見出し画像

免許は取ったもん勝ち、バイクは乗ったもん勝ち

2001年 5月 普通自動二輪免許取得
2001年11月 大型自動二輪免許取得

ホンダ ホーネットに11ヶ月、約11,000キロ乗り、その後2002年3月からDUCATI M900 i.e に乗りました。
2008年5月、タイホンダ Sonic も仲間入り。
2009年、M900をオーバーホール。15,000kmくらいは寿命が延びた。

2010年7月、左折巻き込み事故により、Sonic が逝ってしまいました。
そのかわりにやってきたのが、Kawasaki D-Tracker 125。やっぱりタイカワサキ製。Viva made in Thailand、Viva ピンクナンバー。

そうこうしているうちに、M900 吸気系不調のため、2010年8月インジェクション式からキャブレター式に。グリーンイーグル保坂氏のゴットハンドに感謝。
2011年9月、初めての北海道ツーリングから帰ってきて、M900 卒業。約10年、38000キロくらい乗ったかな。

2011年10月、MOTO GUZZI Breva 750に乗り換え。このバイクにしたのは、「レア車だから」。8000km程度走行の中古車。前のオーナーが「ノグチのシート」にしてくれていて、足つき&座り心地は最高。

2017年冬、MOTO GUZZI Brevaのエンジンが掛からなくなった。レストアしても今後を考えると不安が残るので、KTM 690 DUKE に乗り換え。ホーネット以来の水冷エンジン。軽さとレア度がお気に入り。

2021年秋、バイク女子友の「こにたん」のところから、「もう乗らなくなったので、乗る人がいたら…」とYAMAHA Serow がやってきました。
遠くには 690 DUKE de GO、おやまとはSerowで仲良くなりたいと思います。

というのが、川根ライダーハウスやおき、女将のプロフィールです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?