見出し画像

【himalaya完全攻略法】SNS初心者でもまだまだ上位ランキング狙えます


・ラジオ配信には興味があるけど・・・
・音声配信始めたけど伸びない
・続かない
・ネタが尽きる
・stannd.fmとhimalayaのどっちがいいの

という人意外と多くいると思います。

このnoteを読んでくれているということは
音声配信に興味があるか、もう配信者だったりするのかな

今すぐ音声配信を始めたほうがいい理由など
まとめていきたいと思います。


今すぐ音声発信を始めるメリット

ネット業界で有名なイケハヤさんが
次はラジオなどの音声時代がきますよ

というのを聞かれて音声配信に乗り出した人は
とても多いと思います。

イケハヤさんといえばブロガーから2018に
ビジネスYouTuberに転身をされています。
そして音声発信も始められ、現在も結果を
出しつつ毎日情報発信されています。

海外メディアでは最近『ポットチャスト黄金期』と言われてるほど急成長しています。

ただ日本はまだちょっと早めという感覚が否めないですが・・

だからこそ特に素人の人こそ、今のうちに仕込んでおくという手法がおすすめです。

これにはちゃんと理由があって
アメリカで流行ったものは2〜5年遅れて日本で
流行ることが多いと言われているからです。

たとえば、FB、AmazonなどのECサイト、youtube、仮想通貨などなどほとんどの流行りは数年遅れて日本に入ってきています。

そして追い風になっていると思われるのが
Bluetoothイヤホンなどのガジェットの進歩や通信環境や音声配信界隈の資金調達のニュース

などなど。

最近ではじんわりと有名人も参戦してきていて
これからはもっと盛り上がるのではないかと思っています。

リスナーも家事をしながらや隙間時間に聞けていいのですが配信者もスマホ1つで音声配信できるので今後は芸能人の方も始めそうですよね。

とはいえ、マルチ配信はマストなので視野に入れとくといいです。

『歴史は繰り返す』ではないですが


youtubeの時のように今後波が来るならば
今のうちにコンテンツを積み上げておくことが
未来の自分を楽にしてくれるのではないかと
思います。


himalaya総合ランキングの載るためにしたこと


・毎日1配信
・SNSで宣伝(ここはフォロワーさんが少なくて効果なし)
・他の人のラジオを聞いて”いいね”と”コメント”を残す
・自分のはラジオを聞いて修正していく
・価値提供を心がける

以上のことをしていました。


『こんにちは元スナックママのかやです』
から始まるhimalayaラジオ。開始2ヶ月で総合ランキング
ギリギリ100位入りました。

スクリーンショット 2020-10-09 10.57.32



himalayaを始める時に
ぜひ頑張ってみて欲しいのが始めの
2ヶ月間です。

この時期は先人のチャンネルと競うのではなく新しくチャンネルを解説した人だけのランキングなので初心者の人でもランキングに載りやすいです。

最初の頃はほとんど誰にも聞かれませんし、
メンタルはホントにやられます。

わたしはTwitterもアカウントを取り直したので
SNSからの流入も見込めないし
誰にも聞かれていないこともありました。

毎日1配信

ラジオ開設して始めの1ヶ月は毎日1投稿。
2ヶ月目からは1日2本のペースに変更しています。

この頃にヒマラヤの攻略法をチラホラ聞くようになり、

・本数をあげること
・最後まで聞かれるラジオ

がランキングに関係するんではないかと言われていました。
そして、本数を1日2本、ラジオ1本あたりの時間を3〜5分にまとめなるべく『無駄なことは言わない』と心がけました。

