見出し画像

コレってどうなんでしょう。。

ご覧いただきありがとうございます!

今日は自分にできることを正直にしていきたいと思いこんな画像を選んでみました!


メルカリでリサーチしているとよく見つける
商品紹介ページのブランド名の羅列。。

以前から私の中であまり良い印象ではなかったんです^^;

コレはブランド名で検索した人がヒットしやすいようにするためのテクニックの1つだと思うのですが、

でもその販売されている商品自体はその羅列されたブランドと全く関係がないんですね。

だから、とあるブランドが好きで、そのブランドの商品を買いたいと思っている人が検索すると、そのブランドじゃないのに検索結果に表示されることになるんです。

これって購入者側からするとどう思いますか?

嫌な気持ちにならないでしょうか?


商品紹介ページには「タグお借りしています」って書いているんですけれど、そもそもそのブランドじゃないのにタグなんて借りちゃダメでしょ!って思っちゃう。。


私はファッション転売というレディースファッションを扱う転売をしていますが、ブランドがないものに関してはノーブランドで販売しています。

それは購入者さんに誤解を与えないためです。

純粋にメルカリでの買い物を楽しんで欲しいし、
私の扱っている商品を購入して良かったと思って欲しいから。


私だって転売しているのは売れて欲しいからですけれど、
購入者さんを勘違いさせたり、購入後嫌な思いをさせてまで商品を売りたいとは思いません。

トラブルだって嫌です。

転売=悪だなんてイメージがなくなる日を目指して今日もファッション転売を楽しみながら、そして購入者さんに喜んでもらいながら続けていきたいと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?