金髪の男に3回連続でハマった話


初投稿。自己紹介代わりに、立て続けにハマったキンパの男達の紹介をします。(※ネオロマ/乙女ゲームの話です)


その前に、私のネオロマ沼に浸かることになった経緯から

忘れもしない、花も恥らう中学1年生の春。仲良くなった子に猛烈に勧められて始めたゲーム、それが「遙かなる時空の中で3」でした。ネオロマンス、というか、乙女ゲーム自体が初めてだった。白龍ショックを乗り越え、1周目エンドで宇宙猫になり、あの手この手で翻弄してくるヒノエにハワハワしつつ、朴念仁な九郎に萌えたりして。ドキワクしながら自室の小さなブラウン管テレビに張り付いて夜な夜なプレイ。まさおルートで生まれて初めてゲームで大号泣、全クリ後間もなく金色のコルダにも手を出し、あれよあれよとドップリ浸かり今に至ります。

そこからネオロマ、乙女ゲーム人生が幕開けとなったわけですが、二次元の男キャラに惚れる際、自然と定まっていくルールなようなものが3つ出来ました。

1つ目は暗めの髪色(または普通っぽい色)、2つ目は平均より割と高身長さん、最後3つ目に落ち着いた年上キャラであること。(ルールに沿う推し例ネオロマ編→コルダ柚木、コルダ3土岐、遙か友雅、遙か3まさお、遙か6村雨、虎((落ちつい…?))等)

学生時代の恋に恋する乙女なら有りがちな3原則。まぁとにかく、確実に上のルールは絶対だった。残念ながらいくらイケメンで言葉巧みにドキドキさせられようとも、年若く赤髪で短いスパッツはいてるヒノエ君は圏外でした。

そんな訳で割と外見至上主義だった私。リア友には「男の趣味が悪い、絶対いい恋愛出来ないタイプ」と断言されてシクシクしていました。いいじゃん二次元の男にはファンタジーを求めても…

年月が経ち、結婚出産を乗り越え久々にゲームを再開したある日のこと。突如として中身の男前度/ロマンチスト度?が重要になったらしいことが発覚。好みが変わったというよりは、射程範囲がぐーん!と拡がった様でした。ずっと積んでいた「金色のコルダ3フルボイスSpecial」。こいつを何気なく始めたことが気づきの始まりだった……昔PS2版を発売当初にサクッとやってサクッと土岐さんに持っていかれて終わったままだった「金色のコルダ3」シリーズ。正直「土岐さん良かったな〜」くらいの記憶しかなく、完全なる気まぐれで始めました。


①水嶋悠人/金色のコルダ3シリーズ

先ずは全てのキッカケ、ハルくんです。良い彼になり良い夫になりそして良い父になる確信しかない。恋愛ゲームをやっていて、「共白髪まで……」と懸想してしまう程、将来まで見据えちゃったのはハルが初めてでした。

(なんでPS2ではアウトオブ眼中だったんだろう…?と考えると、ハルの良さを拾うには自分の中身、考え方受け取り方が子供過ぎる&若い頃は見た目や声などに目が行き過ぎていたんだなぁ…と。)

礼儀を欠かない、無駄な意地を張らず実直で、心がコルダ1男前(個人的に)。開き直ればクソ甘台詞フルコースもなんのその。加えて顔立ちが大変良い(高3〜大学生になる頃には背も伸び、顔面においては律も霞んでしまう程の美形っぷりになること間違いなし)。少し怒りっぽいのが玉にキズでも、ちゃんと話を聞いてくれるので自分の中で解決してくれるのも早そうです。実際全く引きずらない。素敵!スッキリサッパリ!個人主義過ぎず、和も尊重出来る。(自分の属してるアンサンブルチーム自体にちゃんと誇りを持っているからなのか)意外と喧嘩っ早いのも好き。加えて実家が神社で、祖父母動物含め家族仲が大変よろしい。好き。

え、結婚じゃん…………小日向さん行っちゃえYO

ネオロマ/乙ゲが通じるリア友に「ハルにハマった」と報告した時は爆笑され、同時に本気で心配されました。

金髪、年下、低身長(ハルごめん)。加えて女顔(本当にごめん)。
今までと真逆ですね。そりゃ心配するかも。

でもハルの良さはそんな外面的なところだけじゃないから!私的には中身で惚れたのです!漢と書いてウォトコなところだから!ウォトコというよりはジジイかもしれないけど!

ちなみにASハルルートは無理があるとたまに見かけるのですが…個人的にはめちゃくちゃ楽しみました。堅物クソ真面目、でも実は熱い漢。自分の恋情を受け入れてからの展開もハルらしくて良かった。待たれてるアレ、キュ〜〜〜ン!!ときました。あんまり細かいこと気にしてると、乙女ゲームは楽しめないゾ!(法に触れることは別!)

