見出し画像

Vsinger松永依織    2024バースデー記念2/10・生バンドライブAwakenNow感想

初めましての方は初めまして、知ってる方はお久しぶりです。2023年よりRIOTMUSICを推してるKawasukeと申します、2023年より本格的にVsingerにハマってるまだまだ🐣なおじさんです。基本歌枠好き〜なのでRIOT、特にBLitz Wingの歌枠によくいます。

今回はRIOTMUSIC. BLitz Wing所属の松永依織さんのバースデー記念ライブに行ってきましたので、その感想でもだらだらと書いていきます。

私事ではありますが去年、現地ライブ初参戦を果たし現地ライブっていいなぁなんて感じになっていました。配信では得られない現地ならではの熱量は、実際に感じると来て良かったと思えるのではないでしょうか?遠方だと中々難しい場合もありますが、機会があれば是非現地に行って見てほしいと思います。あの熱と音のダイレクト感は良いのだ、、、、
とは言ったものの遠方かつ土日開催が多いライブは自分にとっても中々簡単に行けるもんでも無い(こういう人も多いと思う)
じゃあなんで現地行ったのよ?と思われる方もいるでしょう。簡単に言えば依織さんの想いに共感したからです。2023年12月19日に同接2000人耐久が行われたのですが
https://www.youtube.com/live/XDY42EWMSHw?si=3fEDcnjL1cQyaP1X
正直、達成出来る可能性はあると思うものの、かなりハードル高いなと思いました。同接はキープする必要がある為チャンネル登録よりきついと感じますし、人それぞれ見れる時間は異なりますからね、むずい😓やっぱ途中までは順調に増えたけど、足踏みする時間帯もありました
それでもメリッサで達成まで持っていき、やっぱ依織さんすげえなと思いました。そして目標達成したから告知だったのだけど、こんなやり取りがあったそうで

うおおおおおおお生バンド?マジ?凄くね?ってなり、告知をしてる依織さんの想いがめちゃめちゃ伝わって来て、これは行くしかないやろってなりました。この耐久ラストでオリ曲のフルスロットル歌ったんですが、こんな沁みたフルスロットルねえょ(´;ω;`)(これ書いてても🥺しちゃうで)良かったら聞いてみてください
こんな感じで現地にGO🚄しました。

ここからはライブ本編の感想になります

まずはコレですよ(笑)腹が減っては何とやら
エネルギーチャージは一蘭さん

現地の楽しみの一つであるフラスタ、いつ見ても綺麗やな〜それぞれ趣向と想いがあって良いよなぁ

今回は生バンドということでSTRIXさんというバンドの方々が参加してくれました。これがまた格好良かった、最後までライブを盛り上げてくれる演奏とパフォーマンスをありがとうございました!

Dr.isamu
Ba.ENA
Gt.Ray
Key.匠

1曲目、God knows
まずは誰もが知ってるであろうこの熱い曲からSTRT開幕から依織さんかっけーってかバンド曲を生バンドはアチぃ!

2曲目、Phantom Joke
続けてこちらも熱いMV化もしてる曲、あーこれもバンドが映える、ドラム音🥁良き
格好良い依織さんが畳み掛けてくるー!

3曲目、我儘コンフリクト
オリ曲きちゃー!バンド演奏に依織さんの歌声が綺麗に混ざってくの良き良き、依織さんもノリノリで格好良い〜
でもこの曲のハイライトはコレよな、かわよい

4曲目、覚醒
なんでこの曲こんな格好良いのかね、依織さんの迫力ある声量も相まって凄みすら感じられる
なんかコレ聞いてるともっとMISIAさんの曲歌ってええんやないかなと感じる
依織さんに圧倒される曲で1音1音がハッキリ届くし響きが深い

5曲目、ROCK-mode
ライブ前の歌枠で歌っててライブでは無いのかと思ってたらあるんかい(笑)完全に歌枠がたりら〜たりら〜の予習だった
こんなんブチ上がらないわけない無いじゃんかよーー!最高なたりら〜だった、現地の醍醐味でもあるコール楽しかった!

