見出し画像

グローバルシャッターがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!

SONYの「α9Ⅲ」を買ったという話
僕にはあんまり関係のないプロのための機能なのかもしれないけど、とりあえず新しいものが好きなのでお試しに買ってみた。

自分初のα9シリーズ

買う前の前評判はというと
・2400万画素(SONYでは低画素だけど、EOSと同等)
・ノイズが多い(今ではソフトウエアでどうにでもできること)
・高い(LEICAよりも安いし)
等々のネガティブキャンペーンの嵐だったような・・・

まあ普通のよく写るミラーレスカメラだと思うけど・・・

では、何故僕が「α9Ⅲ」を買おうかと思ったか?なんだけど
・案外SONYは連写が早いカメラがα1(秒30コマ)くらいしかない
・AIプロセッシングが最近のカメラにしか搭載されていない
・プリ撮影が可能

という感じでα1、α7RⅤ、α9Ⅲでそれぞれ良いところがいい感じで棲み分けされていて全盛が無いのが現状なのです。ある意味企業戦略がうまく行っているのだろうけど・・・。

ということでα9Ⅲは日中の動きモノ特化用に買ったのだけど、普通に撮影しても普通によく撮れている感じがする。高速連写はテストしたけどグローバルシャッターの歪みレスはこれから試そうかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?