見出し画像

第11回目の活動について

こんにちは!4年の大金です!
本日は、春学期第11回目のゼミ活動でした✌️

今回の活動内容は、個人プレゼンです!
春学期の集大成とも言える活動ですね!!
個人プレゼンでは、自身が興味のあるテーマについて、研究し、パワーポイントを用いて発表します!!!

今日は、3年生の堀内くんと渡辺さんの発表でした✨
2人の研究内容について、少しだけ紹介したいと思います!

堀内くん「医師の地域偏在は医療費の地域差を生み出すのか」

堀内くんは、医療費の地域差を改善するべき!と考えたようです。そして、そのためには、医師の地域偏在(一地域における人口一人当たりの医師数)を改善することが必要という仮説のもと、分析をしていました!

昨年の学生の集いで似たようなジャンルで論文を書いていたので、興味を持ったようです🤔

色々なことを調べていたので、とてもよかったと思います👏
次回は、もっと目的などを明確にできると良いと思いました👍

渡辺さん「アクティブラーニングは思考・判断・表現力の育成に影響を与えるか」

渡辺さんは、学力の低下、実力差の拡大、学習意欲の低下といった問題が存在すると考えました🤔
そのために、アクティブラーニングで思考・判断・表現力を育成するべき!と主張していました!

思考・判断・表現力をどのような指標で見るかなど、とても難しいことに取り組んでいたのですが、果敢に挑戦していたのがとてもよかったと思います!!

もっとアクティブラーニングについての説明があると、よりわかりやすくなると思いました!!次回に期待ですね😄

おわりに

今回は3年生の発表でした!次回からは、2年生の発表になります!
わからないことだらけだと思いますが、3年生の発表を参考にして、準備を進めていってほしいです👍


最後まで読んでいただきありがとうございました!
これで今回の活動報告を終わりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?