6曲目、oath sign
一転して今度は深みがあるけど力強いこの曲
依織さんの想いを乗せたような力強い歌声が格好良いけど、心まで響くような感じが良きです

7曲目、敗北の少年
完全初見の曲だった、バンドによる演奏のテンポと依織さんの歌声がよく合ってて格好良かった〜

8曲目、夜咄ディセイブ
依織さんの歌枠ではあまり聞かないボカロ
サビのテンポ感が好きな曲なので聞けるとは思わなかったから良かったバンド演奏とも相性良きね

9曲目、ギターと孤独と蒼い惑星
生バンドでのライブだしバンド曲はやっぱ合う
依織さんの歌声と動きがリンクして格好良かった〜

10曲目、星座になれたら
こちらは同じバンド曲でもしっとり系、格好良いを見せつけた後にこの歌い方は尚更響きやすい、じんわり沁みるような感じ、腕組んで頷きながら聞きたくなる

11曲目、永遠の場所
オリ曲ゾーンきちゃー!この曲はRe:Voltのアルバムで聞いていたがバンド演奏と依織さん自身の進化もあるのだろう深い歌声の響きがめちゃくちゃヤバい想い入れも相当深い感じがする
これが4年間の想いなんかなぁめちゃ良かった

12曲目、Crossed Identity
これが無きゃこのライブはありえないと個人的に思ってたからきちゃー!!!って感じ
歌詞に合わせた動きもライブならでは、MV化されてるんだが依織さんの煽りが無いと物足りないので、ふぁい!助かるぅ⤴︎⤴︎⤴️やっぱクロスアイデンは曲のリズムも歌詞も好きやなぁ依織さんの決意みたいなものを強く感じられる

13曲目、AwakenNow
ついにきちゃーー!!!今回初披露の新オリ曲
聞いた瞬間からブチ上がるリズム感がヤバいクロスアイデン超えてるやないか、、、、正直現地では熱量が高くて歌詞があんまり聞こえなかった(笑)それくらいみんながブチ上がってたMVも制作中との事だし楽しみ
MV はよ (ノシ`・ω・´)ノシ バンバンバンバン

ENAさんもヘドバンでこっちも\( ‘ω’)/ウオアアア

14曲目、世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
名目上はラストの曲ここまでの歌声を聞いて嫌いなヤツいるんか?サンボマスターの曲は耳に響くより心に響くと思うけど依織さんの歌声も負けてないよ毎日頑張って笑顔で終われる最高のラスト(まだあるよ)だった
みんなでジャンプは最高でした😆

アンコール
15曲目、大衆性ロマン
アンコールからの1発目まずはバンドメンバーがそれぞれ音を重ねていくのがかっけー!!!
曲自体は正直あまり聞いてないので馴染みが無かったのですが格好良いハイスピード感が良かったバンド演奏のスピード感も格好よ

16曲目、シュガーソングとビターステップ
正真正銘のラスト曲少し前までは依織さんと言えばぐらいの印象が自分にはあったこの曲
やっぱ最後は好きなUNISON SQUARE GARDENって決めてたのかな?好きなバンドさんの曲を生バンドで歌うラストってエモいなぁ楽しく終われるのこちらもでしたわ
依織さんも楽しく歌えてるライブでみんなでwinwin😆

今回のライブではDotnoiさんによるライブ本編前からのDJで最初からフルスロットルでライブに入れたのかなと思います今後もあると良いな
会場であるVeats Shibuyaさんの設備も素晴らしく音響・演出共に生バンドライブを更に高めてくれました!めちゃめちゃ良かった〜

生バンドってこんな迫力あるんやなと音圧が心地良かった、全身で感じられる音楽の魅力だった
行って良かった、聞いて良かった、会えて良かった、そんな素敵な現地ライブでした😆

この場をお借りして依織さんのライブに集まったリスナーの皆様にもお世話になりました
また、次の現地でお会いしましょう〜
ありがとうございました!

ここまでお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
ではまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?