見出し画像

『天星神話』発売直前‼︎JCS出場者による画像付き新カード評価‼︎

まえがき

こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
Youtubeにてエボルヴトライブchで活動しているトーカと申します。

Youtubeチャンネルに飛ぶリンクです。

https://youtube.com/@user-po7er5rr6k

JCSでは残念ながら勝ち上がれなかったので、予定に無かった東京観光をしてきましたが、落ち込む間も無く、週末には新弾の『天星神話』が発売して環境が一新されます。

くよくよしてる暇があるならエボルヴの事を考えたいので、自分の思考をまとめるためにも記事を書かせていただきました。

注意事項

特にプロキシを使って実際の使用感を試したりしたわけでは無いので実際の強さと評価が異なる場合がございます。
私の手首が球体関節でできていても怒らないようお願いいたします。

また、『天星神話』の全カードについて触れている訳ではなくクラス別に掻い摘んでカード評価させて頂きます。

カード解説

以下の5段階で評価させて頂きます。

S :  壊れ。
A : 即戦力。
B : 良カード。
C : 環境次第で採用されるかも。
D : 弱い。

【エルフ編】

評価:A
AOEに身体ついてるのエロすぎ偉すぎ。

EXエリアも参照できるので、ベルエン等を考慮しなかった場合は手札とEXエリアの上限の合計12点が基本的な最大打点となります。

主な使い方は、手札を溜め込んでいても単体では《ダスカウォッカ》を処理しきれないので、3/3+4/4のような盤面を処理しながら4/5を立てて《ダスカウォッカ》を強く使わせない。
または《フェアリーサークル》のようなEXエリアを増やせるカードと同時採用する。
といった感じになるでしょうか。

元々単体除去は非常に優秀なエルフでしたが、横の展開に対してエルフ側が面を作る以外のアプローチが出来るようになり柔軟性が上がりましたね。
根源?知らない子ですね。



評価:D
10点で顔を殴ったら勝つのでは?

エボルヴ初の特殊勝利カードですね。
この手の次のターンまで生き残れば強い系のカードによくある、出たターンには何もしないという弱点が進化時の除去によって少し緩和されてますが、逆に言えば進化枠をこいつに使わないといけないので採用する事そのものがデメリットですらあります。

もし使える局面があるとしたら、
【ロイヤル】のレオニダスをこれで飛ばすか
【超越】に白霜で選べない10/10を押し付けるくらいでしょうか。



評価:B
進化前の時点で疾走を持ってるのが偉い。

Fと進化時にそれぞれバフ効果があるので進化すれば20打点ワンショットは割と簡単に決めれると思います。

ただ進化に4コスも払わないといけない上にクイックの影響も受けるので、ワンショットで勝つというよりは6コスの中〜大型疾走として使われそうです。

5tに1+1+《ティア》で展開してクイックを残させない。
6tに《キングエレファント》着地して疾走

といった動きが綺麗ですね。
この時《キングエレファント》のスタッツは6/6前後でしょうか、5tの《ティア》展開に《収穫祭》等が絡めばさらにバフが見込めます。


評価:S
[コンボ3]が起動効果なのが偉すぎる。

【秘術ウィッチ】の《パメラ》と似たような効果をしています。つまり壊れです。

《パメラ》を比較対象に出しましたが、正直《ネルシャ》の方が遥かに強いですね。

体力をバフする能力は相手の除去ラインから遠ざけたり、相手のクイックで受ける計算を狂わせたりできるので非常に強力ですが《パメラ》と違って、このカード自体のコストが低い事と[コンボ3]が起動効果なので

