見出し画像

タイピング

タイピングがはやいのか、遅いのか、自分ってどうなんだろうな。
というのも、いまPCで文字を打っているわけですけれども
えらそうに(?)カタカタやっているけれど、ミスタイプが多すぎて、デリート押している時の方が多いなという感じです。

あとは、→を「やじるし」って打ってだしていたり、
▼■● を「さんかくしかくまる」って打ってたりします。

打っていて思ったのは、意外にブラインドタッチができているのかということです。
よろしくお願いいたします。とか、ありがとうございます。とか、
お世話になっております。とか、ご確認ください。とか
めちゃめちゃ打っていたメールのフレーズはすごいはやく打てるようになっている。
これって、22歳からいままでの経験で身についたものよな・・。
逆にあんまりうったことない文字列を見ずに打ったらどうなるだろう。

ゼラチン カスタードpydぃング ←おしい
とろぷかるフルーツミックス ←おしすぎる
アボカド ←え、すごい

ということで、これがあんまり打ったことない文字列だったかどうかはおいておいて
わりと「ブラインドタッチぢから」があるんですねー。
おもろ。

今日はトップ画像を設定してみました


いぬ!
なんかもっと、自分の撮った写真とかをここにのせたりしたいなとも思います。
ほら、基本的にわたしってしゃべりたがりだから。
しかも小見出しをはじめてつかってみました。

創業期〜自社のウィークポイントを見える化

大見出しがこちらです。
あんまりかわりないですね。
noteっぽい見出しをつけてみました。
まじなんなんだウィークポイントって。弱点のがいいでしょうが。
最近はカタカナ語に対して怒りと疑問をもつことが多いです。
面白い文化すぎて、翻訳機を作りたいですわ。

ありました。本質とはちょっと違うけれど・・・まじこれと大差ないからね。

あれ、なんの話だっけ。
とにかく仕事がはかどらなかったので一旦ここに文章を書いてみた次第でした。(はかどらせろ〜)

ではっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?