見出し画像

【全999問(501~600)】AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト【AWS Certified Solutions Architect - Professional】SAP-C02の練習問題集と解析

◐501.AnyCompanyは過去数年間で多数の企業を買収しました。AnyCompanyのCIOは、各買収企業のリソースを分離して維持したいと考えています。また、各企業が使用するAWSサービスの費用を支払うというチャージバックモデルを強制したいと考えています。ソリューションアーキテクトは、次の要件を満たすAWSアーキテクチャを設計するように指示されています:

  • 各企業が使用するリソースの費用を詳細にチャージバックできるようにする。

  • AnyCompanyがすべての企業のAWSサービスの費用を単一の請求書で支払えるようにする。

  • 各買収企業の開発者がその企業のリソースにのみアクセスできるようにする。

  • 各買収企業の開発者がその企業のリソースのみに影響を与えられるようにする。

  • 単一のアイデンティティストアを使用して、すべての企業の開発者を認証する。

これらの要件を満たすアプローチはどれですか?(2つ選択してください)

A. 各企業にアカウントを作成するマルチアカウント戦略を作成します。統合請求を使用して、AnyCompanyが単一の請求書のみを支払うようにします。

B. 各企業に対して仮想プライベートクラウド(VPC)を作成するマルチアカウント戦略を作成します。企業間の影響を減らすためにVPCピアリングリンクを作成せず、すべてが単一のアカウント内にあるため、単一の請求書が発生します。タグ付けを使用して、各企業の詳細な請求書を作成します。

C. 開発者がアクセスを必要とするアカウントに対してIAMユーザーを作成します。ユーザーにそのアカウント内のすべてのリソースへのアクセスを許可するポリシーを作成します。ポリシーをIAMユーザーにアタッチします。

D. 会社のActive Directoryに対してフェデレーテッドアイデンティティストアを作成します。適切な権限を持つIAMロールを作成し、AWSとアイデンティティストアとの信頼関係を設定します。AWS STSを使用して、アイデンティティストア内のグループに基づいてユーザーにアクセスを許可します。

E. 各企業にアカウントを作成するマルチアカウント戦略を作成します。請求目的で、リソースを作成する企業を識別するタグを使用するタグソリューションを使用します。

正解:AD

解説:

  • A. 各企業に個別のAWSアカウントを作成することで、リソースを分離できます。統合請求(Consolidated Billing)を使用すれば、すべてのアカウントの費用を単一の請求書で管理できるため、コストの管理が簡単になります。

  • D. フェデレーテッドアイデンティティストア(例:Active Directory)を利用して、IAMロールと信頼関係を設定することで、単一の認証基盤で複数のアカウントに対するアクセス管理を一元化できます。AWS STSを使用することで、グループに基づいたアクセス権限を管理できます。

他の選択肢の問題点:

  • B. 各企業にVPCを作成しても、リソースの分離とコスト管理には役立ちません。すべてのリソースが単一のアカウントに存在すると、単一の請求書で管理することはできますが、リソースの分離やセキュリティ管理には限界があります。

  • C. IAMユーザーとポリシーでリソースにアクセスさせる方法は、リソースの分離やチャージバックの要件に対応できません。また、IAMユーザーに全リソースへのアクセス権を付与する方法はセキュリティリスクがあります。

  • E. タグソリューションはコスト管理には役立ちますが、リソースの分離やアクセス管理には不十分です。マルチアカウント戦略の方が、リソースの完全な分離と管理に適しています。


◐502.ある会社が、us-east-1とeu-west-1の2つのリージョンに三層Webアプリケーションをデプロイしました。アプリケーションは両方のリージョンで同時にアクティブでなければなりません。データベース層のアプリケーションは、us-east-1にマスター、eu-west-1にリードレプリカを持つ単一のAmazon RDS Auroraデータベースを使用しています。両リージョンはVPNで接続されています。

会社は、すべてのアプリケーションコンポーネントのリージョンレベルの障害が発生してもアプリケーションが利用可能であることを確認したいと考えています。アプリケーションが最大1時間の読み取り専用モードであっても問題ありません。会社は、各リージョン用に2つのAmazon Route 53レコードセットを設定する予定です。

