見出し画像

【ジャパンカップ2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「ジャパンカップ」の予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

まず初めに予想のポイントとなる「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年のジャパンCの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは、良馬場の平均を示します。

ジャパンCのラップの特徴は、スタートから最終コーナーまで11秒台から12秒台前半のラップが持続的に続き、良馬場の場合は高速決着のレースが挙げられます。良馬場の平均の勝ち時計は、2分23秒0と速い時計になっています。

また東京芝コースの長い直線も考慮すると、瞬発力の能力も求められるレースと言えます。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

今年のジャパンCで求められるラップ適性ですが、パンサラッサの出走により、キセキが大逃げした2020年のような底力勝負も想定されます。そのため、良馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード11.75〜12.00」、道悪馬場は「底力型〜バランス型×ラップスピード12.00〜12.25」に設定します。
場合によっては、近走の出足の悪さからパンサラッサが逃げられないという展開も想定されるため、ラップ適性の脚質型は広くカバーしたいと思います。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

データ傾向

最後にデータ傾向については、上図の内容がポイントに挙げられます。
レースの傾向としては強く出ていますので、こちらのデータについても参考にしたいところです。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、求められるラップ適性を基本にデータ傾向も考慮しながら評価を行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
取り上げる有力馬は、イクイノックス、リバティアイランド、ドウデュース、スターズオンアース、タイトルホルダーの5頭です。

評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、C、Dの5段階評価で行なっていきます。

イクイノックス

イクイノックスのラップ適性の特徴ですが、現役屈指の瞬発力が武器で、中距離戦のスピード勝負や上がり3Fの末脚勝負で力を発揮してきます。不得意な適性とされるレースについても、カバーできる高い能力と適応力も備えます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年の天皇賞秋:1着など6戦の適性が合致して、4勝、2着2回と好成績をあげています。道悪馬場は、有馬記念:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場は「S」、道悪馬場は「A」評価です。

前走のレース内容は圧巻で、能力については抜けています。
その上でラップ適性は非常に高く、データ傾向にも合致し、脚質の自在性もあります。死角は少ない馬です。
あえて死角を挙げるとすれば、重・不良といった非常に時計のかかる低速馬場でタフな条件になった場合の適性でしょう。
そのような条件を除けば、「基本的に勝ち負けは堅い一頭」と予想します。

リバティアイランド

リバティアイランドのラップ適性の特徴ですが、底力型でタフなレースとなった阪神JFからレースの上がり3Fが32秒0と究極の瞬発力勝負となった新馬戦まで脚質型を問わず、高いパフォーマンスを発揮することができます。秋華賞では、道悪馬場で低速決着のレースもこなしており、ラップ適性はオールラウンダーと言えます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場はオークス:1着の適性が合致します。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「A」評価です。

ラップ適性は上位評価でき、ジャパンカップは牝馬が活躍するレースです。
軽斤量の恩恵を考慮すれば、今回のメンバーに入っても能力はトップクラスで評価できます。
今回も買い材料が多いリバティアイランドですが、天皇賞秋のイクイノックスの衝撃のパフォーマンスを見てしまうと、2番手までの評価です。
イクイノックスにどこまで迫れるかに注目したい一頭です。

ドウデュース

ドウデュースのラップ適性の特徴ですが、現役屈指の末脚能力と豊富なスピードが武器で、中距離戦の高速決着や上がり3Fの瞬発力勝負で力を発揮する馬です。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:1着など3戦の適性が合致して2勝、3着1回。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。

前走の天皇賞秋では、高速決着の持続力・瞬発力勝負への高いラップ適性を根拠に「打倒イクイノックス」で本命に推したドウデュース。ただし、結果は全く良いところがなく7着。
叩き2走目で日本ダービーを勝った舞台での巻き返しも期待できますが、前走のレース内容を見る限り、強く推すことはできません。今回は評価しても3着候補と予想します。

スターズオンアース

スターズオンアースのラップ適性の特徴ですが、長くいい脚を使える持続力タイプで高い瞬発力も兼備するため、末脚の総合能力が高い馬と言えます。時計がかかる低速馬場を除けば、適性を問わず、安定して高いパフォーマンスを発揮してきます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場はオークス:1着など5戦の適性が合致して2勝、2着2回、3着1回。道悪馬場は、適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

ラップ適性は上位評価でき、ジャパンカップは牝馬が活躍するレースでデータ傾向の後押しもあります。
あとは状態面が整うかどうかでしょう。ツメの不安で天皇賞・秋を回避して臨む一戦となるため、臨戦過程は順調とは言えません。
状態面が整えば、リバティアイランド同様に2着候補の一頭で期待値は高いです。

タイトルホルダー

タイトルホルダーのラップ適性の特徴ですが、底力と持続力の能力に優れ、パワーも兼ね備えるため、前傾ラップのタフなレースや時計がかかるレースで高いパフォーマンスを発揮してきます。先行力は現役屈指で、自分の形に持ち込めば圧倒的なパフォーマンスを見せる一方で、自分の形に持ち込めなかった場合はモロさもある一頭です。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は宝塚記念:1着と前走のオールカマー:2着の適性が合致します。道悪馬場は、昨年の有馬記念:9着など3戦の適性が合致して着外3回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

