着、適性が近接する昨年の高松宮記念の僅差の5着の走りからは、道悪馬場においても水準以上の適性が見込めると考えます。

ラップ適性の評価は良馬場・道悪馬場ともに「B」とします。

本来はラップ適性A評価でも良いメイケイエールですが、B評価としたのは気性面からパフォーマンスが安定しないことです。
スプリンターとしての能力は、メンバー中でも最上位クラスで評価できる一頭ですが、発揮するパフォーマンスが走ってみないと分からない状況に近いことは馬券的には買いづらいです。

単勝オッズ:3倍前後の馬券期待値をふまえると、馬券としては買いづらい評価です。

ナムラクレア

2頭目には、ナムラクレアを取り上げます。

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するナムラクレアの実績ですが、函館スプリントS:1着や小倉2歳S:1着の適性が合致します。
良馬場においては、適性が合致するレースは2戦2勝、適性が近接するレースをふまえても、4戦2勝・3着1回と好成績。
非常に高いラップ適性が見込めるでしょう。

一方、道悪馬場ではフィリーズレビュー:2着の適性が合致します。
道悪馬場で適性が合致・近接する2戦は距離が異なるため、さほど高い評価はできませんが及第点以上の評価をしたいところです。

ラップ適性の評価は良馬場で「A」、道悪馬場で「B」とします。

能力面も上位評価できますし、直近のレースのパフォーマンス、高いラップ適性をふまえると有力馬の中では最も推奨度が高いです。
あとは、もう少し馬券期待値が高まればベストです。

本命候補の一頭で考えています。

アグリ

3頭目には、アグリを取り上げます。

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するアグリの実績ですが、前走の阪急杯:1着の適性が近接します。この阪急杯は勝利したとはいえ、前有利の展開や内有利の馬場傾向を最大限活かしての勝利と捉えています。
スプリント戦での目立った実績がないことをふまえると、適性を評価することはできません。

一方、道悪馬場では六甲アイランドS:1着の適性が合致します。この六甲アイランドSは、距離が1400mと200m長かったために適性が合致したため参考にはしづらいところです。

ラップ適性の評価は良馬場・道悪馬場ともに「C」評価とします。

前走の勝利した阪急杯は、グレナディアガーズを除けばメンバークラスは高くありません。
今回、一気にメンバーレベルが上がり、実績がないスプリント戦となると軽視で考える一頭です。

ピクシーナイト

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するピクシーナイトの実績ですが、セントウルS:2着の適性が合致、スプリンターズS:1着の適性が近接します。
ラップ適性が合致するセントウルSは外々を回る不利がありながら2着。スプリンターズSは強い勝ち方でしたから、非常に高いラップ適性が見込めるでしょう。

一方、道悪馬場ではNHKマイルC:12着の適性が近接します。このNHKマイルCは距離適性外かつ本格化前のレースのため度外視で良いです。
道悪馬場においても、及第点以上のラップ適性が見込めると判断します。

ラップ適性の評価は良馬場で「A」、道悪馬場で「B」とします。

あとは故障明けとなるローテーション次第でしょう。当初予定していた阪急杯は見送りとなり、今回は約1年3か月ぶりとなる実戦です。
ローテーションの視点から個人的には様子見したい一頭ですが、スプリンターズSのパフォーマンスを見る限り、快勝してもおかしくない一頭とは考えています。

トウシンマカオ

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するトウシンマカオの実績ですが、京阪杯:1着の適性が近接します。この京阪杯は、先行有利の展開や内有利の馬場傾向を好位から直線で中を通って差し切る強い競馬。
この競馬内容から、非常に高いラップ適性が見込めると考えます。

一方、道悪馬場ではオパールS:1着の適性が合致します。このオパールSも京阪杯同様に、逃げ・先行有利の展開や内有利の馬場傾向を中段から差し切る強い競馬。
道悪馬場においても、稍重までなら高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は良馬場で「A」、道悪馬場で「B」とします。

前走のシルクロードS:4着については、斤量、大外枠、内有利の馬場傾向と不利が重なったため、結果を悲観する必要はありません。
重馬場以上の道悪馬場になると個性の「キレ」が削がれる印象ですが、稍重馬場までなら高いパフォーマンスが期待できる一頭。

