見出し画像

お前は流行り物に手を出すのか

ラジオのネタ投稿において、「番組で流行っているネタ」が、いつも頭を悩ませる。

例えば、「○○って、○○じゃん」のようなフォーマットがウケた場合、このフォーマットを借りて自分なりのアレンジを加える事が出来る。

僕としては、これをやるのは幾分抵抗がある。
というのも、それがウケたとて所詮「借り物でウケた」と思ってしまうからだ。(人のを聴いてても、そう思ってしまう…面白くないという訳ではなくてね?)
勿論、これを採用する=パクリ等ではないという証明ではあるし、「またこのパターンかよ!」という『繰り返す事への笑い』というのもあるし、そこから少し変化を付けて新しい形にするという事もできる。

なので、こういった考えに固執する必要もないのだが、本音で言えば、やはりこのフォーマットを使うのは"負けた"感がハンパじゃない。

なぜ、自分で形を作ろうとしないのか!と自責してしまう。

ただ、その気合をエンジンに色々試行錯誤をしているが、果たしてそれも"完全なオリジナル"と言えるのか。

何においてもそうだけど、結局、創作物とは背景に影響を受けたものが下地にあって成り立っている事がほとんどなので、それもまた創作なんだよと、自分を許してやる一面も持ったナイスガイ……いや、ただ逃げ道を与えている与太助です。

たまに、別の方のネタで自分が直近で使ったワードを使っているのを聴くと「これは私に影響受けたのか?」と嬉しい勘違いをしています。
勿論違うでしょうね。
なので、そういったヤキモキするだけ無駄なんです。



と書きながら「人のネタに乗っかるんじゃねぇバカタレ!」と今日も孤軍奮闘しております。

いつか大笑いさせたいなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?