見出し画像

【チャンピオンズC2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「チャンピオンズC」の予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

まず初めに予想のポイントとなる「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年のチャンピオンズCの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは過去5年の平均を示します。

チャンピオンズCのラップの特徴は、スタートからゴールまで11秒台後半から12秒台前半のラップが持続的に続くことが挙げられます。ラップの能力としては、持続力が求められるレースです。

またコース形態として直線の急坂を2回上り、コース全体の高低差も3.4mと勾配が厳しいコースです。そのため、持続力の能力に加えてパワーやスタミナも求められるレースと言えるでしょう。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年のチャンピオンズCの傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード12.15〜12.40」、道悪馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード12.00〜12.15」を想定します。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この求められるラップ適性に対する実績に基づき行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
取り上げる有力馬は、レモンポップ、セラフィックコール、アイコンテーラー、テーオーケインズ、クラウンプライドの5頭です。

評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、C、Dの5段階評価で行なっていきます。

レモンポップ

■特徴
レモンポップの特徴ですが、ダートマイル戦での豊富なスピードが挙げられます。「先行力」、3コーナーから4コーナーにかけての「機動力」、末脚のトップスピードと持続力のいずれにおいても、その能力は現役ダートマイル路線でトップクラスです。
タイプとしては、スピード型の先行馬と言えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向においては、ラップスピード、勝ち時計が高速化するほど、縦軸のラップスピードが下にいくほど良績です。横軸の脚質型は底力型もこなしますが、マイルCS南部杯や欅Sのようなやや後傾ラップのバランス型のレースが向きます。前走圧勝したマイルCS南部杯のような「高速馬場の高速決着のレース」がベストな馬と言えるでしょう

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
今回は初のダート1800mとなり、チャンピオンズCは持続力の適性に加えてスタミナやパワーも求められるレースです。そのため、ラップ適性はそこまで高い評価はできません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「A」評価です。

良馬場では評価しても「連下」まで。一方、道悪馬場でスピードが活かせる高速馬場やロスしない枠順など条件が整えば、距離を克服して「対抗・単穴候補」までと予想します。

セラフィックコール

■特徴
セラフィックコールの特徴ですが、末脚におけるトップスピードと持続力が極めて高い馬と評価しています。スタート・先行力は乏しいものの、その不利を覆すほどの直線での末脚に力強さがあります。タイプとしては、パワー型の追込馬と考えています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向においては、現時点ではラップスピード、勝ち時計は中速決着〜低速決着が良い馬ではないかと考えています。超高速馬場の八王子特別の勝利はあるものの、レースパフォーマンスは他レースと比較して劣ります。脚質型については、前傾ラップの底力型や持続力型が良い馬でしょう。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場はみやこS:1着、八王子特別:1着、1勝クラス:1着の3戦の適性が合致します。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

後方からの外マクリという競馬はコース形態との相性が悪いですが、前走のみやこSでの勝利を評価して良馬場では「対抗・単穴候補」。一方、道悪馬場は「連下」までの評価です。

アイコンテーラー

■特徴
アイコンテーラーの特徴ですが、先行力と3コーナーから4コーナーにかけての機動力に優れ、末脚はトップスピードがやや劣るものの持続力に優れる馬と評価しています。
タイプとしては、パワー型の先行馬と考えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、現時点ではラップスピード、勝ち時計は中速決着〜低速決着が良い馬と評価しています。脚質型については、前傾ラップの底力型や持続力型が良い馬でしょう。JBCレディスクラシックのような底力勝負の低速決着のレースにおいて、先行力とパワー、スタミナで前で粘って良い馬と評価しています。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場はBSN賞:1着の適性が合致します。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

牡馬混合の中距離ダートG1クラスのメンバーに入ると能力は劣る印象のため、ラップ適性は評価しつつも連下までの一頭です。

テーオーケインズ

■特徴
テーオーケインズの特徴ですが、先行力と機動力、末脚のトップスピードと持続力に優れる馬と評価しています。中距離ダート戦における豊富なスピードが武器で、高速馬場での高速決着を得意とします。
タイプとしては、スピード型の先行馬と言えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、中距離ダート戦においてラップスピード・勝ち時計が高速化するほど良い馬と評価しています。脚質型については、持続力型やバランス型が良いでしょう。一昨年の圧勝したチャンピオンズCのような高速決着のレースや高速馬場でこの馬の特徴であるスピードが活きた盛岡でのJBCクラシックのようなレースが向きます。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は一昨年のチャンピオンズC:1着など5戦の適性が合致して3勝、3着1回、着外1回の成績を残しています。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「S」評価です。

良馬場は「対抗・単穴候補」、道悪馬場ではこの馬の武器である中距離ダート戦における豊富なスピードが活きると評価し、「本命候補」です。

クラウンプライド

■特徴
クラウンプライドの特徴ですが、先行力と3コーナーから4コーナーにかけての機動力に優れ、末脚の持続力に優れる馬と評価しています。
タイプとしては、パワー型の先行馬と考えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、中距離ダート戦においてラップスピード・勝ち時計が低速化するほど良い馬です。脚質型については、底力型や持続力型が向きます。UAEダービーのような「やや前傾ラップの超低速決着」のレースや、昨年のチャンピオンズCのような「ワンペースの低速決着」のレースを先行して粘り込む形で力を発揮してきます。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は前走のコリアC:1着、今年の帝王賞:2着、昨年のJBCクラシック:2着の適性が合致します。道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「S」、道悪馬場は「A」評価です。

