見出し画像

【CBC賞2023 予想】マッドクールなど有力馬のラップ適性を診断!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「CBC賞」の予想を特集します!馬券予想にぜひご参考ください。

CBC賞の予想のポイント

初めにCBC賞の予想ポイントとして、ラップ分析をご紹介します。

個別ラップ

上図は、2019年以前の中京芝1200mで行われた過去5年のCBC賞の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフが良馬場の平均、青色のグラフが道悪馬場の平均を示します。

中京芝開催のCBC賞のラップの特徴ですが、良馬場・道悪馬場ともにスプリント重賞らしい前傾ラップの底力勝負であることが挙げられます。

過去5年の良馬場における平均の勝ち時計は1分7秒3となっており、良馬場開催であれば高速決着であることも特徴と言えます。

ラップマトリックス

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、過去10年で中京開催のレース傾向から求められるラップ適性を分析していきます。

過去10年で中京開催となったCBC賞のラップ適性ですが、脚質型は底力型から持続力型が基本です。ラップスピードは、良馬場の場合は11秒15から11秒35、道悪馬場の場合は11秒50から11秒65が基本です。

このような傾向から求められるラップ適性は、良馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11秒20〜11秒30(上り3F:33秒4〜34秒8)」、道悪馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11秒50〜11秒60(上り3F:34秒9〜35秒7)」に設定します。

好走馬の傾向

最後に好走馬の傾向ですが、過去10年で中京開催のレース傾向からは、やや前有利の傾向です。逃げから追込にかけて、複勝率が下がっている傾向を示しています。
ただし、差し・追込が成績不振かと言えばそうではなく、追込も2勝をあげています。

このような傾向から、やや逃げ・先行馬が好走傾向と捉えるのが好ましいでしょう。

CBC賞の出走予定馬の評価

ここからは、出走予定馬のラップ適性の評価についてご紹介します。
評価についてはS、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

マッドクール

【特徴】
マッドクールの能力の傾向ですが、先行力、機動力に優れ、その上で高い持続力を発揮する馬と評価しています。
ラップ適性においては、脚質型は底力型から持続力型、上り3Fは33秒台後半から35秒台前半で実績を上げています。
馬場は高速馬場から中速馬場で実績を残しており、走りや陣営のコメントからは、スピードが活きる高速馬場が向くでしょう。
ローテーションとしては、フレッシュな状態に強く、「鉄砲駆け」します。

【ラップ適性】
CBC賞で求められるラップ適性に対しては、良馬場で同コースとなる中京芝1200mで行われた知多特別:1着や知立(ちりゅう)S:1着のレース適性が合致します。道悪馬場では、重馬場で中速馬場となった前走の春雷S:1着のレース適性が近接します。
ラップ適性の評価は良馬場でA、道悪馬場はBです。

【まとめ】
芝1200mでの敗戦はシルクロードS:3着のみです。そのシルクロードSの1着・2着馬は高松宮記念でも1着・2着と好走。前走の春雷Sは、不得意とされる道悪馬場で落鉄しながらキミワクイーンに勝利。
良馬場でのラップ適性だけでなく、能力においても今回はトップラクスといえます。
負担斤量が気になるものの不良馬場をはじめとする非常に時計がかかる馬場状態を除けば、好走確率は高い一頭と評価します。

エイシンスポッター

【特徴】
エイシンスポッターの能力の傾向ですが、先行力や機動力は劣りますが瞬発力が高く、鋭い末脚を武器にする差し・追込馬と評価しています。
ラップ適性においては、脚質型は底力型から持続力型、上り3Fは33秒台後半から35秒台前半で実績を上げています。
馬場は中速馬場から低速馬場で実績を残しています。高速馬場がダメなわけではありませんが、時計がかかる馬場状態の方が良い馬でしょう。

【ラップ適性】
CBC賞で求められるラップ適性に対しては、良馬場でオーシャンS:3着などのレース適性が合致します。道悪馬場では、稍重で中速馬場となった未勝利:1着のレース適性が合致し、不良で低速馬場となった鞍馬S:1着のレース適性が近接します。
ラップ適性の評価は良馬場でB、道悪馬場はAです。

【まとめ】
4走前の知立Sでは、強烈な末脚でマッドクールに迫りコンマ2秒差。能力は、マッドクールと遜色がない評価ができます。
直線で馬群を縫う器用さがあるため、レース全体の上り3Fが速くなっても進路さえ確保できれば、きっちりと成績を残しています。
高速馬場の相性を考えて良馬場では抑えまでと考えていますが、実績のある道悪馬場であれば本命候補で評価します。

トゥラヴェスーラ

【特徴】
トゥラヴェスーラの能力の傾向ですが、先行力・機動力は劣りますが、末脚の持続力に優れた差し・追込馬と評価しています。
ラップ適性の脚質型は持続力型、上り3Fは34秒台前半から35秒台前半で実績を残しています。
馬場適性については高速馬場から中速馬場で実績を残しています。ただし、計測不能の超低速・不良馬場となった今年の高松宮記念:3着の走りから道悪の低速馬場は得意の馬でしょう。
ローテーション面では、休み明けも苦にせず「鉄砲駆け」するタイプです。

【ラップ適性】
CBC賞で求められるラップ適性に対しては、良馬場でレース適性が合致・近接するレースはありません。道悪馬場では、重馬場で低速馬場となった昨年の高松宮記念:4着のレース適性が合致します。
ラップ適性の評価は良馬場でC、道悪馬場はBです。

【まとめ】
高速決着が想定される良馬場におけるラップ適性は平均止まりますが、道悪馬場では適性が高く評価できます。
前走の京王杯SCは直線で前が壁になり、勿体無い競馬となりました。今回、実績から斤量が見込まれそうですが、得意の中京芝1200mに戻って巻き返しが期待できる一頭です。

展望(有力馬)

ここまで出走予定馬のラップ適性の評価を特集しました。

有力馬の評価をまとめると、良馬場での推奨馬はマッドクール。道悪馬場での推奨馬は、エイシンスポッターです。

なお、その他の出走予定馬のラップ適性の評価については順次更新していきます。

最終予想

◎⑧マッドクール

レース前日、土曜日の中京競馬場の芝は、馬場状態が不良からスタートしました。しかし、日曜日には天候が回復し、馬場状態は良馬場まで回復しました。そのため、開幕週の良好な馬場コンディションを活かした逃げ・先行馬が有利になると予想します。

本命のマッドクールは、良馬場におけるラップ適性を「A」と高く評価した馬です。芝1200mでの敗戦はシルクロードSの3着のみで、そのシルクロードSの1着・2着馬は高松宮記念でも1着・2着と好走。前走の春雷Sでは、不得意とされる道悪馬場で落鉄しながらもキミワクイーンに勝利しました。能力においても、今回はトップクラスです。

高速決着も歓迎で、今回は小頭数でペースもそれほど速くなりそうにない展開想定という状況であれば、好走確率は高いでしょう。人気を集めそうですが、逆らわずに本命とします。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m