見出し画像

激痛。大人への階段。

衝撃的な初体験をしたので、備忘録的に書き留める。


つい先日、カフェで優雅なブランチタイムを過ごしていたところ、鈍痛が襲ってきた。お腹の右下。

最初はそこまで痛くなかったので、我慢しながら本を読んで過ごしていると。。。。。。


冷汗が出てくるほど痛みが増してきた。。。更に痛みの範囲が右脇腹まで広がっている。

このまま夕方の用事まで時間をつぶそうと考えていたのだけど、そうも言ってられなくなってきたので、コーヒーを飲みほし帰宅準備。

ブックカフェのようなところだったので、読んでいた本を元に戻していると、、、更に痛みが強くなってきた。電車で帰ろうという考えもすぐに吹き飛んだ。

タクシーで帰宅し、もうろうとした意識のまま横になる。


が、、、である。


痛すぎて寝られない。

姿勢を変えてみたり、痛い個所を指で強めに抑えてみたり。。。寝たらきっと楽になると信じ、試行錯誤してみるも強烈な痛みが続くだけ。


自分は「群発頭痛」という病気持ちなのだけど、痛すぎて自殺する人がいると言われるほどの痛みが襲ってくる。それに匹敵するかそれ以上ぐらい痛いのだ。


いったい何時間が経過しただろうか。


なぜすぐに病院へ行かなかったのか。実は以前にも同じような痛みが襲ってきたことがあったのだ。その際は数時間~寝たら治ったので今回もその類だろうと考えていた。


が、気付いたころには夜の22時頃。昼頃に帰宅したので10時間くらいずーーーーーーーーーーっと痛みと格闘していたことになる。(いや、早く病院行けよ…)


とうとう限界が来たので救急車を呼んだ方が良いかと一瞬思ったがやはりご近所の目もあるし、意識はあるのでここはタクシーでと。。。


コロナもあるので先に電話で事情を説明。話を聞く限り虫垂炎で入院の可能性もあるので覚悟してくださいとのこと。いやいやいやいや、、、まじで?怖すぎる。。。でもこんだけ痛かったら可能性あるよな。。。虫垂炎てこんな感じなの、、、、?

そして救急病院到着。


他に患者は見当たらないが、診察まで意外と待たされる。。。このころには痛みが腰へと集中していて、冷汗が出るわ目がうつろになるわ痛みで足が震えるわ。。。入院の二文字が脳裏に浮かぶ。


ようやく診察室へ通され、症状を説明すると、、、


医者「うん、尿路結石やね多分。CT撮るんでまっててください。」


へっ?にょうろけっせき?


CT「ぶいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」


医者「やっぱ尿路結石ですねー。この白いの。もう膀胱に落ちてるし小さそうだけど、明日必ず泌尿器科いってください。今日は痛み止め処方しとくから。お大事にー。あ、何か食べてから薬飲んでね。」


我「('ω')」


帰りも行きと同じタクシーのおじさんに乗せてもらい、コンビニに寄って帰宅。

激痛は続いているのでおにぎりを1個だけ食べて、薬を飲む。水をがぶ飲み。


虫垂炎では無さそうだし、入院でもなかった。良かった。。。。。本当にしぬかと思った。。。

痛みは段々と引いていき、なんとか就寝できた。


そして次の日。なんとなく膀胱に違和感はあるけれど痛みはほとんど無い。(膀胱から尿管の管って普段意識しないと思うんだけど、それが意識せずとも意識させられているような。痛みとは違って、そこにあるというのが分かる感覚。言葉じゃ説明難しいな。)

でもやっぱり用を足す時は、若干の痛みというかピリッとする感覚がある。


昨晩行った救急病院の近くに泌尿器科があったので今度は電車に揺られていく。


到着し、症状と経緯を説明すると尿検査してくださいとのこと。

早速トイレへ行ってコップに注ぐ。こんなん久しぶりだなぁ…いつだっけ、最後に検尿したの。なんてことを考えていたのだけど、既定の量まで注がれたコップを見て驚き。

尿の色が赤茶っぽく、更にはヒモ状の何かが浮いている。。。。

これはもしや。。。。。ケツニョウ。。。


血尿って出たらめちゃくちゃ怖いイメージがあったのだけど、いざ自分の体から出たのを見ると想像の倍以上怖い。

本当に尿路結石だけ!?実は別の病気も発症してたりしない!?

とか考えてしまう。


そしていざ診察。


医者「うん、やっぱり尿路結石ですね!しかももう膀胱に落ちてるし、大きさ1~2mmなのですぐ出てくるだろうし痛みもほぼ無いと思いますよ!一応痛み止めだけ出しておきますね~。で、ちゃんと出たか見るんでまた1か月後に来てくださいね~。ではお大事に」


(救急病院とこの病院が隣り合っていてどうやら関係性があるようで、CTの画像を共有してもらえたようで再CTは無かった)


我「('◇')ゞ」


それから帰宅してお昼ご飯にそばを食べる。この頃には異常なくらい食べ物に敏感になっている。

違和感はあるものの、痛みは殆どない。ほんっとに良かった。一時はどうなることかと。。。このまま入院になんてなってたらと思うとゾッとする。

その日は何の問題もなく夜まで過ごし就寝。


次の日の朝。痛みも違和感も無くなっていた。


早朝、トイレに起きた時石も一緒に出たのかな。

そういや処方された痛み止め、ロキソプロフェンって言ってた。ジェネリックらしいけど、ロキソニンと同じ成分ということは頭痛にも効くのだろうか。というか、ロキソニンは商品名か。


なんてことを考えられるくらい回復して良かった。





尿路結石って痛みの王様と言われてるそうだけど三大激痛の一つとも呼ばれている。

群発頭痛. ・心筋梗塞. ・尿路結石がその三つ。


群発頭痛はずっと付き合ってく病気だし、尿路結石も再発しやすいといわれてる。


ちょっと待て。その二つクリアってことはこのままいくと心筋梗塞もなりかねん。


真剣に生活習慣見直さないと。。。



備忘録終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?