見出し画像

新卒が選ぶ!マーケティング記事10選!



おはようございます!   
現在デジタルマーケティングのベンチャー企業で新卒としてマーケティング業務に携わっております!   

しばらく更新を止めておりましたが、本日より毎日WEBマーケティングの情報を発信していくことに決めました!!   

新たに会社のメールアドレスなどで、別のアカウントを作成することも考えましたが、いつか会社のメアドを使わなくなった際にログインできなくなってしまうかもと思ったので、一旦個人のnoteのマガジンとして発信していこうと思います!!  

コンセプト

 「これさえ毎日読んでいれば、誰でもWEBマーケティングに詳しくなれる!!」 「知識を吸収するためのマインドセットを学べる」 「新卒のフレッシュな目線でのマーケティングとは??を知れる」

目的

①トレンドが変わりやすいWEBマーケティングの市場動向を常にキャッチアップする  
②自分の意見・感想を日々アウトプットする場として活用する  
③知識のインプットがメインであると共に、社会人一年目としてのスタンスを磨いていく

テーマ/題材

①WEBマーケティング関連
②ビジネススタンス関連  
③個人的注目記事(業界・業務問わず!)

以上が今回新たに始める取り組みの「コンセプト」「目的(ゴール)」「テーマ」です!!! というわけで早速、「これさえ毎日読んでいればマーケティングに詳しくなれる!」「この情報おもろいな!!」を軸に記事の紹介をしていきたいと思います!  

https://marketimes.jp/toy-subscriptions-digital-marketing/](https://marketimes.jp/toy-subscriptions-digital-marketing/

 →日本の子育ての課題がテクノロジーの発展によって、隠れている。 

 【課題】 

 「子供と親の接点の減少」 「バランスに欠けたデジタル一辺倒の遊び」「遊びや親子で過ごす時間の選択肢が増えすぎていること」 マーケティング課題のうちの一つは、マーケティング投資の透明性を上げ、投資対効果を見える形にできていなかったこと。 

 ⭐️費用対効果を定性的ではなく、定量的に伝えることが投資の意思決定のポイント!! (自社サービスでも言えるな、、、) 

  ②https://markezine.jp/article/detail/35683(https://markezine.jp/article/detail/35683)

 → 目的:顧客の声に応答し、深いコミュニケーションを行うこと →SNSは顧客の「リアル」が見えやすい、その分反響が大きいのもSNSだと思う! 

 ⭐️認知〜関心を獲得することで、CV数も増える

 ③https://contentmarketinglab.jp/content-marketing/what.html](https://contentmarketinglab.jp/content-marketing/what.html

→ コンテンツマーケティングとは、見込客の疑問や関心に対して、関係性が深い適切な情報を提供し、それによって見込客を引き寄せ、買いたい気持ちを盛り上げ、最終的に購買に導くコミュニケーション戦略である。 いきなり自社の商品やサービスをアピールしたり売り込んだりするのではなく、見込み客の購買支援を行うことにより段階的に関係性を深め、最終的に購買してもらうことを目的とする。 

 ⭐️改めて定義を見直すと、まずはお客様の「課題」をどれだけ特定できるのかが肝。 テレアポでも同様のことが言えますね!

 ④https://innova-jp.com/marketing-merit/](https://innova-jp.com/marketing-merit/

 ⭐️マーケティング4.0=商品やサービスを通じてお客様自身の「自己実現欲求」を満たせることが重要、、、!!

 ⑤https://innova-jp.com/content-marketing/](https://innova-jp.com/content-marketing/

 → ZMOTの考え方によると、消費者の購買モデルは、刺激、「情報収集」、棚、体験という4ステップの行動になり ます。この情報収集の段階で、買い手は非常に多くの情報を集め、自らの意思で、自分の集めた情報に基づき意思決定を行っていることが明 らかになったのです。 

 ⭐️情報収集の段階でかなり多くの似たような情報を保有している。つまり、いかに有益な情報を提供するかが契約を結ぶ会社を判断する軸になるかも??とも思う、!

 ⑥https://ferret-plus.com/32766?utm_campaign=https%3A%2F%2Fferret-plus.com%2F&utm_medium=RSS&utm_source=index_rss

 ⭐️キーワード分析を実施するメリット 

 ①ユーザーのニーズを把握できる!
 ②サイト運営の全体的な方向性を定められる
 ③流入キーワードの特定ができる

 ⑦https://ferret-plus.com/32660?utm_campaign=https%3A%2F%2Fferret-plus.com%2F&utm_medium=RSS&utm_source=index_rss

 ⭐️One to One メール配信 個別メールの体裁で、複数のお客様に対して一括配信 顧客をセグメント化し、よりお客様に合わせたコンテンツを届けられる


 →名刺管理サービスによって、膨大なデータを業界問わず保有しているのが凄い、、! それによって属性ごとに個別メールを送ることまでできる優秀なSaas企業ですね。 

 ⑧https://ferret-plus.com/32420?utm_campaign=https%3A%2F%2Fferret-plus.com%2F&utm_medium=RSS&utm_source=index_rss
 →shopifyのフォーム送信画面など最適化について

⭐️個人情報などを入力するエントリーフォーム最適化(EFO)などにも言えるが、フォームの最適化がリード獲得には必要不可欠な要素だと感じますね・・・フォーム入力をクリックだけでできるのは、入力のハードルを下げる大切な要素ですね・・・!

shopifyの強みとしては主に2点

①クリック操作だけでフォーム作成できる
②スパム対策ができる(悪質なスパムメールなどを防ぐ!)

https://markezine.jp/article/detail/36144

→ニューステクノロジーとDiDiモビリティジャパン、タクシーモビリティメディアで連携

⭐️後部座席のデジタルサイネージで動画広告を再生するモビリティメディアを運営している。タクシー配車のプラットフォームを運営しているDiDiは、通信事業主と連携して広告の費用対効果を最適化しているのが素晴らしいなと感じます。

 ⑩https://markezine.jp/article/detail/36139


⭐️企業サイト内検索ソリューション「Yext Answers」において、「データコネクター」機能をリリース。
非構造データを認識して、検索窓の質問に基づいて質問の答えを直接提示する。

→yahoo知恵袋などがもしかしたら、言語処理によっていらなくなるかも??素晴らしい技術!

弊社のメディア内でも質問コーナーなどあったらいいかもなと思いました!


本日おすすめさせていただく記事10選は以上です!!

明日からも情報のインプット・アウトプットを習慣化し、一人でも多くの方にマーケティングとは??に触れる入口になれればと思います!!

どうぞよろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?