見出し画像

漫才か、コントか

ここまで書いといて「お笑い好きではありません」と言い張れる事は無く、勿論、大好きです。
子供の頃はテレビっ子で、バラエティ番組を観てはゲラゲラしてましたし、恐らく思春期から成人するまでに観たお笑いの幻影をずっと追いかけているくらいには。

幸いにも日本では「お笑いの話」というのは古今東西の共通言語的に、「天気の話」並に万能な会話ツールです。が、たまに「お笑い見ないんですよね」という輩が出てくるが、正気の沙汰とは思えない。
いや、むしろ日常から笑いを排除して正気を保てているのであれば、名高い僧なのかもしれない。そして話を聞いてみると「Youtubeとかで○○って人が面白くて〜」と、全然、煩悩にまみれた俗人であることがわかる。
いやいや、この人は「Youtuberは芸人やお笑いではない。地上波では通用しない、完全に内輪のノリとファンの持ち上げた空気に依存してることだけでウケてる事に目を背けたクリエイター気取りなんだ。」と分別ができていらっしゃる方だ。
(僕の意見ではないです。この偽坊主の主張です。)

本題に行きましょう。

バラエティ番組だけでなく、芸人のネタまで見る人であれば、会話の流れで「漫才好きじゃなくて〜」「コントって苦手で〜」というような人もチラホラ居る。
それは、決して悪い事じゃないし、キチンと自分の好きな傾向を俯瞰で見れているのでイイと思います。

そして、そういう話になった時に自分はどちらの方が好きなんだろう?と、ふと考えてしまうのです。

まず、漫才。
自分の好きな傾向は、「しゃべくり漫才」「ローテンポからミドルテンポ」「毒っ気がある」というような要素が揃っているとかなり好きです。まぁ、これに当てはまらなくて好きな人もいますし、あくまで傾向です。
ただ、1つ苦手なのが、賞レースの緊張感です。
あれがどうもいかんのです。
こっちまで緊張してしまって、誰も見てないのに気を遣って笑ったりしちゃいます。
まぁ、ドラマがあったりする部分は純粋に感動できるので、なんともジレンマなのですが…
つまりは、観るのに体力を要するのが苦手になってきたのです。
やっぱりお笑いはリラックスして観たいのです。


そして、コント。
そういう点で言うとコントはいつだって良いコンディションで観れますし、賞レースであっても漫才師程の気迫というのが、キャラに入ってる分、薄まって見えるので、安心できます。
自分が好きな傾向としては「徐々にわかる設定」「不幸な登場人物が出ない」「どちらもボケる余白がある」です。
特にこれがダメというような事はないので、コントの方が好きなのかな?といった感じですが、ただ、爆笑する頻度は少ないんです。(「爆笑=良いもの」ではないんですが)

わざわざ天秤にかける必要もないんですが、これはしばらく結論が出なさそうな案件です…
今のところ「どっちもできて、どっちも面白い人が良い!」とお茶を濁してます。


なんと、オチも何もありません。
ホントは好きなお笑い芸人一覧を書こうと思ったのですが、絶対に見返した時に、抜け漏れに気づいて凹むのが容易に想像がついたので、今回のお話となりましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?