見出し画像

メンバー紹介No.1 #なっちゃん

今回は、カワラボメンバーのなっちゃんの紹介をしたいと思います!

目次

1.プロフィール

ーざっくり自己紹介をお願いします。

なっちゃんこと、おくじまなつきです。22歳です。出没地は、横浜。でも、生まれは、川崎なんだ!第2の故郷って感じかな〜

ー大学では、何をされていますか?
看護の短大に通っています!毎日授業も実習も多くて大変だけど、将来の夢のために頑張ってるところ。

2.受験方法 

ー大学の受験方法を教えてください。
2校受けて、どっちも公募推薦で受験しました。小論文と、面接があったので、その勉強をメインにしました。推薦だったので、オープンキャンパスや、看護体験など今までの経験が大切だった!小論文は、過去問を解いて先生に添削してもらい対策し、面接は実際病院で、練習させてもらったり、、、手厚い指導のもと頑張ったよー!

やっぱり、看護という専門分野を学ぶに行くのだから、看護体験が一番大切だった!協力してくれた病院に感謝しかないです。いろんな学校のオープンキャンパスに行って、自分に合う学校を見つけてほしいな!

ー受験生に向けて一言お願いします!
『あきらめないで最後まで頑張ろう!』

3.私のマイプロ

ーマイプロについて教えてください。
国際交流について、アンケート調査を行いました。元々、学校が外国籍の友達も多く、日常的に国際的な場にいることが多く興味がありました。そんな中で、言葉が通じなくても伝わるということや、関係を築けるということに改めて気づくことができたよ!交友関係も広まったし楽しかったな!ジェスチャースキルも上がっちゃった〜(笑)

ーカワプロに参加してみてどうでしたか?
カワプロ3期は、ワイワイガヤガヤしてて、楽しかった記憶しかないな〜
タピオカ部とかあって、カワプロCafeの後に行ったり、ご飯食べたり、メンバー同士で仲良くなれた。今も、関係が続いてるよ!

4.高校時代の思い出

ー高校時代の思い出はなんですか?
やっぱり、部活!ボランティア部に所属していて、県内の高校生と交流会をしたり、勉強会を開いたり、幅広く活動していました。救急法を学ぶこともあって、興味のある私はウッキウッキでした!今でもいい思い出だよ。
あとは、修学旅行がシドニーに行って、海外の文化とか言語を知ることができた。ホームステイで、ホストファミリーが日本に興味がある人で、日本語の勉強をしていたから、お互い勉強になったよ。素敵な人っだったな!だから、国際交流に興味があってマイプロにもしたんだ〜!

5.一言

ー何か一言お願いします!
『最後まで読んでくれてありがとう。もっと聞きたいことがあったら、自習室に遊びにきてね。待ってるよ〜』

6.印象

私が、カワプロに参加した初日に話しかけてくれたのがなっちゃんでした。すごく緊張していたけど、なっちゃんのおかげで楽しめました。カワプロメンバーの一員になった今でも、私にとって優しくて頼れるお姉さんです。いつもありがとう!!

(ゆら)

次回は、ゆらの紹介です
なっちゃんお願いしまーす!

SNS・連絡先

*Instagramをメインに投稿中!2周年記念postもご覧ください。
Mail: kawalab.info_gmail.com (※_は@に置き換えて下さい)
Instagram / Twitter / Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?