見出し画像

トレイの神様!感謝を伝える!

こんにちは!今日も素敵な1日を!

いきなりですが

トイレ掃除してますか?

ちょっとコンビニ寄った時、トイレが綺麗だと気持ちがいいですよね。

逆にトイレが汚れていると、そこのお店には次からは寄りたくなくなりませんか。

トイレ掃除

聞いたことないですか?

トイレを綺麗にすると運気が上がる。

お店が繁盛する。

お金が儲かる。

など有名人などの雑誌の記事などで目にすることがあります。

これを知って何人の人が実際にトイレを毎日同じするでしょうか。

僕も「トレイ掃除を毎日すると・・」という言葉を目や耳にしたその時は実感にやってみています。

しかし日が経つにつれて、つい面倒になってサボるようになるんですよね。

トイレの神様

最近また「トイレ掃除」「トイレの神様」ということを耳にすることがあり

トイレの神様ってどんなだろうと調べてみました。

するとトイレに「烏枢沙摩明王」という神様がいるということが書かれていました。

烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)とはいったいどんな神様なのか?

烏枢沙摩明王様

Wikipedia調べによると

炎の神様であり。
「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとする、幅広い解釈によってあらゆる層の人々に信仰されてきた火の仏である。

とありました。

要するに不浄なものを清めてくださる神様です。

だからトイレといった汚れていると、悪いものの溜まりやすい場所を守っておられ

溜まった悪いものを浄化してくださっているのです。

なんとも尊い神様ですね。

感謝の気持ちを言葉に

この烏枢沙摩明王様に、トイレを使う時、掃除する時に「ありがとうございます」という感謝の心を伝えると良い。

先日、お世話になっている方にトイレにありがとうと書いて言葉にするといいと聞いてきました。

なので、さっそく実践します。

「烏枢沙摩明王様 ありがとうございます」

その横に書いている

「おんくろだのう うんじゃくそわか」という言葉は真言宗の言葉で、トイレ掃除をしながら言うとよいそうです。

さっそく実践

良いと聞けば即実行!

という訳で、トイレ掃除をしながら感謝をお伝えしてきました。

この言葉はトイレを使用する時にも、いうと良いということで

これから毎日やっていきます。

それでは!今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?