アプリケーションのエンドユーザーに対して最も低いレイテンシーを提供しながら、要件を満たすためにどのように構成すべきでしょうか?(2つ選択してください)

A. フェイルオーバールーティングを使用し、us-east-1のレコードセットをプライマリとして設定し、eu-west-1のレコードセットをセカンダリとして設定します。us-east-1のWebアプリケーションのHTTPヘルスチェックを構成し、それをus-east-1のレコードセットに関連付けます。

B. ウェイト付きルーティングを使用し、各レコードセットに50の重みを設定します。各リージョンのHTTPヘルスチェックを構成し、それを該当するリージョンのレコードセットに関連付けます。

C. レイテンシーベースのルーティングを両方のレコードセットに使用します。各リージョンのヘルスチェックを構成し、それを該当するリージョンのレコードセットに関連付けます。

D. us-east-1のヘルスチェック用のAmazon CloudWatchアラームを構成し、AWS Lambda関数を呼び出して、eu-west-1でリードレプリカを昇格させます。

E. Amazon RDSイベント通知を構成して、us-east-1のデータベース障害に反応し、AWS Lambda関数を呼び出して、eu-west-1でリードレプリカを昇格させます。

正解:CE

解説:

  • C. レイテンシーベースのルーティングを使用することで、ユーザーが最もレイテンシーが低いリージョンにルーティングされます。各リージョンのヘルスチェックを構成して、現在アクティブなリージョンにトラフィックを送信し、障害が発生した場合に自動的にフェイルオーバーできます。

  • E. Amazon RDSイベント通知を使用して、データベースの障害に対応するためにAWS Lambda関数を呼び出し、リードレプリカを昇格させることで、データベースの障害時に迅速に回復できるようになります。

他の選択肢の問題点:

  • A. フェイルオーバールーティングを使用する方法は、アプリケーションの最小限の可用性を確保するのに役立ちますが、レイテンシーの低減には適していません。また、プライマリリージョンに問題が発生した場合、セカンダリリージョンに切り替わるまで遅延が発生する可能性があります。

  • B. ウェイト付きルーティングは、トラフィックを複数のリージョンに均等に分配しますが、レイテンシーの低減に最適ではありません。また、ウェイト付きルーティングでは、リージョンの可用性のチェックに基づいた自動フェイルオーバーが提供されません。

  • D. CloudWatchアラームとLambdaを使用して、リードレプリカを昇格させる方法は、リソースのフェイルオーバー戦略としては適切ですが、レイテンシーの低減には直接関係しません。


◐503.会社が公開サブネットでWindows Serverホストを運用しており、管理者チームがRDPで接続してプライベートサブネット内のホストの問題をトラブルシューティングできるようにしています。ホストは、予定されたメンテナンスウィンドウ以外の時間に常に利用可能で、最新のオペレーティングシステムの更新をリリースから3日以内に受け取る必要があります。

管理のための最小限の作業負担でホストを管理するには、どのようにすべきでしょうか?

A. ホストを単一インスタンスのAWS Elastic Beanstalk環境で実行します。カスタムAMIでAWS Marketplaceからのハードニング済みマシンイメージを使用するように環境を構成します。システム更新はAWS Systems Manager Patch Managerで適用します。

B. ホストをAWS WorkSpacesで実行します。Amazon WorkSpaces Application Manager (WAM)を使用してホストをハードニングします。Windowsの自動更新を3日ごとに行うように設定します。

C. ホストをAuto Scalingグループ内で、最小および最大インスタンス数を1に設定して実行します。AWS Marketplaceからのハードニング済みマシンイメージを使用します。システム更新はAWS Systems Manager Patch Managerで適用します。

D. ホストをAWS OpsWorks Stacksで実行します。インスタンス起動時にAMIをハードニングするためにChefレシピを使用します。AWS Lambdaのスケジュールイベントを使用して、アップグレードオペレーティングシステムスタックコマンドを実行してシステム更新を適用します。

正解:B

解説:

