英文読解423日目

毎日順番に学習していきましょう。
主に、米国株式関連の英文解釈をしていきます。
今回は、企業説明の英文をfinvizというサイトから取得しています。
The company was founded by Jen Hsun Huang, Chris A. Malachowsky, and Curtis R. Priem in April 1993 and is headquartered in Santa Clara, CA.
今日はこちらの英文解釈です。
語源もやるので、日を分けてやります。
今日はAprilを見ていきます。

April「4月」

取る、つかむ、捕まえるという意味の印欧語根ap-と「…から離れて」「向こうの方へ」を表す印欧語根apo-と鎌で草や穀物を刈ることを表す印欧語根mē-が語源です。

今日は、印欧語根ap-の派生語を見ていきます。

派生語を見る前に、これらの単語の基本イメージが取る、つかむ、捕まえるという意味の印欧語根ap-だという点を抑えておきましょう。

「適応する」という派生語があります。「取る」という語源イメージがありますが、例えば、資格を「取る」ときなどは、自分が働いている環境でスムーズに作業を行えるように「取る」ものです。「適応する」ために必要なものを「取る」という連想で生まれた派生語だと思います。「補助器具」という派生語があるのも、「適応する」ために「取って」おく必要があると考えると納得できます。

「達人」という派生語があります。役に立つものを「取る」という行為を続けていれば、いずれは、その道の達人になるという連想から生まれたのだと思います。

「連結するもの」という派生語があります。「取る」という語源イメージは「適応する」というような環境に合わせるというニュアンスが含まれているのかもしれません。繋げていくというような派生語とも相性がよくて、連想されやすかったのだと思います。

「取る」という語源イメージですが、環境に合わせるというニュアンスも含まれているのだと思います。

「取る」というのは個人が手に「取る」というよりも、集団として「取る」というような、全体的なイメージの「取る」に近い語源イメージなのだと思います。


April
[名詞]4月
adapt
[動詞]
1[SVO1 to O2]〈人が〉 O1〈物・事〉をO2 〈物・事〉に適合させる, 合せる;O1〈人・動物など〉をO2〈環境など〉に順応させる, なじませる
2[SVO1 for O2]〈人が〉O1〈物〉をO2〈別の用途〉に改造する;O1〈作品など〉をO2〈映画など〉に改作する, 脚色する, 翻案する;[SVO to do]〈人が〉O〈物・事〉を…するよう変える;…を〔…を改作して〕作る〔from〕
3[SV to O]〈人などが〉O〈環境など〉に(努力して)順応する
adaptation
適合, 適応
adapter
[名詞]
1.アダプター;(機械・道具などを別の用途にふり向ける)補助器具;(異種の部品をつなぐ)接合器;《コンピュータ》アダプタ;((英))二つ以上の差し込みを接続する器具
2.改作者, 翻案者, 編曲者
印欧語根等はadapt参照
adaptive
[形容詞]
(形式))適応する, 適応できる, 適応性のある

印欧語根等はadapt参照
adept
[形容詞]
[通例叙述]〔…に〕熟達した;精通した〔at, in〕

[名詞]
〔…の〕名人, 達人〔at, in〕
ament(1)
[名詞]
〔植〕=→catkin《◆amentum ともいう
apex
(三角形_円すい形_山などの)頂点(summit)
apt
〜しがちな, 〜の傾向がある, 機敏な, 適切な, 物覚えが良い, 物わかりが早い, 利発な
aptitude
才能, 素質, 適性
artillery
砲,大砲,砲兵隊(科),砲術
attitude
態度, 姿勢, 考え方, 性格
cabaletta
[名詞]
〔音楽〕カバレッタ《オペラのアリアまたは二重唱の一種で, 通常カバティーナの後で歌われる速目のテンポによる活発な歌》
copula
[名詞]
1連結するもの 2〔言語〕連結詞, 連辞, 繋(けい)辞《主語と述語をつなぐ be, seem など》 3〔解剖〕接合体《舌骨体など2つの構造が結合したせまい部分》 4〔論理〕繋辞, 連辞《英語の be など命題の主語と述語を結びつける語(句)》
copulate
[動詞]
〔…と〕交尾[性交]する

[形容詞]
結合[連結]した
couple
[名詞]
((略式))(組になっている)2つ, 一対(=pair), カップル, 《力学》偶力, 《天文》連星

[動詞]
つなぐ, 合わせる, 連結する, 〜を結婚させる
inept
【adj.】
1 不適当な, ばかげた(foolish), 場違いの.
2〔…に〕不向きな, 〔…の〕技量に欠ける, 不器用な〔at〕(⇔ skillful).

apt参照


本日はここまでです。
次回もよろしくお願い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?