見出し画像

Second semester

南米の旅も無事に終わり、授業が始まった。今回は英語の授業はなく、ファイナンスに特化した授業ばかり。とても楽しみ。今回の授業ではディスカッションが多く、みんなで話しあうのが多い。プレゼンは苦手だから、この授業は自分のためになるだろう。今日、久々に友達と会った。うれしいことに、前の授業の友達などが話しかけてきてくれる。特別授業以外で遊んだりしてはいなかったけど、授業中などはお互いに励ましあっていた仲間。意外といろんな人が声をかけてくれるのがうれしかった。これもアメリカの文化なのか、本当にみんな声をかけてくれる。そしてそれに英語で答える私。一年前の自分では考えられない。まだまだ話すときにきれいには話せないけど、意思疎通は十分できると思った。また、家の近くにあるコンビニのお兄さん。今日スナックを買いにお店に入ると、久しぶり!!と声をかけてくれた。ちょうどバス停の前のお店で、毎日バスを待っていた私がここ数週間みかけなかったかた、どこに行っていたの?と聞かれた。意外とみられているんだな。となりの酒屋にも行ったとき、久しぶりと声をかけられ、このボストンにもけっこうなじんだものだなと思った。今回の旅行では英語はほかの国の人、とくにネイティブと話さないと自分の思ったような成長はできないと感じた。はやりみんな楽をしたいので同じ国の人と一緒にいることが多いが、私はここはネイティブと話すことをトライしよう!!金髪でブルーの瞳の女の子を見ると見とれてしまう、また金髪でブルーの目の男の子を見るとかっこいいと思ってしまう。いわゆる白人ともっと話したい!!話しかけられることは本当に気持ちいい。私もどんどん話かけよう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?