見出し画像

七夕のお菓子🎋


季節の限定品が売っていたので購入しました!
小布施堂さんのお菓子♡
長野で栗の有名店だけど、練り菓子が
売ってるなんて知らなかった。

画像1

パッケージ入りでは、ちょっと見づらいので…
全体はこんな感じ♡

画像2

栗あんが、カラフルな白あんで包まれてました♪
包んでいるのが栗あんなんて、さすが【小布施堂】さん✨

包んでいる白あんも、天の川みたいでほんと綺麗✨ 
しかも、金箔がトッピングしていて美しすぎる✨  

肝心のお味の方は…
とても上品でした。
最後に栗🌰の香りに包まれました♪
また来年も買えたらいーなぁ♡


そうそう、七夕といえば・・・
七夕の短冊は、色によって意味が違うらしいです。
中国の五行陰陽説と、五徳にもとづいていて願いを
それぞれの色と合わせることで、より願い事が叶いやすくなるそう。

陰陽五行説とは、自然界のすべてのものには、 
陰と陽の2極があり、それを構成するものとして、 
火・金・木・土・水の5つがあるという考え。
また、五徳(人間が真面目に生きていく意味)にも
あてはめられています。

それぞれ、色ごとに合わせてまとめしてみました。

画像3

皆さんは、どんな願いをしましたか?
私は、緑の短冊に皆さまが健康で、コロナに打ち勝つ
ように…
と紫の短冊に数ある情報から正しい事をキャッチできるように…
と願いをこめました💖

今日も良い出会いがありますように・・・✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?