見出し画像

ベーチェット病日記12

⌘⌘ 五十肩と腰痛 ⌘⌘
2021年3月
ベージェット病の発症からそろそろ1年が経ちます。
今は五十肩と腰痛(ヘルニア)に悩まされてます。どちらも左側。

気になるのは五十肩、腰痛とベーチェット病との因果関係です

去年、ベーチェット病が発症する前の3月に腰痛のために歩けなることがありました。
そして6月にベーチェット 病の発症。
今年もその様な状態に向かってないか心配です。また、発熱、発疹。陰部の潰瘍がでてしまうのか?
いや、それだけで済むのか。
単に春先の気候の変化に耐えられず腰痛が出てしまうのか。

ネットで調べてみるとベーチェット病の副症状として関節炎があることを知りました。

https://bd-navi.jp/ds/arthritis.php
関節炎
副症状の中では高い頻度で出現し、繰り返し起こるのが特徴です。ひざ、足首、手首、ひじ、肩などの大関節に腫れ、痛み、熱感が生じます。

今年の2月に左肩の肩関節周囲炎、いわゆる五十肩と診断されMRIを撮ったら関節部分の筋肉に炎症がみられました。
3月になると左臀部(股関節周辺)が痛くなってきました。
腰については、去年、MRIを撮ったら腰椎5番目と仙骨の間にヘルニアがあり椎間板がはみ出して圧迫していると言われているのでベーチェットとは関係ないのかもしれません。

去年と同じパターンになるのが怖い。
今後、アフター等の症状がないかモニターしていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?