見出し画像

暖かくなって気付く車のトラブル!

こんにちは!河村一樹です。

看護師しながらセラピストや占いを副業としてやっています。

暖かくなって鳥取は桜がいっせいに咲き始めました。

桜並木を見ながら通勤しています。

車のトラブル

都会と違って地方では、車はなくてはならないもの。

電車やバスが数分おきにくることはないので、移動は必ず車をつかっています。

そんな我が家の愛車にトラブルが発生しました。

ここ最近暖かくなって、昼間は車内にいると暑い日がありました。

おもむろにエアコンのスイッチを入れたのですが、いつまで待っても冷たい風が出ない。

エンジンが温まってないのかな?と思いしばらく暖気運転してスイッチを入れ直したが、生暖かい風が頬に当たる。

なぜ冷たい風が出ないのだ!?

すぐに車屋をしている友人に連絡しました。

友人「エアコンのガスがないのでは?」

と言われました。


どうやらエアコンのガスは減るようです。

冬の寒い時期は暖房しか使わなかったので、気が付きませんでした。

(ガスがなくても、エンジンが温まれば暖かい風は出るので多少減ってても気付かない)

暑い時期に冷たい風を出すには、エアコンのガスが必須なのです。

昨日、友人にガスの補充を依頼して無事にエアコンが復活したところです。

すぐに対応してくれた友人には感謝です。

持つべきものは友ですね!

春になり車のエアコンが効かない!

そう感じたら、もしかしたらガスがないかもれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?