ナムラクレア同様に本命候補の一頭です。

ウインマーベル

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対するウインマーベルの実績ですが、スプリンターズS:2着などのレースの適性が近接します。適性が近接するレースは4戦して2勝・2着2回と好成績。
この実績から、高いラップ適性が見込めると考えます。

一方、道悪馬場では中京2歳S:2着の適性が合致します。こちらも適性が合致・近接するレースは3戦して1勝・2着2回と好成績。
道悪馬場においても、極端に馬場が悪化しない限り高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は良馬場・道悪馬場ともに「B」とします。

前走は枠・斤量的に厳しく不利が重なったのが敗因と捉えています。
ここは巻き返しを期待して良い一頭でしょう。

ロータスランド

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対する実績ですが、昨年の高松宮記念2着などの適性が近接します。一方、道悪馬場ではこちらも昨年の高松宮記念2着などの適性が近接します。

過去の成績より、道悪馬場は5戦5連対、生粋のスプリンターではないことをふまえるとスプリント戦では良馬場よりも道悪馬場が向くでしょう。

ラップ適性の評価は良馬場で「C」、道悪馬場で「B」とします。

6歳になりますが、3走前のマイルCSは不利な内を通って残り100mまで先頭、前走の京都牝馬Sは出遅れながらも3着。能力面の衰えは感じません。
昨年同様に道悪馬場開催となれば、面白い一頭と評価します。

ナランフレグ

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対する実績ですが、オーシャンS2着やシルクロードS3着の適性が合致します。一方、道悪馬場ではタンザナイトS1着の適性が合致し、高松宮記念2着などの適性が近接します。

この実績より良馬場・道悪馬場ともに高いラップ適性が見込めます。

ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場で「A」とします。

前走は大幅馬体重増や59kgの重斤量、出遅れなど敗因が重なりました。
得意の中京コースで叩き2戦目となれば、巻き返しが期待できる一頭です。さらに内枠に入れば、期待値が上がります。

グレナディアガーズ

まず高松宮記念の良馬場で求められるラップ適性に対する実績ですが、昨年の高松宮記念12着や前走阪急杯7着のレースの適性が近接します。一方、道悪馬場では阪急C1着などの適性が合致し、適性が近接するレースまでふまえると8戦して2勝、2着2回、3着2回と好成績をあげています。

道悪馬場自体が合うかどうかは掴みかねていますが、道悪馬場でのラップ適性については高いと判断します。

ラップ適性の評価は良馬場で「C」、道悪馬場で「B」とします。

状態面もかなり良さそうで、稍重程度の道悪馬場で差し・追込みが届く馬場傾向になると、面白い一頭ではないかと考えます。
また実績の割に高配当が見込める馬券期待値も魅力です。

高松宮記念の本命馬

◎:⑥ナランフレグ(穴馬狙い)

今年の高松宮記念ですが、連覇を期待して⑥ナランフレグを本命で推奨します。

今年の高松宮記念は昨年同様に重以上の道悪馬場開催が想定されます。
その中で道悪馬場におけるラップ適性が非常に高いナランフレグを本命としました。

道悪馬場における高松宮記念で求められるラップ適性に対するナランフレグの実績ですが、タンザナイトS1着の適性が合致し、高松宮記念1着などの適性が近接します。
タンザナイトSは前有利の展開を4コーナー11番手の後方から追い込んで勝利する強い内容。その上でG1制覇を飾った高松宮記念の適性が近接するわけですから、非常に高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は「A」とします。

レース前日の馬場傾向からは、「直線位置:やや内有利」と考えており、この馬場傾向も味方すると判断。
父ゴールドアリュール×母父ブライアンズタイムの血統背景から、良馬場よりは時計のかかる道悪馬場歓迎でしょう。

状態面においても、最終追切で南ウッドで3頭併せ。ラーグルフを追走して半馬身先着を果たし、6ハロン83.3-11.6の内容ですから十分に力を発揮できる状態と考えます。

このような背景から、今年の高松宮記念は穴馬狙いで「⑥ナランフレグ」を本命で推奨します。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

最後にスキ(ハートマーク)、フォローをタップしてもらえると予想の励みになり嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m