自分の機嫌は自分で取る
はい!こんちわKATZです!
今日のテーマは「自分の機嫌は自分で取る」
YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。
仰る通り離婚協議中ってほんと自分と向き合う良い機会になりますよね。
自分の機嫌を自分で取ることが上手になっていったように思います
カッツさん、動画ありがとうございます
ノートに書き出す事、私もやってます!
その日の思った感情と、あとはどんなに小さな事でも、自分を褒める事書いてます。
心が軽くなりますよね
あとは自分の機嫌は自分でとる事を意識してます!
これについて解説をしていきます。
目次
結論 心を保つには栄養が必要
とにかく疲れたら寝てしまえ
心の栄養を保つ何かを探す
胸の内に従って生活してみる
まとめ
結論 心を保つには栄養が必要
今日の結論です、心を保つには「心の栄養」となるものが必要であるということです。先日でXでこんなツイート(って言っていいのかな?)をしました。
体は休めることが重要です、心も休めることは重要です、しかし、それに栄養を与えることを怠ることが難しかったのかもしれません。それこそ自分の機嫌は自分で取ることにつながりますので、この考えは現代社会で生きていく上で非常に重要な要因となっていることも付け加えておきますね。今日は「心の栄養」にフォーカスをしつつ、良い休み方は何かを探っていきましょう。
とにかく疲れたら寝てしまえ
心も体も疲弊してしまって、身体が重くて動かない・・・そんな日もあるじゃないですか。横になっても起きていてもイライラしたり、嫌なことを考えてしまったりすることもありますよね。夜になってから「あれしなきゃ、これしなきゃ」ってなるとまたこれ眠れない・・・離婚当初の僕は飲めもしないお酒の力を借りてまで寝ようとして、とても不健康な状況下にあったかと思いますね。当時は劇的に体重が落ちてしまって、かなりしんどかったのを覚えています。これね、もう今となっては
とにかく寝ろ
これに限ります。今でもそうですけど、1日活動して、家に帰ってきたら結構体力がきつい時があるのは間違いないです。20分の仮眠でもいいですし、少し横になってチャージすることが重要なんですよ。壊れたスマホが充電できないのと一緒で、横になっても回復できない時期があるのが離婚前後です。無理やりに身体を動かしてもどうしようもないので、疲れを感じたり、しんどかったら、この際寝ちゃってください。そして少しずつ身体が動くようになってからでいいので徐々に活動をしていってください。
心の栄養を保つ何かを探す
次に大切なのは心の栄養を保つ何かを探しておくということです。例えば僕の場合は以下のようなものがありました。
ノートに書き出す
読書
筋トレをしてみる
銭湯に行く(サウナと水風呂3セット)
運動してからラーメン、餃子、ライスを食べる
晴れの日限定でのお散歩をしてみる
コーヒーショップにいってMacBookを開いてみる
こんな感じでしょうか?最近、転職をして都市部に越してきたので「なんでもある」のですよ。特に週に1回くらいですけど「銭湯に行く」というのはおすすめですね。心も体もリフレッシュされるし、サウナの中ではやや瞑想に近い体験をしていると思います。家で閉じこもって作業し続けるのもいいんですが、できるだけ「これをやると元気でる」的なやつを設定しておくといいですよ。
胸の内に従って生活してみる
もう一つ、大切なことは胸の内に、あるいは心の声に従って生活をしてみるということです。
今はお腹空いてないな、12時過ぎたけど、お腹すくまで待つか
やっぱり眠いな 無理をせずに寝よう
あそこに行ってみたいな、ちょっとお金かかるけど、行ってみるか
こんな感じです。特に食事に関しては暴飲暴食を防ぐ、健康管理をするという意味でも、お腹が空くまで待ってみるなどは有効な方法かと思いますね。ここで何を言いたいかというと
体は無意識にサインを出しているので、それを感じながら進めていくということです。もしあなたが、読書をしたくないのに読書をしても、質は下がるし効果もあまり出ないということと同じです。
食べたくもないものを無理やりに体に詰め込んでも体は嫌悪感を示すでしょう。休みたいのに無理やりに身体を動かしても体は重くて動かないでしょう。
胸の内に耳を傾けて、それに従って自分の行動を変えることが「機嫌をとる」ということなのだと思います。
まとめ
最後になりますが、おかげさまでこのブログもYouTubeも継続して来れるようになったのは、これをやってみたかったということと、朝のルーティンになっていて、習慣になっているからなのです。毎日生きていると何かしらイベントはありますので浮き沈みが激しくなりがちですが、自分のご機嫌を取るための「ルーティン」「習慣」ぜひ探していってください。今日もお読みくださってありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?