  • B. AWS WorkSpacesを使用することで、管理者はWindows Serverのホストにアクセスしてトラブルシューティングを行うことができ、Amazon WorkSpaces Application Manager (WAM)でホストをハードニングできます。Windowsの自動更新を設定して、最新のオペレーティングシステムの更新を3日ごとに受け取ることができます。これにより、最小限の管理負担で要件を満たすことができます。

他の選択肢の問題点:

  • A. AWS Elastic Beanstalkは通常アプリケーションのデプロイメントに使用され、Windows Serverホストの管理には適していません。また、Elastic BeanstalkはAuto Scalingに依存することが多く、単一インスタンスでの運用には適していない場合があります。

  • C. Auto Scalingグループを使用して単一インスタンスで運用する方法は、可用性を確保するのには適していますが、インスタンスの更新と管理には追加の複雑さが伴う可能性があります。AWS Systems Manager Patch Managerを使用することでシステム更新を自動化できますが、Auto Scalingグループでの運用が最小限の管理負担にはならないことがあります。

  • D. AWS OpsWorks StacksとChefレシピを使用してハードニングや更新を管理する方法は、カスタム設定やスクリプトの管理が必要であり、最小限の管理負担とは言えません。また、AWS OpsWorksは比較的高度な構成が必要です。


◐504.ある企業が、大規模なオンプレミスのApache Hadoopクラスター(20 PBのHDFSデータベース)を運用しています。クラスターは毎四半期ごとに約200ノードと1 PB増加しています。企業の目標は、Hadoopデータの耐障害性を確保し、クラスターのノードが失われる影響を制限し、コストを大幅に削減することです。現在のクラスターは24/7稼働し、対話型クエリやバッチ処理などのさまざまな分析ワークロードをサポートしています。

この要件を最も低いコストとダウンタイムで満たすソリューションはどれでしょうか?

A. AWS Snowmobileを使用して既存のクラスターデータをAmazon S3に移行します。最初にインタラクティブなワークロードを処理するのに必要なサイズの永続的なAmazon EMRクラスターを作成し、EMRFSにデータを保存します。コストを最小限に抑えるために、マスターおよびコアノードにはリザーブドインスタンスを、タスクノードにはスポットインスタンスを使用し、Amazon CloudWatchメトリクスに基づいてタスクノードを自動スケールします。バッチワークロード用に、ジョブごとに最適化されたクラスターを作成します。

B. AWS Snowmobileを使用して既存のクラスターデータをAmazon S3に移行します。現在のクラスターと同じサイズおよび構成の永続的なAmazon EMRクラスターを作成し、EMRFSにデータを保存します。コストを最小限に抑えるためにリザーブドインスタンスを使用し、ワークロードが増加するたびにリザーブドインスタンスを追加します。

C. AWS Snowballを使用して既存のクラスターデータをAmazon S3に移行します。最初にインタラクティブなワークロードを処理するのに必要なサイズの永続的なAmazon EMRクラスターを作成し、EMRFSにデータを保存します。コストを最小限に抑えるために、マスターおよびコアノードにはリザーブドインスタンスを、タスクノードにはスポットインスタンスを使用し、Amazon CloudWatchメトリクスに基づいてタスクノードを自動スケールします。バッチワークロード用に、ジョブごとに最適化されたクラスターを作成します。

D. AWS Direct Connectを使用して既存のクラスターデータをAmazon S3に移行します。最初にインタラクティブなワークロードを処理するのに必要なサイズの永続的なAmazon EMRクラスターを作成し、EMRFSにデータを保存します。コストを最小限に抑えるために、マスターおよびコアノードにはリザーブドインスタンスを、タスクノードにはスポットインスタンスを使用し、Amazon CloudWatchメトリクスに基づいてタスクノードを自動スケールします。バッチワークロード用に、ジョブごとに最適化されたクラスターを作成します。

正解:A

解説:

  • A. AWS Snowmobileを使用して大量のデータを効率的にAmazon S3に移行し、Amazon EMRクラスターでデータを処理する方法は、コストとダウンタイムを最小限に抑えるための最良のアプローチです。EMRクラスターのマスターおよびコアノードにはリザーブドインスタンスを、タスクノードにはスポットインスタンスを使用することでコストを抑え、CloudWatchメトリクスに基づいてタスクノードを自動スケールすることで、ワークロードの変動に対応できます。また、バッチ処理のためのジョブ特化型のクラスターを作成することで、性能を最適化できます。

他の選択肢の問題点:

  • B. Snowmobileは大規模データ移行に適しているが、現在のクラスターと同じサイズおよび構成でEMRクラスターを作成することは、コストと管理の面で効率的ではありません。また、リザーブドインスタンスの購入はコスト削減に寄与しますが、スポットインスタンスの使用を含めたアプローチの方がコスト削減の効果が高いです。

  • C. Snowballは比較的小規模なデータ移行に適しており、大量のデータ移行にはSnowmobileの方が適しています。リザーブドインスタンスとスポットインスタンスを使用する点は良いですが、Snowballを使用する場合、データ移行に時間がかかり、大規模なデータセットには適しません。

  • D. AWS Direct Connectはネットワーク接続の最適化に役立ちますが、大量データの移行にはSnowmobileの方が適しています。また、Direct Connectの設定には時間とコストがかかる場合があり、データ移行の迅速な実施を考えるとSnowmobileが適しています。


◐505.ある企業が、大規模なアプリケーションをオンプレミスで運用しています。技術スタックには、WebサーバープラットフォームとしてMicrosoft .NET、データベースとしてApache Cassandraが含まれています。企業はこのアプリケーションをAWSに移行してサービスの信頼性を向上させ、インフラストラクチャの容量管理とメンテナンスにかかる時間を削減したいと考えています。開発チームは、移行をサポートするためのコード変更を行う用意があります。

移行後に管理が最も簡単な設計はどれでしょうか?

A. WebサーバーをAmazon EC2インスタンスでAuto Scalingグループに移行し、.NETを実行します。既存のCassandraデータベースをAmazon Auroraに移行し、複数のリードレプリカを設定し、Multi-AZモードで実行します。

B. WebサーバーをAWS Elastic Beanstalk環境に移行し、.NETプラットフォームでMulti-AZ Auto Scaling構成を使用します。CassandraデータベースをAmazon EC2インスタンスに移行し、Multi-AZ構成で実行します。

C. WebサーバーをAWS Elastic Beanstalk環境に移行し、.NETプラットフォームでMulti-AZ Auto Scaling構成を使用します。既存のCassandraデータベースをAmazon DynamoDBに移行します。

D. WebサーバーをAmazon EC2インスタンスでAuto Scalingグループに移行し、.NETを実行します。既存のCassandraデータベースをAmazon DynamoDBに移行します。

正解:D

解説:

  • D. Amazon EC2でAuto Scalingグループを使用してWebサーバーを移行し、.NETを実行することで、EC2での管理を行うことができます。CassandraデータベースをAmazon DynamoDBに移行することで、完全にマネージドなNoSQLデータベースを利用でき、容量管理やメンテナンスが不要となります。DynamoDBはフルマネージドサービスであり、自動的なスケーリングと高可用性を提供するため、管理が最も簡単です。

他の選択肢の問題点:

  • A. Amazon AuroraはRDBMSであり、CassandraのNoSQLデータベースの代替にはなりません。既存のCassandraデータベースをAuroraに移行すると、データモデルやクエリの互換性の問題が発生する可能性があります。また、Auroraはマネージドサービスですが、CassandraのようなNoSQLの特性には合わないため、移行後の管理が複雑になる可能性があります。

  • B. CassandraデータベースをEC2インスタンスで実行する場合、データベースの運用やメンテナンスが必要になります。Elastic Beanstalkはマネージドサービスであり、Webサーバーの管理が簡単になりますが、Cassandraデータベースの管理は依然として手間がかかります。

  • C. DynamoDBへの移行は適切ですが、WebサーバーをEC2で運用する場合、EC2インスタンスの管理やスケーリングが必要です。Elastic Beanstalkを使用することで管理が簡単になりますが、EC2を選択すると手動でのスケーリングやインスタンス管理が必要になるため、Dの方が管理が簡単です。