持続力とスタミナやパワーが求められるチャンピオンズCの舞台は、この馬にとってベストな条件の一つと考えます。良馬場は「本命候補」、道悪馬場は「対抗・単穴候補」と高く評価します。

注目馬・穴馬の評価

ハギノアレグリアス

■特徴
ハギノアレグリアスの特徴ですが、豊富なパワーと堅実な末脚が挙げられます。持続力に優れた末脚は安定感があり、毎レース、確実に終いに脚を伸ばしてきます。
タイプとしては、パワー型の差し馬と評価しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向においては、ラップスピード、勝ち時計は中速決着〜低速決着、脚質型は底力型から持続力型が向くと分析しています。アイコンテーラーを完封したシリウスSのような低速決着で上がりも時計がかかるレースで力を発揮してきます。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は東海S:2着など6戦の適性が合致して3勝、2着2回、4着1回の成績を残しています。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。

良馬場でラップ適性を高く評価するクラウンプライドやテーオーケインズと比較すると、現時点では能力面でやや劣る印象です。そのため、良馬場は連下候補、道悪馬場は差し届かずで軽視の評価です。

グロリアムンディ

■特徴
グロリアムンディの特徴ですが、スピードとパワーを兼備、豊富なスタミナ、先行力や機動力の高さが挙げられます。
タイプとしては、スピード兼パワー型の先行馬と考えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ラップスピード・勝ち時計は中速決着から超低速決着、脚質型については、底力型や持続力型が向くと分析しています。元々芝レースのオープンクラスでも活躍していた馬で高速決着のレースにも対応できる土壌はありますが、ダイオライト記念のような非常に時計のかかるタフな条件のレースでも高いパフォーマンスを見せています。レースが瞬発力勝負にならなければ、安定して力を発揮できる馬でしょう。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は前走のコリアC:2着など3戦の適性が合致して1勝、2着2回の成績を残しています。道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

前々走の平安Sではハギノアレグリアスに対して強い内容で勝利をあげましたが、前走のコリアCではクラウンプライドに全く歯が立たず、大差の2着。同じラップ適性・脚質のタイプでも、今回はクラウンプライドを上位評価しています。
そのため、良馬場、道悪馬場ともに「連下候補」の評価です。

メイショウハリオ

■特徴
メイショウハリオの特徴ですが、先行力は乏しいものの末脚能力の高さと豊富なパワーが挙げられます。
タイプとしては、パワー型の差し・追込馬と評価しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ラップスピード・勝ち時計は時計がかかった方が良い馬です。脚質型については、脚質的に展開が流れた方が末脚が活きるため、底力型や持続力型が向きます。地方交流重賞の特徴である低速決着で上がり3Fも時計がかかり、パワーが求められるレースで力を発揮してきます。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は前々走の帝王賞:1着など5戦の適性が合致して2勝、3着1回、着外2回の成績を残しています。道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

能力はメンバー中トップクラスで評価ができますし、パワーが活きる良馬場で内枠がハマるような競馬ができれば一発まで考えられます。そのため、良馬場は「星・穴馬候補」と高く評価します。一方、道悪馬場は差し届かずのイメージが強く、「連下候補」までです。

メイクアリープ

■特徴
メイクアリープの特徴ですが、豊富なスピードと高い先行力が武器の馬と評価しています。
タイプとしては、スピード型の先行馬と考えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ラップスピード・勝ち時計は高速化した方が良い馬です。脚質型については、底力型からバランス型まで適応し、脚質的には後傾ラップのバランス型の方が良い馬でしょう。キングズソードとハナ差まで競り合った三宮Sのような高速馬場の高速決着のレースで力を発揮してきます。

チャンピオンズCで求められるラップ適性に対しては、良馬場は前走のみやこS:2着など3戦の適性が合致して1勝、2着2回の成績を残しています。道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「C」評価です。
良馬場のラップマトリックスの傾向、道悪馬場で高速決着想定のレースへの適性は悪くありませんが、今回は能力的に厳しいと評価しました。そのため、C評価です。

道悪馬場での3着は可能性があるかもしれませんが、メンバーにおける力関係を考えると基本的には軽視の一頭です。

まとめ

今回特集した有力馬や注目馬、穴馬の評価の一覧が上図になります。

評価をまとめると、良馬場は本命候補:クラウンプライド、対抗候補:テーオーケインズ、単穴候補:セラフィックコール、星候補:メイショウハリオです。
道悪馬場は、本命候補:テーオーケインズ、対抗候補:クラウンプライド、単穴候補:レモンポップです。

基本的には、良馬場、道悪馬場のどちらにおいてもクラウンプライドとテーオーケインズの2頭を予想の中心に置いています。あとは、当日の馬場状態や状態面を考慮して、最終調整したいと考えています。
ご参考いただければ幸いです。


最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m