見出し画像

人麻呂につられて奈良再び✨

6月の1日から一泊の奈良旅は、藤原京を感じたいからという、思いつきでした。

人麻呂がどんな想いで歌を詠んでいたのだろう?

実は翌週から、「奈良行きたい!」中毒になってて💦二週間後に晴れて再度の奈良旅へ。前回と同じく、心地よかった『ゲストハウス大和路』さんへチェックイン✨✨

一日目は、天香山神社と天岩戸神社⛩️へ

自転車を借りて🚲のんびりサイクリング✨✨
・・・しかし、奈良の夏は蒸し暑いですね💦

⛩️天香山神社⛩️
卜占(ぼくせん)と呼ばれる占う専門家がいたのですね。その神さま櫛真智命神(くしまちのみことのかみ)を祀られています。

御神体は天香山

占いに使われたと言われる、波波迦の木は、令和天皇の大嘗祭のときに献上されました。このときも、古と同じく亀卜(きぼく)と呼ばれる占いをされたそうです🐢

波波架の木

ひさかたの 天香山芳しく
土に憧れ 十薬の花

ことだまこ 初の和歌笑

⛩️天岩戸神社⛩️
自転車で走れば、小さな社へ辿り着きます。
天岩戸伝説の、岩戸開きがされたと言い伝えられる神社です。

御祭神は天照大神、御神体は磐座となっていて、古を感じる神秘的な場所です。ちょうど紫陽花が美しかったので、一句。

七変化 天岩戸の その後かな

ことだまこ詠む
紫陽花は別名七変化と呼ばれます

天岩戸伝説のあと、天照大神は復活しました。八百万の神々たちは、アメノウズメが舞い踊り、その祭事で使ったのが、波波架の木。

天香山の土も霊力があるといわれ、宮中祭祀でもこの土をとって使ったと言われます。

磐座が御神体

まずは天香山へお詣り🙏
明日は、大神神社、大和神社、石上神宮、明日香へとワクワクの旅となります✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?