ぼるて相談室 回答集(初級編2)

こんにちは。けけさん(K-K.3)です。

Team ROUND1 SDVX部門の戦略コーチとして活動させていただいております。

今回は、始めたての方を中心に、ご相談いただいた内容を回答していきます!

↓本日紹介する相談はこちら↓

1.今は順調に成長しているけど…

↓名無しのボルテさんから。↓

今は順調に成長しているけど16や17の譜面を見ると絶対自分にはできないと思ってしまいます

名無しのボルテさん

確かに、今プレイしている難易度よりもうんと難しい譜面を見てると何やってるか分からないですよね…不安になる気持ちすごく分かります。


でも安心してください、地道に頑張れば絶対できるようになります!!


SOUND VOLTEXがまだⅢの時、地元のプレイヤーがレベル17や18(当時レベル15)をプレイしているのを見て「絶対こんなん出来ん…」って思ってました。
本当に気づいたら手が届くようになっているので、自分も全力応援してます!!

プレイする難易度を上げる方法についてはこちらの記事の3.で触れさせていただいているので、もしよかったらご覧ください。↓↓

2.ゲームの仕様や用語を教えてほしい!

↓匿名Rさんから。↓

PASELIの仕様と、モードの説明と、ゲームの設定方法を教えて欲しいです!(PASELIは最初存在すら知らなかった、モードはまだVFが低いので他のものをやりにくい、設定については「STARTボタン+ツマミ」で速度変更できるのを最近知った) また、用語も教えて頂きたいです!(VFなどのアルファベットでの略称が何も分からない) TSUMAMI、HAND TRIP、ONE HANDのオススメの練習曲があれば教えて頂けると幸いです!レベルは16~だとありがたいです!

匿名Rさん

とっても良いご質問をいただきました…!
そうなんですよね、このゲームの仕様って本当に理解するのが難しいと思います。筐体から説明無いものがたくさんあるし。

筐体の仕様や用語についてはもっと深く書きたいので、別途記事を書きます!現在執筆中となっていますので、少々お待ちくださいm(_ _)m


・TSUMAMI、HAND TRIP、ONE HANDのオススメの練習曲
こちらも同時に。レベル16から。

TSUMAMI
Profession
GAMBOL(dfk SLC rmx)

HAND TRIP
PANIC HOLIC
抜刀

ONE HAND
シノビシノノメ
dreamin' of u

良い曲や面白いエフェクト揃いなので、是非遊んでみてくださいね!
他にも相談したいことがあったり、上記の譜面で物足りなく感じたらいつでもご相談ください!

3.自分の中で答えを出せずにモヤモヤしている

※一部ご相談文を切り抜きした形で掲載いたします。
↓匿名Mさんから。↓

はじめまして。ボルテを始めて2ヶ月ほどの者です。
ボルテ仲間やプロ選手の方が発信しているアドバイスを参考にしながら日々プレーしているのですが、自分の中で答えを出せずにモヤモヤしていることがいくつかあるので、順に挙げさせていただきます。
①姿勢のこと
②途切れないツマミの回し方
③ゲーセンに行く頻度,プレー回数
④判定(音と描画)の設定
⑤PUCが出ない

匿名Mさん

ボルテの世界へようこそ!
始めてくれた事、とても嬉しく思います!!

では、一つずつ回答していこうと思います!

①姿勢のこと
姿勢に関しては、以下の2つを意識していただければ大丈夫です。
背筋をしっかり伸ばす
・立ち位置

背筋をしっかり伸ばす
理由は単純で、目線が毎回同じになるからです。
目線が同じになると譜面の見る位置が毎回同じになるため、プレーの安定感に繋がります
もちろん猫背の方でも目線が安定している方はいらっしゃいますが、基本的には背筋をピンとしていた方がいいかもしれません。多分。

・立ち位置
立ち位置が普段と違うと、手の位置や腕の角度が変わってしまい、プレーが不安定になりやすくなってしまいます
ですので、自分の中でやりやすい位置を何となくでいいので見つけて、その感覚を覚えておきましょう。