1→《ネルシャ》→《ティア》→ネルシャ起動

のように3枚のカードだけで強力な[コンボ3]能力を複数使えます。

スタッツも2/2/3と標準でありながら、場に残る限り他のフォロワーをバフし続けるのでかなり相手にしたくないですね。

デバフ効果はあまり使わないと思いますが、インクの染みというには割と強いので使う際は忘れないようにしましょう。



評価:SS
フェアリーウィスプってそんなに簡単に生み出せるものなのか。

1ターン目に設置する事で後手2にエンシェントエルフ5/5が着地するようになりました。
許されるんでしょうか。

単体でも1+1の動きを作り[コンボ3]を達成するための補助となり、何故かこのカード自体にもバフ効果が付いてます。

離れた時の効果で《フェアリーウィスプ》を溜め込み、《ローズクイーン》の種にしたり、《カシオペア》のバリューを上げたりとテキストに一切の無駄がありません。

手札の枚数は増やせないとはいえ【白銀エルフ】ですら採用されうる性能をしていると思いますが、《深緑の加護》の登場によって【薔薇エルフ】の使用率が非常に高くなると思います。




評価:B〜C
リノセウスの親戚。

[コンボ]能力が進化時なので《ローズガーデンキーパー》と同じようにコンボの起点と終点を同時に担うことができます。

ただし進化しなければゴブリン以下なのがネックですね。
コンボ効果も[コンボ3]では進化権を使って
《ノーヴィストルーパー》では微妙ですし、[コンボ5]は達成できるかどうかがかなり怪しいですね。
ただ《ネルシャ》を絡めながらの[コンボ3]達成は順番の自由度も含めてかなり使いやすいと思います。

採用する際は《サイレンススズカ》と選択になると思います。 



評価:C
強い状況が限られる為、枠的に採用されなさそう。

ただでさえ同弾に強力なバフカードが採用されてる上に仮にバフを最大限生かせたとしても2/6/6なので単体性能的にも《ティア》で良くね?というのが個人的な感想ですね。

突進付与まで付いていてようやく《ウォッカ》と同レベルなのであまり環境に影響は与えないと思います。
比較対象が強すぎるって?それはそう。



評価:B
確定サーチは強い。

先3に出すと強い《イクノディクタス》と同じようなカードですね。

ただ、エルフのアミュレットは基本的に1ターン目から設置したいものが多く、このカード自体が3コストなので[コンボ]に絡めるには少し重たいのが難点ですね。

《ティターニアの妖精郷》のようなどこかで引きたいけど複数枚は引きたくないカードをピンポイントで持って来れるのは偉いと思います。



評価:A〜B
進化しなくてもいいリノセウス。

コンボ3達成時のスタッツが4/5となり、《フェスれ》に引っかからないのが偉いですね。

単体でも最低限のスタッツは持っているので、殴るタイプのエルフでは個人的には《スクナ》よりも使いやすいと思います。



評価:C〜D
エルフじゃなければ強かったかもしれない。

3コス5点スペル互換のエルフ版ですね。
《竜の怒り》と比較するのは流石に酷ですが《猛襲》の採用すら見た事があるのでそれと比べればバーン効果はかなり強いと思います。

ただエルフは元から優秀な単体除去が豊富なのでわざわざそれらを抜いてまでは使わないと思います。

コントロール系のエルフにリーサル要求値を下げる目的で採用されるかもくらいですね。


【ロイヤル編】


評価:S〜A
ロイヤルであればアグロからコントロールまで幅広く使える良カード。

進化0なので単体でも3/4/3突進であり、追加でコストを払う事で状況に合わせて山札からなんでも持って来れるのが偉いですね。

追加で1コスと払って《クイブレ》を出すだけでも2点を顔に飛ばしながら《マーズ》自体が除去を要求しているのが非常に強力。

しかし一番強いのは【ヒーロー】との相性の良さですね。
《マーズ》が《ヒロイックエントリー》に対応している事は勿論、山札から《マッハナイト》を出して疾走付与しながらバフを乗せれるので《アミロス》とはまた違った強さがあります。

バフ対象や山札から出す対象が兵士フォロワー限定なので、山札から《わがプリ》を出してバフ効果をより活かすみたいな事はできないので注意。
評価:A
永続効果もファンファーレも『カード』参照なのが偉すぎる。


