【感想】刻印の誇り20に行ってきました~~~

こんはっぱです。桂木はっぱ、です!
この度は刻印の誇り20に行ってきました~~~🍃
刻印の誇り 20|event_info (akaboo.jp)

前回行ったのが刻印の誇り9のときだったので3年ぶりの参戦です!
月日が流れるのはあっという間ですね・・・(諸行無常)

東京ビッグサイトの逆三角形も久々に見ました

ファイアーエムブレムは一応一通りはやっていて、好きなキャラとかもいるんですが前情報なんもなしに行ってきました。
普通は事前にサークルチェックとかするもんなんでしょうけど、突発的に「お、こくほこあるんか~~~暇だし行くか!」ってなったのでほぼ現地で気に入ったものがあれば買っちゃおっていう軽いノリで・・・。

では買った本の感想をしたいと思います~~~。
拙い文章ですがよければどうぞ・・・。

※成人向けの本の感想もあるので18歳未満の方は閲覧をご遠慮お願いします。











ゆきあ💙💜11/23東6み52b(@firstaid0)さん / X (twitter.com)

Xユーザーのゆきあ💙💜11/23東6み52bさん: 「11/23 こくほこ20のお品書きです 東6ホール み52b「Reset」です リプに新刊サンプルぶら下げておきますのでどうぞよしなに☺️ https://t.co/qqS4xLUcxD」 / X (twitter.com)

まずは3年前の時にもご購入させていただいたゆきあさん。
こういうイベントはあまり参加したことがないかつ久しぶりだったので購入時めっちゃ緊張するんですよね!
ゆきあさんは3年前にも購入させていただいており、また唯一事前にサークル参加されているのを知っていたので最初に伺わせていただきました。
ストシタラピ本があったみたいなんですけど来たときにはなくなってたのだけが無念。もっと早くくればよかったです。

・君のその瞳が悪いんだ!
ロプトユリアxセリス本。
原作のユリウスポジションがユリアだったら・・・という面白い設定。
普通のユリアさんのおっとり?おだやかな感じも好きなんですけど、ロプトユリアさんのSっ気な性格もいいですね・・・。あと(><)顔のイシュタルさんもかわいい。
より強いロプトの血のためにロプトユリアさんがセリスを拐ってえっっっっっっっっっtなことをする展開。
こんなかわいい娘に求められたらそりゃセリスさんも抗えませんわよ!
授乳手コキのシーンがいいですね・・・。ゆきあさんの描くユリアさんのおっぱい好きです。

いるる🍬東6み62b(@mu_tu_bu)さん / X (twitter.com)

Xユーザーのいるる🍬東6み62bさん: 「11/23の刻印の誇り20のお品書きになります〜 東6み62b Passage25 新刊はスタシトになります。 よろしくお願いします〜 https://t.co/PrITrqZuaT」 / X (twitter.com)

シトリニカに惹かれて購入させていただきました~~~。
またノベルティで色々もらっちゃってありがとうございました。
ちょっと買う時に色々グダっちゃってご迷惑おかけして申し訳なかったです。
Xユーザーのいるる🍬東6み62bさん: 「シトリニカお誕生日おめでとう🎂大好き・・・! #シトリニカ生誕祭2023 https://t.co/R2zMCuKn3A」 / X (twitter.com)
↑これ、とても、すごく、いい

・まるで宝石のようだった
スタルークとシトリニカ本。
原作よろしく全ネガティブスタルークくんに対し全肯定シトリニカさん。
もう彼女というよりママ。ママァ…。
えっちのときもシトリニカさんがご奉仕してくれる感じなんですが、スタルークくんからしたら自分も何かしてあげたいというね・・・。
ラピスも含めてスタルーク隊はお互いがお互いに尽くしたがりなのがいいですよね。そこでお互い譲り合わないところも含めて。
それにしてもいるるさんの描くシトリニカさんは妖艶でいいですね・・・。
https://www.pixiv.net/artworks/113577387
↑のサンプルの最後で見れますが後ろ向きにドレスを軽くたくしあげているシトリニカさんがヘキヘキの性癖です。

・キラキランゲージ
同じくストシタ本。
前書きのところのセミロングシトリニカさんがとっても好みです。
この本はストシタの1ページの小話がたくさん収録されているという感じだったんですけどどれもにやにやさせていただきました。
この二人は幼馴染特有の距離感が近すぎてなかなか恋愛に発展しないってのがいいですよね。今まで幼馴染性癖はなかったんですが何かに目覚めてしまいそうです。一緒に机の下に隠れたり、さらっと手を取ってダンスとっちゃうけど、ちょっと手を繋いだだけで照れちゃうとか甘酸っぱくて好きです。
シトリニカさんのスタルークに対する幼馴染特有の距離感だったり、ママみ属性だったり、それでいてやっぱ乙女だったり、ちょっといぢわるだったりと短い本ながらもシトリニカさんの持つ要素がたくさん表現されていて素晴らしかったです。

・let's go glittering
同じく同じくストシタ本。
この本は全体的にギャグ的な感じでした。
開幕メイドシトリニカさんでテンションうおうおうおうおうお!!!
シトリニカさんの性格的にメイドさんは相性よさそうですね。何より可愛い。
ただご令嬢ゆえにちょっとズレてるところもシトリニカさんの魅力。スタルークくんもあんな性格なのでこの二人だけになると本のマシュマロ焼きみたいにおもしろハプニングたくさん発生しそう。タスケテラピスサン。
途中でちょいちょい挟まるドSシトリニカさんもすばらしいですね・・・。実際女王様シトリニカさんになったら真顔で丁寧な口調でとんでもない要求してきそう。俺も家具にされたい。

■志鷹さん

(SNSなどの情報が軽く調べた限りなかったので、名前だけの紹介になります、すみません)

・ブルームパレスへようこそ!
はい来ました♯FE本!!!純粋なファイアーエムブレムって言っていいのかはわからないですけど、幻影異聞録わたしファイアーエムブレムで一番好きなんですよね・・・。
調べたら5年前の既刊ということで今更感もありますが感想書かせていただきます。
いや本当幻影異聞録好きなんですよね・・・。Switchのチケット引換で交換できるので本当に全人類やって欲しいです。
この本は幻影異聞録のメインキャラ中心の絡みを描いたコメディチックな感じだったんですが、本当各キャラの良さをふんだんに描ききってました。
樹くんの鈍感で、ちょっとサイコパスっぽくて、だけどやっぱり気配りの達人なところ。
つばさちゃんはキリアさん関係では変態だけど樹くんに対して恋する乙女ブーム全開なところ。特に斗真くんにまでライバル心持っちゃったり、樹くんがラブレターもらっちゃったと勘違いしちゃったりと本当ね・・・すき。特に涙目上目遣いの顔が素晴らしい・・・。
弥代は原作よろしくギャグキャラというか天然ボケキャラがやっぱいいですね。ただそれだけじゃなくてちゃんとかっこいいところもあったのでよかったです。


以上、駄文でしたが読んでいただきありがとうございました!
またこくほこはタイミングが合えば行きたいなって思います。
誰か一緒に行こ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?