見出し画像

デジタルな振る舞い6週間の変化

デジタルな振る舞いキャンプに参加して6週間経った変化を振り返ってみようと思います。

実施したことは
・3分タイマーを作るプログラムコードを生成AIで作成する。
・Google colabで好きな画像をスクレイピングする。
・text to speechをGoogle Colabで実施する。

等がありました。

ChatGPTでプログラミングコードが書けるということが印象的でした。

pythonではなくて、HTMLでとお願いもできます

実際に作ったタイマーはこちら

プログラミングに全く触れたことのない人間が生成AIを使うことで、少しプログラミングの世界に触れることができたような気がします。

どのように仕事に応用していくのかは、まだまだ構想できておりませんが、HP調べたり、Google Colabに触れてみたりすることで、なんとかなるのではないか?といった感覚は持てるようになってきたことが、この第二タームを終えての変化だと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?