評価:A
永続効果もファンファーレも『カード』参照なのが偉すぎる。

《ガウェイン》本人は指揮官ではないので最大3PP分踏み倒せるため、後述する《旋風刃》とのコンボが強力。

ただ、手札を揃える必要があるので兵士がデッキの大半を締める【ヒーロー】やアグロ系では少し使い難いでしょうか。

指揮官が増えるたびに間接的にこのカードが強化され続けるので、非常に将来性が高いです。
とりあえず持っておいて損はないでしょう。




評価:B
実質《ガウェイン》の必殺ファンクション。

【ミッドレンジロイヤル】の欠点だった相手の盤面に干渉できない事を解決してくれたカード。

しかしサーチが優秀なロイヤルとはいえこのカード自体にはサーチが効かない事や盤面に指揮官がいなければそもそも発動できない事が少し気になりますね。

主に《ガウェイン》や後述する《バルバロッサ》などの軽減付き指揮官と同時に使うか、《オーレリア》のような場持ちの良い指揮官を対象にする使い方になると思います。

まぁ今の環境で《オーレリア》の効果が起動できる状況で《オーレリア》縦置きが通るかどうかは怪しいですが。



評価:B
《オーレリア》同様相手にケアされるカード。

最速で3tに出てきますが、ある程度のタイミングまでケアしてやり過ごせば、所詮は進化権を使った盤面除去になるので実は《エイシンフラッシュ》と大差ありません。

前述した《旋風刃》の対象としては使いやすい指揮官なのでメイン3エボルヴ1のような採用のされ方が多そうです。



評価:A
ダイヤモンドから夢を放つ。

ほぼ《ニンジャエッグ》の上位互換ですね。
特に理由が無い場合はロイヤルの1/2/2枠は大体《ペルセウス》になると思います。

能力が超強力というわけではないですが、指揮官なので一応《旋風刃》の対象や《ガウェイン》のサポートにもなります。


例外的に2種類同時に評価させていただきます。

評価:2種類が揃えばA  単体ならC〜D
案外セット運用前提でも無いかも。

単体ではほぼ他のカードの下位互換ですが、指揮官なので《旋風陣》の対象になる事や相方が軽減される事を考えると単体でも最低限の除去要求はできますね。

《ダスカウォッカ》と違ってそもそも揃え難い事や揃えても勝利に直結はしない事、そこそこ返されやすい事が懸念点ですが、相互に軽減し合うので連鎖した時の破壊力は非常に高そうですね。




評価:B
書いてある事はめっちゃ強そうなんだけど…

2/2/2から進化3/3になる互換の中では守護を持つ事とリソース回収ができるので非常に強力のように見えて回収先となる「円卓カード」が現状では《トリスタン》《ガウェイン》《円卓会議》の3種類しか無いので、リソースとして使うには少し不安定。

《円卓会議》からサーチ以外で単体ではアグロを食い止める役か中終盤にガウェインを回収する動きのどちらかになりそうですね。



評価:A
めっちゃ使いやすい初動。

《トリスタン》同様対象が少ない。
というか現状2種類しかない。

しかし、1t《円卓会議》→2t《トリスタン》のアグロを食い止めながらリソースを稼ぐ動きは非常に強力で、中盤以降は《ガウェイン》をサーチやバフして《旋風刃》や【突進】による除去範囲を広げる事ができ、腐りにくいです。

円卓ギミックは【ミッドレンジロイヤル】を組む上で必須になりそうなので全体的な動きの安定感を底上げできるこのカードは非常に強力ですね。

イラストに則って円卓フォロワーが11種類まで増えたら超壊れカードになると思います。



評価:C
書いてある事は強いけどいつ誰に使うのか。

【威圧】持ちに使いたいですけど残念ながら現状ロイヤルは【威圧】を持つフォロワーは使えないんですよね。
しかしロイヤルには場に残したい永続能力を持つシステムフォロワーも少ないですし、同時に使うには少し重いのも難しいですね。

