マガジンのカバー画像

野球コラム

95
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ロハス・ジュニア1軍再昇格!苦しむ打線の起爆剤になってくれ!

こんにちは!かったーです! 交流戦が始まって2カード終了し、阪神タイガースは3勝3敗でここまで来ています。 楽天との3連戦では3試合で2点しか奪えず負け越し、ロッテとの3連戦では3戦目にノーアウト満塁のチャンスで無得点で終わり、それが大きな敗因となって同一カード3連勝を逃します。 投手陣が素晴らしいだけに「平均的な得点力があればもっと勝ちが拾えるのに…」そう嘆いている方も多くいるでしょう。 そんな中、西武・日本ハムとの甲子園6連戦に向けて”起爆剤”になってくれるかもし

【交流戦開幕】最下位からの巻き返しに向けてパ・リーグ6球団の現状を確認する!

こんにちは!かったーです! 5月24日から『日本生命セ・パ交流戦2022』が開幕します。 対戦相手がガラリと変わる影響で調子の良かったチームが沈んでしまったり、苦しんでいたチームが浮上したりと大きく勢力図が変わり得る非常に重要な期間です。 そこで今回はパ・リーグ6球団の開幕してから現在までのチーム成績をまとめていきたいと思います。 私が応援している阪神タイガースは現状47試合を消化して17勝29敗1分で首位と10.5ゲーム差の最下位に沈んでいます。 「上位とのゲーム

外国人選手の成績をまとめる(パ・リーグ,5月16日終了時点)

こんにちは!かったーです! 前回投稿した外国人選手の成績まとめパ・リーグ編をお送りします。 セ・リーグ編はこちらです↓ 1軍成績・2軍成績はこちらを参照しています↓ オリックス・バファローズ投手 ワゲスパック(2022年1軍成績) 防御率3.45 3登板 3先発 0勝2敗 0H 0S 15.2回 奪三振率10.34 QS率0.0 被打率.246 K/BB2.57 WHIP1.40 バルガス(2022年1軍成績) 防御率6.59 8登板 1先発 0勝1敗 2H 0S

外国人選手の成績をまとめる(セ・リーグ,5月16日終了時点)

こんにちは!かったーです! ペナントレースを制覇する上で鍵を握るのが”外国人選手”の活躍です。 近年は来日が遅れて満足に調整できないままシーズンインしてしまうケースが多々あり、年間通して活躍してくれる外国人選手が減ってきた印象です。 それでも日本人とは違ったムードをチームにもたらしてくれる存在として、各球団活躍が期待された外国人選手が存在しています。 そんな”助っ人”としての活躍を期待されている各球団の外国人選手の成績をまとめていきたいと思います。 今回はセ・リーグ

ロハス・ジュニアは我慢されなかったのか?

こんにちは!かったーです! ロハス選手が打撃不振を理由に出場選手登録を抹消されました。 矢野監督はロハス選手について とコメントしています。 来日2年目の今季はここまで打率.175 3本塁打 9打点とかなり低調な成績でこの抹消は「仕方ないかなあ」と感じています。 その一方で「もう少し我慢強く起用してあげても良かったんじゃないかなあ」と個人的に感じていました。 そこで今回はロハス選手の今季の成績とこれまでの起用法を振り返り、ロハス選手が我慢されなかったかどうかの私な

【阪神タイガース】先発投手の頑張りを知って欲しい!(5月9日終了時点)

こんにちは!かったーです! 2022年の阪神タイガースは37試合が終了して12勝24敗1分で最下位に沈んでいます。 直近の6試合(5/3~5/8)で8点しか奪えていない深刻な得点力不足が課題である一方で、投手陣は試合を重ねていく度に安定感が増してきています。 そこで今回は全37試合の先発投手の登板内容をまとめていきたいと思います。 援護の少ない日々が最近は続いていますが、各投手がそれぞれの役割を十分にこなすことができているので、その頑張りを知っていただければ幸いです。

チーム成績・個人成績をまとめながら阪神タイガースを振り返る(5月1日終了時点)

こんにちは!かったーです! 開幕してから約1ヶ月が経過しましたが、阪神タイガースは5月1日終了時点で10勝20敗1分で首位と9ゲーム差の最下位に沈んでいます。 とはいえ”勝率6分台突入”と大騒ぎしていた一時期と比べるとチーム状況はかなり良くはなっています。 そこで今回は5月以降の反撃に向けて開幕からここまでの阪神タイガースを投手と野手に分けて振り返っていきたいと思います。 各選手の成績やチーム成績をまとめていくので、阪神ファンのみならず他球団ファンの皆さんに阪神の状況