◐506.ある企業には、特にハードニングされたAMIのみがVPCのパブリックサブネットに起動されることを許可し、AMIが特定のセキュリティグループに関連付けられるという要件があります。非準拠のインスタンスがパブリックサブネットに起動されると、重大なセキュリティリスクを引き起こす可能性があります。

承認されたAMIとサブネット、セキュリティグループのマッピングが同じAWSアカウント内のAmazon DynamoDBテーブルに存在します。企業は、AMI、サブネット、セキュリティグループの組み合わせがDynamoDBテーブルに承認されていない場合に、指定されたAmazon EC2インスタンスを終了するAWS Lambda関数を作成しました。

どの方法が、最も迅速にコンプライアンスの逸脱リスクを軽減できますか?

A. Amazon CloudWatch Eventsルールを作成し、許可されたAMIを使用してEC2インスタンスが起動されるたびにマッチさせ、Lambda関数をターゲットとして関連付けます。

B. AWS CloudTrailログを受け取るAmazon S3バケットに対して、ec2

アクションを含むログにマッチするフィルターでS3イベント通知設定を作成し、Lambda関数をターゲットとして関連付けます。


C. AWS CloudTrailを有効にし、Amazon CloudWatch Logsグループにストリーミングするように設定します。CloudWatchでec2

アクションが発生する場合にマッチするメトリクスフィルターを作成し、メトリクスが0より大きいときにLambda関数をトリガーします。


D. Amazon CloudWatch Eventsルールを作成し、EC2インスタンスが起動されるたびにマッチさせ、Lambda関数をターゲットとして関連付けます。

正解:D

解説:

  • D. Amazon CloudWatch Eventsルールを作成し、EC2インスタンスが起動されるたびにトリガーすることで、すべてのインスタンス起動イベントをキャッチし、Lambda関数をターゲットとして関連付けることができます。これにより、すべての新規インスタンス起動イベントをリアルタイムで検出し、DynamoDBテーブルに基づいてコンプライアンスチェックを行い、非準拠のインスタンスを迅速に終了することが可能です。最も迅速かつ効率的な方法です。

他の選択肢の問題点:

  • A. CloudWatch Eventsルールで許可されたAMIにマッチする条件を設定する場合、AMIの条件が適用された場合に限られるため、他の非準拠の条件を逃す可能性があります。全体的なEC2インスタンスの起動イベントをキャッチするDの方が包括的です。

  • B. S3イベント通知でCloudTrailログのec2アクションに基づくフィルターを設定する方法では、ログファイルの書き込み後に通知が発生するため、リアルタイム性に欠ける可能性があります。

  • C. CloudWatch Logsのメトリクスフィルターでec2アクションを検出する方法も、ログのストリーミングとフィルタリングに基づいていますが、DのCloudWatch Eventsのように直接的にイベントをキャッチする方法よりも遅延が発生する可能性があります。


◐507.ソリューションアーキテクトは、70 TBの静的ファイルをサポートする既存のオンプレミスWebアプリケーションを移行する必要があります。移行作業の一環として、ホストオペレーティングシステムの最新バージョンにアップグレードしたいと考えています。

最も速く、かつコスト効率の良い方法はどれですか?

A. アプリケーションサーバーの物理から仮想への変換を実行し、サーバーイメージをインターネット経由で転送し、静的データをAmazon S3に転送します。

B. アプリケーションサーバーの物理から仮想への変換を実行し、サーバーイメージをAWS Direct Connect経由で転送し、静的データをAmazon S3に転送します。

C. サーバーをAmazon EC2に再プラットフォームし、AWS Snowballを使用して静的データをAmazon S3に転送します。

D. AWS Server Migration Serviceを使用してサーバーを再プラットフォームし、コードとデータを新しいAmazon EC2インスタンスに移行します。

正解:C

解説:

