見出し画像

目立つ人になるには


ほとんどの人は他人に興味がありません。
ではどうしたら興味を持ってもらえるのか
目立つ人になれるのかを書いていこうと思います。



この記事を書いているのは2020.09.29
himalayaラジオを始めてもう少しで3ヶ月になります。

開設80日で念願のhimalayaおすすめパーソナリティに
掲載されて気づいたことや
目立つ人になるためのポイントをまとめたいと思います。


キャラを作る

キャラ立てはとても大切なことだと思います。

自分がどんな人でどこへ向かっているのかを明確にすることで
共感されたり、応援されたりするのでやるべきです。


この時にウソを書いたりしてはいけませんよ

自分の肩書きはサッサと名乗って定着させていくのいいです。



クラウドワークスから一件でもとって仕事をすればライター
ブロブを書いているならブロガー
恋愛相談を受けるなら恋愛アドバイザー


どんどん名のっていきましょう。

ブルーオーシャンを見つける

『自分がどのゲームをどこで戦っていくかを
探っていく感じ』が近いのかなと思います・・・

やってみないとわからないことはたくさんあるので
とにかく気になることは全部やってみるという精神で。

私の場合はhimalayaラジオを開設して今月stand.fmも体験しました。
私の場合は器用ではないので今はhimalayaで頑張っている感じです。

もう少し余裕ができたら・・・と思うのですが


まずは一箇所で目立つことができれば
他の戦場にチャレンジした時にスタートが楽かなと思います。


やっていくと意外とブルーオーシャンのところが
見えてきます。


最初からニッチを責めるのもいいですが
あまりニッチすぎると集客の母数が少ないので

まずはマス受けを狙ってから専門的に向かうなど
路線変更をしながら進むのがいいと思います。

自分の得意なことにコミットする


ほんの3ヶ月前
私は無名でhimalayaに参戦してきました。

Twitterもhimalayaアカウントを始めてから
作り直したので集客ができなくて
はじめは誰にも聞かれない日々が続きました。

TwitterはTwitterだけしていても
なかなか伸ばすのはむつかしいです。

他のSNSやYouTubeなど自分の得意な物を認知してもらって
『なんか気になる人』に慣れればフォローしようと思ってもらえます。

ツイートしても
プロフィールをみてもらえなければ
フォロワーは増えませんよね。

私の場合はそれが音声配信だったのですが
何か自分にも得意なことや強みを見つけてくださいね。


初めの一歩は
なかなか踏み出せない人が多くいますが、

とにかくハードルを下げて少しでいいので
チャレンンジしてみてください。

その積み重ねが自分の変化につながると思います。


ではまたノ




良かったらサポートおねがいします。 サポート費はコンテンツ制作に使わせていただきます。