住む家どうする?

今まで見て見ぬふり
考えないふりをして9年ぐらい過ごしてた
人生の帰路に立ち、いい加減身の振り方を考えなければいけなくなってきた

関東に残るのか

地元に帰るのか(=転職orフルリモート&遠距離通勤)

フルリモートで必要な時に飛行機で東京来るのってできるけど、現実的でない気がする。期間限定ならあり得そうだけど。

あと、どうしても考えてしまうけど…
応援してる推しが関東にいるからもう少し関東にいたいという気持ちもある。(そんなこと??って言われそうだけど)
でも、親も年取ったから地元に戻った方がいい気もする。自分もいい年だから自分自身も心配。

ずっとこの2つの気持ちで揺らいでる…
揺らぎながらも
今引越しする場合、賃貸か購入かでも悩み始めた。

ずっとぐるぐるしてたけど

「このまま働けるまで働くなら住処をどうにかしなければいけない。いつか地元戻るにしても購入して戻る時は売ればいいんじゃない?長く住むなら住めばいいし。売らなくても賃貸に出せれそうなとこ買って家賃収入でも良くない?」

という考えも出てきた…
購入考え始めた人向けのオンラインセミナーがあるのを見つけて取り敢えず「1歩だ」と思って申込む。自分としては行動力ある方だ。

思い始めてその週末にセミナー
セミナー後、個別面談
翌週末にはFPと話して予算計算してもらい
その後、営業さんと2回目の1on1で方向性のお話し
そして更に翌週末、具体的な物件を条件別に説明貰って画面で見せてもらう。

ここまでずっとオンライン
凄いよね、不動産に足を運ぶのハードル高いし
あっという間に1日潰れてしまうけどオンラインだと有効的に時間使える。

世の中はGWに突入してて、私はただの3連休だけど祝日に内見させてもらうことになった。
見取り図だと広さがピンとこないため具体的に今後どうしたいかも含めて早いうちに内見してシミュレーション出来たらなと思ってる。

残念なのは祝日美容院予約してるから内見は夕方から、もっとゆっくり見たい気もするけど、急だったから仕方ない。ちょっと楽しみ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?