  • C. サーバーをAmazon EC2に再プラットフォームし、AWS Snowballを使用して静的データをAmazon S3に転送する方法は、最も迅速かつコスト効率が良い方法です。AWS Snowballは大容量データの転送に適しており、大量のデータ(70 TB)の転送を迅速に行うことができます。一方、サーバーの再プラットフォームを行うことで、最新のオペレーティングシステムに移行できます。

他の選択肢の問題点:

  • A. インターネット経由でサーバーイメージを転送する方法は、大容量のデータ転送には時間がかかり、コストも高くなる可能性があります。また、静的データの転送とサーバーイメージの転送を別々に行う必要があります。

  • B. AWS Direct Connectを使用してサーバーイメージを転送する方法は、Direct Connectの導入が必要であり、追加のコストが発生します。また、静的データの転送がSnowballよりも効率的ではない可能性があります。

  • D. AWS Server Migration Serviceを使用する方法は、コードとデータをEC2インスタンスに移行するための良い方法ですが、静的データの大規模転送にはSnowballの方が効率的であり、全体的な速度とコストの観点でCより劣ります。


◐508.ある企業には、15分ごとに更新される天気予報を生成するアプリケーションがあります。出力解像度は10億のユニークな位置で、各位置のサイズは約20バイト(1回の予報で20ギガバイト)です。予報データは毎時間約500万回グローバルにアクセスされ(1秒あたり1,400リクエスト)、天気イベント時には最大10倍のリクエストが発生します。現在の天気予報アプリケーションのユーザーは、クエリの応答が1リクエストあたり2秒以内で返されることを期待しています。

どの設計が必要なリクエスト率と応答時間を満たすか?

A. 予報位置をAmazon ESクラスターに保存します。Amazon CloudFrontディストリビューションをAmazon API Gatewayエンドポイントにターゲットし、AWS Lambda関数がクエリに応答します。API GatewayステージでAPIキャッシュを有効にし、キャッシュ制御タイムアウトを15分に設定します。

B. 予報位置をAmazon EFSボリュームに保存します。Amazon CloudFrontディストリビューションを作成し、Amazon EFSボリュームをマウントしたAuto ScalingグループのElastic Load Balancingをターゲットにします。CloudFrontディストリビューションでキャッシュ制御タイムアウトを15分に設定します。

C. 予報位置をAmazon ESクラスターに保存します。Amazon CloudFrontディストリビューションをAmazon API Gatewayエンドポイントにターゲットし、AWS Lambda関数がクエリに応答します。Amazon Lambda@Edge関数を作成して、データをエッジロケーションで15分間ローカルにキャッシュします。

D. 予報位置をAmazon S3に個別のオブジェクトとして保存します。Amazon CloudFrontディストリビューションを作成し、Amazon S3オブジェクトのオリジンをクエリするAuto ScalingグループのEC2インスタンスのElastic Load Balancingをターゲットにします。CloudFrontディストリビューションでキャッシュ制御タイムアウトを15分に設定します。

正解:C

解説:

  • C. 予報位置をAmazon ESクラスターに保存し、Amazon CloudFrontディストリビューションをAmazon API Gatewayエンドポイントにターゲットします。AWS Lambda関数がクエリに応答し、Amazon Lambda@Edge関数を作成して、データをエッジロケーションで15分間ローカルにキャッシュする方法は、リクエスト率と応答時間の要件を満たすのに最適です。Amazon Lambda@Edge関数を使用することで、ユーザーに近いエッジロケーションでデータをキャッシュし、高速なレスポンスを提供できます。

他の選択肢の問題点:

  • A. API Gatewayのキャッシュは、Lambda関数のレスポンスのパフォーマンスを最適化するには適していますが、Amazon ESクラスターに保存されたデータのクエリに対しては、Lambda関数がエッジロケーションでのキャッシュをサポートしていないため、Cよりも遅くなる可能性があります。

  • B. Amazon EFSはスケーラブルですが、1秒あたりのリクエストが多いシナリオには適しておらず、EFSボリュームのパフォーマンスがボトルネックになる可能性があります。

  • D. Amazon S3は静的データの保存には適していますが、クエリのパフォーマンスにはEC2インスタンスのスケーリングとキャッシュ制御だけでは対応しきれず、Lambda@Edgeのエッジキャッシュを使用したCよりも応答時間が遅くなる可能性があります。


◐509.ある企業がAWS CloudFormationを使用してインフラストラクチャをデプロイしています。企業は、もし本番環境のCloudFormationスタックが削除された場合に、重要なデータがAmazon RDSデータベースやAmazon EBSボリュームからも削除されることを懸念しています。このようなデータの削除を防ぐために、どのように対応するべきでしょうか?

