第47話 お誕生日

こんばんは!

今日は本当にいいお天気で…。
自粛要請が解除されて初めての週末ということで
お出かけした方もいたことでしょう。
気分転換できましたか??

さて。
とても私事ではあるのですが、
今日私の幼馴染のお誕生日です。

小さい頃から同じマンションの
同じ階に住んでいたということで
もう25年以上の付き合いです。

幼馴染だからと言って、
すごく積極的に連絡したり
頻繁に会ったりするわけではないのですが
なんとなく繋がっているところがあります。
少し離れて住んでいる姉妹のような感覚…かな。
まぁ友達というよりは家族の一部って感じで。

性格はゆったりしていてとても温厚。
私の全友達の中で1番いい子というか
優しいというか…紹介してもされても
誰も嫌なことを言わない
みんなから好かれるってゆう愛される子です。
にこにこほわほわしています。

びっくりするほど私とは違います。

(まぁ朝が苦手で心許すひとに対しては
時間がルーズになりがちで
携帯電話を携帯していないことも多く
突然連絡が取れなくなるってゆう
弱点はありますが、
でも本当にいい友達です。笑。)

小学校と中学校が一緒で9年間
一緒の学校で3か4クラスしかないのに
1回しか同じクラスにはなれず…。

なので、小学校では
クラブ活動を一緒にしたり、
中学校では選択授業を
一緒にしたりしていました!

それぞれクラスは違ったから
もちろん友達も他にそれぞれいました。
なんだかんだでずっと一緒にはいないけど、
ここぞというときは一緒ってゆう感じでした。
ほんと心友ってやつですね。

小学生の頃は登下校とか一緒にしていて。
徒歩で当時の体感片道45分あるのですが、
その中で「あぁ人生に涙あり」という
水戸黄門の歌を歌詞間違えないように歌わせたり…
KinKi Kidsさんの「夏の王様」と
岡本真夜さんの「TOMORROW」に
振り付けを考えたりしていました。
まぁどちらも間違えたらやり直しとか、
まぁまぁスパルタな登下校時間でしたね。
よく付き合ってくれたなーと思います。

あと、夏休みに『片足立ちの研究』
ってゆう正直今考えてもよくわからない
研究をあえて共同でしてみたりもしました。
1人ではなく2人のほうがいいってゆう
表向き意味はありましたが、
一緒のほうが楽しいってゆう理由が
強かった気がしています。

中学生の頃の選択授業で
「家庭科」を選んで、一緒に
刺繍をしたり適当にお菓子作ったり
いろんなことをしてたんですけど、
最後の作品として共同で、
大きなタペストリーを作りました!
地球を真ん中に作り、
その周りにポケットをいくつかつけ、
その中にいろんな国の人の人形を作り
世界平和をモチーフにしました。
全て、はぎれや使い終わったストッキングとか
もう着ない服とかから作っていったのですが
飽きそうになりながらも
なんとか仕上げた作品でした。
このタペストリーで賞をもらえたのが
とても印象に残っています。

高校・大学・就職してから3年くらいは
お互いに離れてあまり会う機会もなく…。
年に1、2回くらいしか
会っていなかったのですが
そんな離れているのも関係ないくらい
会うと普通に接することができる人です。

最近は、仕事先が広島市内に落ち着き
今までの中では1番
会うようになったのかもしれないけど
それでも年5回くらい?笑。
それでもよくて、変わらない存在です。

今年は、たまたまですが2人とも結婚。
結婚記念日も1週間違い。
さらに家も歩いて行ける範囲になりまして…。
いろんなことに縁を感じています。
結婚式に友達を呼ばずにしたのですが
唯一参列してもらったし、ほんと家族です。

未だに飽きずポケモンGOやってて
普段のんびりなのに
そこではめちゃくちゃ積極的で…

途中少し私が引っ越したときも
いろいろ連絡してくれたり…

いつも私を応援してくれて、
助けてくれて、心配してくれて…

そんな大切な心友のお誕生日です!
おめでたい日です!!
本当におめでとう!!!

そしてその心友のご両親に
感謝する日でもある。

出会ってくれて
ありがとう!

ではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?