いやはや復習したくなってきた…
コルダ3ASは神南の土岐逆注目と律珠玉もサイコーーーーーーだから皆やって…
もちろん至誠館も天音も函館も全部めちゃくちゃ良かった。3はASやってこそです。



②羽柴秀吉/下天の華シリーズ

コルダでのリハビリで火が付き、ずっと気になっていたけれどなんとなく嫌煙していた下天の華シリーズを攻略。お楽しみは最後に取っておく派なので、公式HPで1番興味が無かった秀吉殿のベストエンドからプレイ→終了後罪の華ルートも一気に回収し、見事秀吉の虜になってしまいました。一人目から?!?!いやマジか……

ハルもそうだったのですが、見た目が好みじゃないと期待値がめちゃくちゃ低いところから始めるじゃないですか(外見至上主義者的には)。そこにしっかり作り込まれたキャラの中身、そしてシナリオがぶつかるとビックバンが起きるんです。次に控える3人目も全く同じ原理。

ハピエンバドエン更には夢灯り愛蔵版だけに備わっている秀吉罪の華ルート……アラサーの女にはあるまじき勢いで泣いてしまったんですが……vitaの画面が涙で見えなくなるとは…今までやってきたゲームで1、2を争う良い(バッドだから良くはないんだけどさ)バドエンかもしれない。蘭丸の罪の華ルートもめちゃくちゃ良かったけどね…夢灯りでは別の意味で殺してくるしね。

まぁ最終的には家康好きに落ち着いたんですが、たまたま秀吉殿をトップバッターにして殴られてなかったら、ここまで好きになってなかったかもって位、重要で大好きなキャラクターになりました秀吉殿。
でも金ピカルームと度重なる宴は精神が死ぬので…私は山に帰るね…

コルダもそうだけど、Switch移植してくれたら布教しやすいんだけどな〜😭😭


③ノエル・ヴァルモール/ワンド オブ フォーチュンシリーズ

「黙っていれば」スーパー美男子ブロンドイケメン。
シリーズ全てクリア後、数ヶ月のロスを引きずる結果となった、初めての男。

ハルでは結婚を見据えそうになり、秀吉殿でも危うく嫁ぎそうになった私ですが、ノエルはフルコン終わったら自然と結婚してました(?)

何を言っているかわからないと思うが、私にもわからない。ただ一つ言えることは、ワンド無印(R)で少しでもわずかでも、キャラの魅力を拾った人は、絶っっっっっ……対に2(R2)にも手を伸ばして欲しい。さすれば自ずとFD(R2FD)にもいくはず……!

とりあえずワンドというゲーム自体が最and高なのでみんなやってほしい!!!ノエル以外のキャラも沼る要素は十二分にありますし、ノベルゲーム恐怖症の身でもノンストレスで楽しめたレジェンドゲーム。いわたさん薄葉さんありがとう。産まれて初めて設定資料集に手を出した作品でした。

ヒロインはやはりネオロマに比べて個性アリだけど、私は可愛い女のコの許容範囲は広い方だから全然大丈夫でした。ヒロインがガッツリスチルに写り込んだりめちゃくちゃ喋るのが苦手な初級憑依系夢女はもしかしたら無理かも。魂魄自由自在の玄人なら問題ないし、ヒロインの背後霊や大気になって行く末を見守る系ゲーマーさんには是非見届けてもらいたい!!ちょっと作業あるけど、推しの為に乗り切れるレベル。私は下天と遙か6の戦闘の方が白目剥きそうだった。(スキップ無かったら攻略やめてたかもしれないレベルで辛かった)

私の貧困な語彙力稚拙の極み文ではもう限界です!!!Switch移植ないの?!でも完全に作品としてゴールした感がすごいので、無いのかな……いやでもいい画質音声でまた会いたいよ…贅沢を言えば、結婚式の夜イベントとか、ベタですが赤ちゃん出来たのイベントとか移植で追加されると、とてもうれしい。大画面高音質で彼らに会いたいね。

無印のボリュームはえぐいのでサクッとプレイした後とりあえず2をすぐさまプレイしてほしい(小声)

ノエルは中の人がそもそも苦手だったので、プレイ当初は「本当にノエルと恋愛なんか出来るのか?!」と心配になりました、が、杞憂でした。感情の推移としては、


無印プレイ後→「娘がこんな子連れてきたら泣いてお祝いするし何でも協力する最高だなぁ〜」

2プレイ後→「へぁああぁあぁシナリオさいこう….…え……ノエル尊過ぎて……これが……恋……?」

R2FDプレイ後→「そう、私達は結婚している。」


FDノエルルートクリア後に泣かない人なんているんでしょうか。恋愛ゲームで多幸感で感動泣きしたの初体験だった。バロさんも新しいタイプの攻略キャラで、すず…んの恋愛ものキャラ一生苦手、と思い込んでいた私には良い出会いだった。胡散臭ぇ役めちゃくちゃ似合うわ。正直ダリ…スより万倍好きです。(ダリファン殺さないで)

そしてワンドが気に入ったら是非バリバリことバリアブルバリケードも……!
Switchに移植されていますよ…!!サクッと高品質な乙女ゲームをしたい人へ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?