現在では1日3〜4本です。
本数ではないと感じているので2本くらいにしようと思っています。

SNSでの宣伝
SNSのフォロワーさんが多い人は是非自分のチャンネルを宣伝してください。

もしTwitterをしているならプロフィール欄から自分のラジオトップページに飛べるようにしておくといいですね。

ランキングに載っていない時期は自分で宣伝しないとラジオを見つけてもらえず、聞いてもらえず消耗してしまいます。


他の人のラジオを聞いて”いいね”と”コメント”を残す

コツコツ配信し続けること、そして他の人のラジオを聞いたらいいねと
コメントを残すことが大事になります。

はじめは誰も自分のことを知らないと思って行動するといいです。

わたしもそうして認知をしてもらいながら配信していました。


自分のラジオを聞いて修正していく
価値提供をする

はじめは自分の声が気持ち悪いし、何言いたいのかわからない謎のラジオになっちゃってるかもしれませんw

わたしもそうでした。
そしてダラダラ話してしまう・・・

自分のラジオを客観的にみて研究してみてください。

はじめは友達が聞いてくれるかもしれませんが、
ターゲットは友達ではなく、あなたの話が聞きたい人になります。

なので
一人語りなのだけど、自分の言いたいことではなく相手の聞きたいことを話せるようになるとリスナーさんは増えると思います。

再生完聴率を意識しよう

わたしがフォロワーが少なくても
なんとかランキングに残れているのが
再生完聴率が高いからなのかと分析しています。

有益な内容を話すのはもちろんですが、
最後まで聞いてもらえるラジオを意識してみてください。

わたしもまだマイクとか持ってないので
雑音とか入りがちですが、なるべく雑音のない
リスナー目線の配信を心がけるといいですね。

以上がランキングに乗るために意識してきた点です。


過去から現在

9月にhimalayaおすすめパーソナリティに
掲載され総合ランキング13位まで上がりました。
(開設80日)

この時期はトップページに掲載されていたため
フォロワー数に関係なく
回生回数が普段の5倍以上になっていました。

スクリーンショット 2020-10-09 12.22.04

スクリーンショット 2020-10-09 13.21.12


2020.10.09 
現在はhimalaya初めて4ヶ月が経っています。
現在のランキングは25位。今後は競合も増えると
思っているのでなんとか踏みとどまりたいところです。

画像3


もっとフォロワーを増やす努力をしないと
上位のランキングは狙えないなーと思って
います。

himalayaの上位にいらっしゃるパーソナリティーの人たちはフォロワーさが桁違いにいらっしゃいますのでそこと比べると落ち込んでしまいます。

なんとか50位くらいまでにランクインできていると見つけてもらいやすいので、ぜひ頑張ってみてください。




まとめ

音声配信を考えている人、もう始めている人も

自分の発信できる軸は何があるのか


日常を話すのもありなんですが、人は人の日常を聞くほど暇ではないのではないかと思います。

わたしも恋愛講座としての確立を進めていますが
正直どこまで必要とされるのかわからないし、
絶対に音声が来るとも言い切れません。

ですが、これだけ一般人のみんなが音声配信に興味を持っていて人と繋がれるってことはとてもステキなことだと思われています。

特にstand.fmはライブ配信があってhimalayaとは全く勝手がちがいます。


stand.fmはhimalayaに比べてフランクにフォローしあえる文化があると思っていてフォロワーが増やしやすい気がしています。


どのプラットフォームでやっていくかにもよりますが、労力をかけないマルチ配信はおすすめです。


マルチ配信が難しければはじめは一点突破を
目指して目立っていくという方法もありですね。

主婦の方やサラリーマンの方は時間が限られているのでぜひ隙間時間を使ってみてください。

ラジオという文化はテレビの以前から存在していてずっと消えずに今も根強いファンがいます。

YouTubeまでの拡がりはないかもしれませんが
今も盛り上がりつつある空気は感じています。

1年後どうなっているのか分かりませんが
2、3年後を見据えてモチベーションを保ちつつ前進していくのがいいですね。

続けられる人は一握りだと思うので
コツコツ自分の分身をネット上に残して
いきましょう。

続けていると
あなたの未来はきっとすばらしい
わたしも今から楽しみに継続していきます。





良かったらサポートおねがいします。 サポート費はコンテンツ制作に使わせていただきます。