従来の高速決着の瞬発力勝負のジャパンCにおいては厳しいと考えていたタイトルホルダーですが、今回はパンサラッサが大逃げして、2番手から押し切る形でハマる可能性はあります。
また道悪馬場もラップマトリックスの傾向こそ振るいませんが、本来、適性は高い一頭です。
パンサラッサの出走によって評価がかなり難しい馬となりますが、展開がハマった時の一発の可能性は秘める一頭と予想します。

注目馬・穴馬の評価

ダノンベルーガ

ダノンベルーガのラップ適性の特徴ですが、豊富なスピードと末脚が武器で、高速決着や瞬発力勝負のレースを得意にしています。末脚のキレ、直線スピードの速さにおいては、現役屈指の馬と言えます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年の天皇賞秋:3着など3戦の適性が合致して1勝、着外2回。道悪馬場は、札幌記念:4着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。

直線が長い東京芝コースで高速決着の中距離戦という条件は、この馬に合います。
前走の天皇賞秋のレース内容自体も悪くありません。
ただし、実績がない芝2400mへの距離延長を考慮すると、評価しても良馬場の3着候補までの一頭と予想します。

パンサラッサ

パンサラッサのラップ適性の特徴ですが、先行力と底力に優れ、「肉を切らせて骨を断つ」スタイルの逃げ馬です。レースの主導権を握り、タフな底力勝負へと持ち込み、力を発揮してきます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年の天皇賞秋:2着など3戦の適性が合致して1勝、2着1回、着外1回。道悪馬場は昨年の札幌記念:2着など3戦の適性が合致して、2着2回、着外1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「C」評価です。

ジャパンカップに対するラップマトリックスの傾向は良いパンサラッサですが、実績がない芝2200m以上のレースになると評価は平均に留まります。
近走は出足の悪さも見て取れ、年齢による衰えも感じます。レースを盛り上げてくれる馬とは思いますが、今回は軽視の一頭で考えています。

ヴェラアズール

ヴェラアズールのラップ適性の特徴ですが、優れた瞬発力が挙げられます。道中のラップが緩んだ上での上がり3Fの瞬発力勝負では、非常に高いパフォーマンスを発揮してきます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は宝塚記念:8着の適性が合致します。道悪馬場は前走の京都大賞典:7着など3戦の適性が合致して、3着1回・着外2回です。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。
ラップマトリックスの傾向は伴いませんが、東京芝コースの良馬場の高速決着のレースはこの馬に向くと評価。良馬場はB評価とします。

3走前の有馬記念と前々走の宝塚記念はラップ適性とコース形態、前走の京都大賞典は馬場が敗因に挙げられ、直近の結果とレース内容で評価を大きく落とす必要はありません。
昨年のジャパンCの覇者であることを考慮すると、良馬場であれば巻き返しが期待できます。
馬券期待値もふまえると、3着候補の穴馬としては面白い一頭と予想します。

ディープボンド

ディープボンドのラップ適性の特徴ですが、底力と持続力に優れ、勝ち時計や上がり3Fの時計がかかるほど力を発揮してきます。また豊富なパワーも兼ね備えるため、道悪馬場になると更にパフォーマンスを上げてきます。

ジャパンカップで求められるラップ適性に対しては、良馬場は今年の宝塚記念:5着と昨年の宝塚記念:4着の適性が合致します。道悪馬場は前走の京都大賞典:3着など4戦の適性が合致して、2着2回、3着1回、着外1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場は「C」、道悪馬場は「B」評価です。

前走の京都大賞典は3着と取りこぼしましたが、レース内容は評価ができます。
ただし、東京芝コースとの相性は評価できません。
時計のかかる道悪馬場開催になれば面白い一頭ですが、良馬場開催においては軽視の一頭。狙うなら次走に想定される有馬記念と考えます。

海外馬の評価

参考として、海外馬についても触れておきます。

前提として、海外馬ですが過去10年で27頭が出走して一頭も馬券に絡めていません。最高着順が5着、平均着順は10.7着と明らかに不振です。
海外馬は、日本の高速馬場に適応できておらず、今年も同様の傾向が続くと考えています。

そのため、非常に時計のかかる道悪馬場で海外馬特有の底力やパワーが活かせる状況にならない限り厳しいでしょう。海外馬は軽視の方向で考えています。

まとめ

この記事では、ジャパンCの出走予定馬のラップ適性の評価を特集しました。

評価をまとめると、良馬場のS評価はイクイノックス、A評価はリバティアイランドとスターズオンアースです。道悪馬場の評価は、A評価でイクイノックス、リバティアイランドが並びます。

現時点の天気予報を考慮すると、レース当日は良馬場で開催される可能性が高く、高速馬場で勝ち時計は高速決着が想定されます。そのため、人気馬にはなりますが、イクイノックスが中心で相手にリバティアイランド。その上で3着候補として、ラップ適性A評価のスターズオンアースやB評価の4頭を抑える形で考えています。


今回、特集した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m