京都競馬場_芝

☆無料公開中☆【下鴨S2019 予想】狙うのは間違いなくディープ×米国型血統の配合ですよ!

「下鴨ステークスの血統傾向からの予想や馬券の狙い目を知りたい」

この記事はこういった疑問に答えていきます!


この記事の内容<目次>


①下鴨ステークスのコースの特徴と予想のポイント

②下鴨ステークスの予想印

③下鴨ステークスの馬券の買い目


こんにちは。
競馬知恵袋の管理人の「KAZU」です。

この記事では、2019年の下鴨ステークスの予想について特集します。

予想スタイルは過去の血統傾向をメインに、データ傾向をサブにおいたスタイルです。
(血統×データ予想です)

是非、じっくりとご覧くださいm(_ _)m

【下鴨S2019 予想】狙うのは間違いなくディープ×米国型血統の配合ですよ!

まず馬券購入までに時間がない方を想定して、この記事の結論を最初にまとめておきます。


【本記事の結論】

①【傾向分析】下鴨ステークスはディープ系×米国型血統の配合馬を狙う

②下鴨ステークスの予想印

◎③センテリュオ
〇④アクート
▲②サトノケンシロウ
△⑥バレーノロッソ
△⑦チカノワール

③下鴨ステークスの馬券の買い方

馬単
③⇒④、②、⑥、⑦(4点)


それでは具体的に書いていきます(`・ω・´)ゞ

下鴨ステークスはディープ系×米国型血統の配合馬を狙う


まずは下鴨ステークスが行われる京都芝2900mのコースの特徴を確認しておきましょう。

JRA-VANからのコース解説を引用します。

-----------------------------------------------
スタート地点は、メインスタンドの目の前。
スタートして間もなくゴール板を過ぎ、1コーナーにさしかかる。1コーナーまでの距離は約300m(Aコース時)。1~2コーナーは平坦。
バックストレッチの距離は約400m。ここで高低差3.1mの坂を上り、3~4コーナーにかけて下る。
最後の直線は平坦で、Aコース時が328m、B、C、Dコース時が323m。最後の直線距離は中央場所の中で中山に次いで短い。重賞は秋華賞が行われる舞台。同レースの水準ラップでは前後半の3ハロンがほぼイーブン。
全体的によどみがない流れになりやすいが、これは同レース特有の流れ。下級条件ではスローペースになることが多い。中盤の4ハロンもゆったりと流れ、上がりの3ハロンが速くなる。ただし、最後の直線は長くないので、悠然と構えてはいられない。4コーナーより手前から仕掛けることになる。小回りの競馬場にも対応できる器用さが求められる。
CコースとDコース時の方が逃げ・先行馬が非常に優勢。Aコース・Bコース時の方が差し、あるいはまくりが決まっている。枠順は1コーナーが近いため内枠が有利。特にフルゲートだと外枠はロスが大きくなってしまう。ただし、内枠でもスタートが決まらないと、馬群に包まれ、動けなくなるので注意したい。
種牡馬成績はマンハッタンカフェ、スペシャルウィーク、アグネスタキオン、グラスワンダー、ネオユニヴァース、キングカメハメハらが上位。マヤノトップガン、フレンチデピュティ、ステイゴールド、タニノギムレット、フジキセキはひと息。 
●クラス別水準ラップ(3F-4F-3F)と勝ち時計 2歳OP特別・重賞(37.0-50.0-35.0=2.02.0)、3歳以上500万(36.1-49.6-35.2=2.00.9)、3歳以上1000万(36.8-49.2-34.6=2.00.6)、3歳以上準OP・OP特別(35.8-48.7-34.8=1.59.3)、3歳以上重賞(35.2-48.5-34.9=1.58.6)
引用:JRA-VAN
-----------------------------------------------

その他、僕が血統を中心にまとめた予想のポイントです。

下鴨ステークス 予想のポイント

【過去5年の同コースのデータより】

①脚質別成績を見ると逃げ(勝率20.5%、連対率33.9%、複勝率:42.3%)、先行(勝率12.4%、連対率23.9%、複勝率:34.2%)の脚質馬が好成績。

②種牡馬成績の上位5頭はディープインパクト、ハービンジャー、ハーツクライ、キングカメハメハ、ステイゴールドで、主流血統が走る。

③母父はサンデー系とヴァイスリージェント系が好成績。ロベルト系の血も要注意


血統的にはディープ×米国型血統の馬が狙い目ですね。

このあたりをふまえて予想と馬券の買い目を考えていきたいですね。


下鴨ステークスの予想印


それでは、下鴨ステークスの予想印を紹介します。


下鴨ステークスの予想印

◎③センテリュオ
〇④アクート
▲②サトノケンシロウ
△⑥バレーノロッソ
△⑦チカノワール


本命はセンテリュオです。

父:ディープインパクト×母父:エンドスウィープの配合がこのレース向きですね。

よくを言えば、母父がヴァイスリージェント系かストームバード系であってほしいところですか。

近走の成績から見てもこの馬が勝ち負けで間違いないでしょう。


対抗と単穴はアクート⇒サトノケンシロウ。

血統的にはサトノケンシロウを推したいところですが、近走の実績を見るとアクートを優先した方がよいでしょう。

どちらも血統的に京都芝2000mは合っていますよ!


あとは連下として勢いのあるバレーノロッソとこのコース好成績のハービンジャー産駒のチカノワールです。


下鴨ステークス 血統予想 まとめ|馬券の買い目


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

最後に馬券の買い目を紹介して、締めたいと思います。


下鴨ステークス 馬券の買い目

馬単

③⇒④、②、⑥、⑦(4点)


少頭数ですし、センテリュオに人気が集まりそうなので、本命センテリュオから予想印に流す馬単で勝負します!

以上、この記事では下鴨ステークスの予想について特集しました(`・ω・´)ゞ

今後も毎週レース予想を投稿していく予定です。
(当面は重賞レース以外は無料で投稿します)

よかったらフォローお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました。



記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m