見出し画像

【阪神ジュベナイルフィリーズ2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「阪神ジュベナイルフィリーズ」の予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

まず初めに予想のポイントとなる「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年の阪神JFの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは過去5年平均を示します。

阪神JFのラップの特徴は、高速決着の持続力勝負のレースであることが挙げられます。

直線が長い阪神芝1600mの2歳戦は、通常であればスローペースからの瞬発力勝負になりやすいコースです。ただし、阪神JFについては、持続力の能力が強く求められ、勝ち時計も高速決着となっています。
これは、短距離路線からの参戦や前走新馬戦や未勝利戦を逃げて勝った馬の参戦によるペースの高速化が理由として挙げられます。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年の阪神JFの傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「持続力型〜バランス型×ラップスピード11.60〜11.80」、道悪馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.80〜12.00」を想定します。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この求められるラップ適性に対する実績に基づき行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。

評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、Cの4段階評価で行なっていきます。

ボンドガール

■特徴
ボンドガールの特徴として、豊富なスピードと高い瞬発力が挙げられます。タイプとしては、スピード型の差し馬と評価しています。
現時点では、直線が長い大回りコースにおいて、高速馬場で瞬発力勝負のレースで高いパフォーマンスを発揮しています。

また新馬戦は、ボンドガールの他に2着〜6着の馬がその後に勝ち上がっており、2着、3着馬は重賞を勝っています。ハイレベルな新馬戦を勝ち上がってきていることも特徴と言えます。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、超瞬発力型で中速決着となった2歳新馬戦で1着、バランス型で高速決着となったサウジアラビアRCで3着の結果を残しています。
阪神JFで求められるラップ適性に対しては、良馬場はサウジアラビアRC:3着の適性が合致し、道悪馬場は適性が合致するレースはありません。

良馬場で求められるラップ適性と合致するサウジアラビアRCは、道中のラップが流れての瞬発力勝負となり、阪神JFとラップの方向性は同じです。またサウジアラビアRCは、新馬戦同様にハイレベルレースで、その視点からも評価ができます。

ラップ適性の評価は、良馬場は「S」、道悪馬場は「A」評価です。

初の右回りコース、関西圏でのレースと課題はありますが、ラップ適性と新馬戦ならびにサウジアラビアRCのレースレベルを考慮すると、今回は最上位で評価したい一頭です。

コラソンビート

■特徴
コラソンビートの特徴として、豊富なスピードと優れた持続力が挙げられます。タイプとしては、スピード型の先行・差し馬と評価しています。
現時点では、左回りコースの高速馬場の持続力勝負のレースで高いパフォーマンスを発揮しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、脚質型が持続力型のレースで3戦3勝と好成績を上げており得意にしています。
阪神JFで求められるラップ適性に対しては、良馬場はダリア賞:1着、道悪馬場は未勝利:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

持続力勝負に強いというラップ適性は評価ができますが、新馬戦でボンドガールに3馬身差をつけられている点から能力面でボンドガールには劣る評価です。良馬場は相手まで、道悪馬場は抑えまでの一頭と予想します。

サフィラ

■特徴
サフィラの特徴として、豊富なスピードと末脚能力の高さが挙げられます。タイプとしては、スピード型の差し馬と評価しています。
現時点では、直線が長い大回りコースにおいて、高速馬場の瞬発力勝負のレースで高いパフォーマンスを発揮しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ここまで3戦の脚質型は瞬発力型もしくは超瞬発力型となっており、瞬発力勝負のレースで結果を残しています。
阪神JFで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

素質、潜在能力は高く評価できますが、阪神JFで求められる持続力の適性は未知数と言えます。
今回は抑えまでの一頭で考えます。

アスコリピチェーノ

■特徴
アスコリピチェーノの特徴として、豊富なスピードと末脚能力の高さが挙げられます。タイプとしては、スピード型の差し馬と評価しています。
現時点では、直線が長い大回りコースにおいて、高速馬場や中速馬場の瞬発力勝負のレースで高いパフォーマンスを発揮しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ここまで2戦の脚質型はいずれもバランス型となっており、上がり3Fは34秒台前半から中盤と速くなっています。そのため、バランス型でも瞬発力勝負のレースで結果を残していると言えます。
阪神JFで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

新馬戦、新潟2歳Sともにレース内容は評価ができますが、レースレベルから能力面の裏付けが足りない印象。今回は抑えまでの一頭で考えます。

ルシフェル

■特徴
ルシフェルの特徴として、スピードとパワーを兼備する点が挙げられます。前走の萩Sは高速馬場のレースを勝利し、2戦目の未勝利戦は低速馬場を快勝しました。
キャリアが浅い2歳馬ながら、デビューからの3戦で馬場適性を問わないことを示しています。

■ラップ適性
ラップマトリックスの傾向は、ここまで3戦はいずれも瞬発力型の低速決着、超低速決着となっています。
阪神JFで求められるラップ適性に対しては、良馬場、道悪馬場ともに適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「C」、道悪馬場は「A」評価です。

良馬場の高速決着の持続力勝負になると厳しい一頭ですが、メンバー中で数少ない道悪馬場の低速馬場で実績がある馬です。スタミナも活きるでしょう。
現時点で可能性は低いかもしれませんが、道悪馬場なら浮上の余地がある一頭と評価しています。


まとめ

今回特集した有力馬の評価の一覧が上図になります。

評価をまとめると、良馬場は本命候補:ボンドガール、対抗候補:コラソンビート。道悪馬場は難しいですが、低速馬場での実績より推奨馬はルシフェルとなります。

キャリアの浅い2歳G1レースということで、予想が難しい印象ですが、新馬戦のメンバーレベルとサウジアラビアRCで見せたラップ適性から、良馬場開催であればボンドガールを中心に考えています。
ご参考になれば幸いです。


最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m