②途切れないツマミの回し方
ご相談いただいている方は折り返しの時に外れやすいとのことですが、
外れやすい場合は、基本的にタイミングに対してピッタリ~遅めに折り返すことが重要です。
また、拍の掴み方は鍵盤と同じで、少しゆったり目に折り返すように心がけると良いかもしれません。


メカニズム等はボルテプロのかねこ氏(X:@chsdvx)が著したnoteの「つまみの折り返し」の項目を確認していただけると幸いです。本当にこのnoteはタメになるので、他の項目も是非読んでみてください。

③ゲーセンに行く頻度,プレイ回数
これは個人のお財布事情と相談で何も問題ありません。健全に遊ぶのが一番です!
また、「感覚を鈍らせない頻度でのプレイをしている」といただいておりますが、とてもいいと思います!継続は力なり、です!

……一例ですが、自分は週2~3程度、1回で1500~2000円程度使ってます(不健全かも、知らんけど)
すごい時3000~4000円使います…(不健全かも)


④判定(音と描画)の設定
こちらに関しては少し中級者向けの内容になります。
相談内容としては、「音と描画、それぞれ設定をいじると何が変わるのかがイマイチ分からない」とのことですので、説明させていただきます!

判定の種類
まずはここから。相談に書いていただいた通りなのですが、ボルテでは2種類の判定調整機能があります。
・音(黄色数字)
・描画(青数字)

・音(黄色数字)
こちらの数字をいじると、流れてくる音楽、譜面に対して判定線を調整することができます(多分、間違ってる場合はご一報ください)。
Earlyが出るときは+に、Lateが出るときは-に調整します。

ざっくりこんなイメージ。
デレステやガルパのような判定調整に近いかも(分かる人向け)。

・描画(青数字)
こっちが本当にややこしい。
こちらの数字をいじると、画面に対して譜面と判定線の見た目がズレます。
注意してほしいのが、描画(青数字)をいじっても譜面と音のタイミングは変わらないという点です。

逆に-はごっそり下に行きます

ではどちらを合わせるべきなのか
一般的には黄色数字かなと思います。
ただしずらし過ぎには注意!±4くらいまでは良いかなと個人的には思っていたり。
また、譜面が難しく押すので精一杯な時のNear量産に関して、判定をずらすことは非推奨です。


⑤PUCが出ない
こちらに関しては、まだ気にしなくて良いが回答になりますね…

自分の意見としては、PUCの為に立ち止まるのではなく、どんどん次のレベルに進んでほしいと思っています!理由は以下の通り。
・今やっているレベルが将来的に簡単になるから
・精度が良いだけではPUCは出ない

・今やっているレベルが将来的に簡単になるから
こちらは想像が付きやすいと思います。

恐らく、今レベル1や2の譜面を触ったらとても簡単に感じると思います。
同じようにできるレベルが上がっていくと、レベル13や14が簡単になっていって、同じようにさらに上のレベルも簡単に感じるようになると思います!

ですので、立ち止まるのではなく突き進みましょう!
きっと、今触れている難易度が簡単に感じる時が来ます!

・精度が良いだけではPUCは出ない
これは簡潔に言いますと「緊張という要素も含まれるから」ということです。

緊張するとどうしてもいつも通りに押せなかったり、覚えていないと捌けないところを忘れてしまったりするものです。
この体験をせず、まずは押し方と精度を定着させてほしいと思います!

途中で煮詰まった時や、他に相談したいことがありましたらいつでもお待ちしてます!


また、こちらの方から自分宛に嬉しいメッセージをいただきました…!!
この場を借りてお礼申し上げます、ありがとうございます!!


おわりに

今回はお悩み相談に答えよう!初級編でした。
初級編はこれで第二弾になります!
皆さんたくさんのご相談、ありがとうございます!

あくまで解決策の一例になるので、参考にしていただけると幸いです。

また、2.でもお話させていただきましたが、近々ボルテの仕様や用語をまとめたnoteを書こうと考えてます!

ボルテを始めたばかりの人でも理解できるように仕上げていきたいと思いますので、執筆の方頑張っていきます…!

では、今回はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?