選択肢:

A. CloudFormationテンプレートを修正し、RDSおよびEBSリソースに対してDeletionPolicy属性を追加する。

B. スタックポリシーを設定し、RDSおよびEBSリソースの削除を禁止する。

C. IAMポリシーを修正し、aws:cloudformation:stack-name タグが付けられたRDSおよびEBSリソースの削除を拒否する。

D. AWS Configルールを使用して、RDSおよびEBSリソースの削除を防ぐ。

正解: A

解説:

DeletionPolicy 属性を使用することで、CloudFormationスタックが削除される際に、指定したリソースが削除されないように保護できます。この属性には、「Delete」、「Retain」、「Snapshot」などの設定があり、削除を防ぎたいリソースに「Retain」を設定することで、スタックが削除されてもリソースは保持されます。


◐510.企業がオンプレミスからAWSへのアプリケーション移行を計画しています。現在、アプリケーションはOracleデータベースを使用しており、移行中のダウンタイムは1時間まで許容可能です。移行の一環として、データベースエンジンをMySQLに変更します。ソリューションアーキテクトは、作業と時間を最小限に抑えて移行を行うために、どのAWSサービスを使用すべきかを決定する必要があります。

次のうち、要件を満たすソリューションはどれですか?

選択肢:

A. AWS SCTを使用してスキーマスクリプトを生成し、移行前にターゲットに適用します。AWS DMSを使用して現在のスキーマを分析し、最適なデータベースエンジンを推奨します。その後、AWS DMSを使用して推奨されたエンジンに移行します。AWS SCTを使用してアプリケーション内の埋め込まれたSQLコードが変換可能かどうか、または手動で行う必要があるかを特定します。

B. AWS SCTを使用してスキーマスクリプトを生成し、移行前にターゲットに適用します。AWS DMSを使用して、オンプレミスデータベースからAWSへのデータ移動を開始します。初期コピー後、AWS DMSを使用してデータベースを同期し、切り替え時に新しいデータベースに移行します。AWS SCTを使用してアプリケーション内の埋め込まれたSQLコードが変換可能かどうか、または手動で行う必要があるかを特定します。

C. AWS DMSを使用して、Amazon EC2にデータベースエンジンを直接インストールするのか、Amazon RDSに移行するのかの最適なターゲットデプロイメントを特定します。その後、AWS DMSを使用してプラットフォームに移行します。AWS Application Discovery Serviceを使用して、アプリケーション内の埋め込まれたSQLコードが変換可能かどうか、または手動で行う必要があるかを特定します。

D. AWS DMSを使用して、オンプレミスデータベースからAWSへのデータ移動を開始します。初期コピー後、AWS DMSを使用してデータベースを同期し、切り替え時に新しいデータベースに移行します。AWS Application Discovery Serviceを使用して、アプリケーション内の埋め込まれたSQLコードが変換可能かどうか、または手動で行う必要があるかを特定します。

正解: B

解説:

AWS SCT (Schema Conversion Tool) は、スキーマの変換を行い、ターゲットデータベースに適用するためのツールです。これにより、移行前にスキーマスクリプトを生成し適用できます。AWS DMS (Database Migration Service) は、データベースのデータを移行するために使用され、初期コピー後もデータベースを同期させることができます。これにより、1時間のダウンタイム内にデータを移行し、切り替えが可能です。AWS SCTを使用して、アプリケーション内の埋め込まれたSQLコードが変換可能かどうか、または手動で対応する必要があるかを特定することも重要です。


ここから先は

105,666字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?