見出し画像

【キーンランドカップ2023 予想】ラップ分析で予想!有力馬のラップ適性を評価&本命馬を公開

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「キーンランドカップ」の予想を特集します!馬券予想にぜひご参考ください。


予想のポイント

初めにキーンランドカップの予想のポイントとして、ラップ分析をご紹介します。

ラップマトリックス

こちらは、過去10年のキーンランドカップのラップ適性をまとめた「ラップマトリックス」です。

このラップマトリックスは、独自のラップ分析のツールです。

横軸では、レースで求められる能力(底力、持続力、瞬発力)を6つの脚質型によって分類し分析しています。一方、縦軸ではレースのラップスピード、そのレースが高速決着、中速決着、または低速決着かを分析しています。この2軸による散布図を用いることで、レースのラップ適性を明らかにしています。

ラップマトリックスの詳細な考え方については、以下の内容をご参照ください。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

キーンランドカップのラップ適性を分析すると、横軸の脚質型は底力型が中心となっており、短距離戦らしい底力の能力が求められる傾向にあります。次に縦軸のラップスピードについては、良馬場でもラップスピード11.40〜11.55、勝ち時計換算では1.08.4〜1.09.3となり、芝1200mにおいては中速決着が基本となっています。

このような傾向から、今年のキーンランドカップで求められるラップ適性を予測すると、良馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.40〜11.55(中速決着)」、道悪馬場では「超底力型〜底力型×RS11.50〜11.95(低速決着)」が想定されます。

次以降にご紹介する出走予定馬の評価については、この求められるラップ適性を基準にして評価を行っています。

有力馬の評価

ここからは、有力馬5頭の評価についてご紹介します。
評価についてはS、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

ナムラクレア

キーンランドカップに対するナムラクレアのラップ適性ですが、良馬場はフィリーズレビュー:2着、道悪馬場ではファンタジーS:2着のレース適性が合致します。

どちらも芝1400mと距離が異なりますが、スプリント戦では高速決着の北九州記念:3着から低速決着の高松宮記念:2着まで実績があり、ラップ適性は幅広いです。実際にナムラクレアの好走ゾーン(得意とするラップ適性)が良馬場・道悪馬場のそれぞれで求められるラップ適性をしっかりとカバーしています。

ラップ適性の評価は、良馬場で「S」、道悪馬場も「S」評価です。

前走のヴィクトリアマイルは、スタート直後の不利と距離適性が敗因で度外視で良いです。2走前の高松宮記念や3走前のシルクロードSのレース内容を見る限り、能力や直近のレース内容も高く評価できます。

札幌コースは初となりますが、苦にする印象はありません。
ローテーション面においては、得意の距離短縮ローテとなります。

期待値は非常に高いと予想します!

キミワクイーン

キーンランドカップに対するキミワクイーンのラップ適性ですが、良馬場はサンライズS:1着など3戦の適性が合致し、道悪馬場では札幌スポニチ賞:1着のレース適性が合致します。
前走の函館スプリントS:1着の結果・レース内容、キミワクイーンの好走ゾーンが良馬場で求められるラップ適性をカバーし、道悪馬場で求められるラップ適性も一部カバーしていることからラップ適性は水準以上と考えます。

ラップ適性の評価は、良馬場で「A」、道悪馬場は「B」評価です。

前走の函館スプリントSは、終始外々を回す競馬になりながら快勝。着差以上に強いレース内容でした。
コース適性、ローテーション面においても高評価です。
極端に時計がかかる道悪馬場になると適性に疑問符がつきますが、基本的には前走に引き続き期待値は高い一頭です!

ウインマーベル

キーンランドカップに対するウインマーベルのラップ適性ですが、良馬場は昨年のキーンランドカップ:2着などのレース適性が合致し、道悪馬場では福島2歳S:1着のレース適性が合致します。
良馬場で求められるラップ適性については、ウインマーベルの好走ゾーン(得意とするラップ適性)がしっかりとカバーしています。また、スプリント戦の良馬場で中速決着のレースへの実績も豊富です。

ラップ適性の評価は、良馬場で「A」、道悪馬場は「B」評価です。

3走前のシルクロードSは枠順と斤量、2走前の高松宮記念は枠順と馬場が敗因です。前走の京王杯SCではしっかりと立て直しての2着。

昨年の同レースで札幌コースへの適性は示しており、ローテーション面においては、良績の距離短縮ローテとなります。

昨年同様に期待値が高いと予想します。

ゾンニッヒ

キーンランドカップに対するゾンニッヒのラップ適性ですが、良馬場は青函S:1着、道悪馬場では東風S:2着など2戦のレース適性が合致します。
前走の青函Sで初のスプリント戦を経験して、そのレースの勝ち時計が1.09.3と中速からやや低速決着の時計となっています。
そのような点と道悪適性が高いことをふまえると、道悪の方が適性が高いと考えています。

ラップ適性の評価は、良馬場で「B」、道悪馬場は「A」評価です。

前走の青函Sはメンバーレベルは低いものの、内で粘る先行馬2頭を外から豪快に差し切る強い競馬を見せており、評価ができます。

洋芝1200mコースは前走で適性を示しており、脚質的に札幌コースに変わってさらに乗りやすくなるでしょう。
ローテーション面でも気になる点はありません。

ナムラクレアをはじめとするG1での一線級の馬との対戦で、その能力がどこまで通用するかが予想のポイントとなりそうです。

シュバルツカイザー

キーンランドカップに対するシュバルツカイザーのラップ適性ですが、良馬場はUHB賞:1着、道悪馬場では日高S:2着などの2戦のレース適性が合致します。
芝1200mのスプリント戦に路線を切り替えて4戦ですが、高速決着から中速決着までこなしている傾向です。

ラップ適性の評価は、良馬場・道悪馬場ともに「B」評価です。

直近2走の洋芝での2連勝をふまえると、洋芝適性はかなり高いことが伺えます。
連戦となるローテーションは問題ありませんし、能力は発揮できる舞台です。

あとはゾンニッヒ同様に、G1での一線級の馬との対戦で能力がどこまで通用するかが予想のポイントとなります。
個人的にはナムラクレアとは大きな能力差を感じる一頭ではありますが、期待値自体は悪くありません。

特注馬

ナランフレグ

キーンランドCの推奨穴馬・特注馬には、ナランフレグを取り上げます。

キーンランドカップに対するナランフレグのラップ適性ですが、良馬場はタンザナイトS:1着の適性が合致し、道悪馬場では合致するレースはありません。

この馬の特徴としては、芝1200mの中速決着から低速決着、勝ち時計換算で1分8秒台〜1分11秒台のレースで安定して高いパフォーマンスを発揮してくることが挙げられます。
ラップ適性が合致するタンザナイトS:1着の結果、1分11秒台と低速決着となった高松宮記念:4着の結果をふまえると良馬場・道悪馬場ともに高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は、良馬場・道悪馬場ともに「A」評価です。

3走前のオーシャンS:9着は高速決着になり、出遅れ、直線で前が詰まるなど競馬にならず敗戦。
2走前の高松宮記念は、伸びない内を通りながら4着と健闘。前走の安田記念は、距離適性外。
近走のレース内容で評価を落とす必要はありません。

追込脚質で展開待ちな面は否めませんが、高いラップ適性が見込める中で人気落ちするであろう今回は穴馬としては狙い目と考えています。
特注馬として推奨したい一頭です。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m