強いて言えばレオニダスにオーラを付与して絶対に意志を残すマンにする位ですかね。
《ライトニングブラスト》や《夢想の白兎》は考慮しないものとします。

【ウィッチ編】



評価:イラストSSS
カード評価でイラストの話をしてる時点で察してください。

踏み倒したフォロワーのファンファーレと攻撃時効果が使えないので、主に起動効果かルシフェルのような誘発効果を持つフォロワーを踏み倒す使い方になると思います。

《ジンジャー》自体を進化させなくても1体なら踏み倒しができるので進化時効果も使えますね。

誘発効果の《ルシフェル》や起動効果の《カオティックエンジェル》らの堕天使ギミックと組み合わせたり、バハムート踏み倒し→進化でアミュレットを全破壊するのが現実的な使い道ですかね。強いかどうかはおいといて。



評価:S
30ダメージが出せるかはともかく、10ダメージは割と現実的に出せそう。

《超越+フレイムデストロイヤー》の6枠を《ギガントキマイラ》3枠に圧縮できるのが結構革命的かもしれないですね。

AOEが付いている生き物なので普通に全体5点も出せれば十分強そうですが、AOEだけで《イージス》すら破壊する火力が出せるのは結構壊れだと思います。

バーンである以上クイックにも引っかからないので【超越】から超越が抜けて《ギガントキマイラ》が主軸になる可能性もありそうですね。



評価:A
デドダムではなくせいぜい天体かんそ君。

めちゃくちゃ能力は強いと思いますけどどのデッキに入るかと言われるとわからないという感想ですね。

どのデッキにも入るようでどこにも入らないような気もするような…コンボ系デッキの安定感は確実に上がるので枠があればとりあえず積むカードですかね。


評価:S
1枚の進化枠を使い回せるのが美しいデザインをしてますね。

シンプルな能力ですが非常に強く、【チェス】や【秘術】のような盤面で戦うウィッチで主に使われると思います。

体力6になる守護なので【超越】の《レイナ》のような使い方もできるかもしれません。



評価:B〜C
ようやくスペルでフォロワーをサーチできるようになった。

クイックを持つこともあり、【超越】のようなスペルチェイン系のデッキに採用したいですが、フォロワー枚数が少ない【超越】では10%ほどでスカすのが気になりますね。

サーチ対象も不確定なので実際に使われるかと言われたら使われなさそうです。
1枚だけ採用して動きの柔軟性を上げるのが現実的ですかね。



評価:A
ウィッチ版《ダークオファリング》。

スペルウィッチで初のまともに使える回復です。

《お菓子の家》や《雄大なる教え》みたいな軽量土をスペルウィッチにタッチで採用して【土の秘術】効果を使うのも強そうですね。

逆に【秘術】で使うにはちょっと重そうですね。相当余裕ある時にマーリンで使うくらいでしょうか。




評価:B
土の管理が大変そう。

《ダークアリス》の例を見るにそれほど弱くはなさそうですが、出た瞬間には特に何もしない事やスタッツが低いのでそもそも除去されやすい事が気になりますね。

土をどれだけ供給できるかが課題になると思いますが、下手したら土1個を2点に変換し続ける擬似《龍巫女の儀式》になるのでそうなればかなり強そうですね。



評価:SSS
新弾最壊れカード。1コスでやって良い仕事ではない。

コストが軽いのでバウンスは実質無意味、仮に消滅されたとしてもファンファーレの時点で十分仕事をしているので最早除去札を使わせた分得ですらありますね。

突進なので擬似的に除去札にもなり、《デストロイヤー》と合わせて《ナリブラ》を取れるのがめちゃくちゃ強いです。

《ペンギンウィザード》と合わせて《フォルテ》を処理したり、相手の《ドラゴンウエポン》を相殺したりといくらでも強い使い道は思い付くのですが、何故か特にデメリットはありません。

《魔力の蓄積》が2コスで2枚墓地を肥やしてるのが強い動きとされるデッキなのに1コス2枚墓地肥やしはかなり居酒屋で考えられた気配を感じます。

【ドラゴン編】




評価:D
実質バニラ。

《鳳凰の庭園》や《ジャバウォック》のようなガチャカードをゴッドフェスにする事ができる。つまり弱い。




ディフェンスモード評価:B
ブラストモード評価:B〜C
素の進化とアタックモードよりもかなり強い進化先だと思います。

両方とも共通して対アグロ系に強いゴール地点であり、無視できないスタッツを持ち、除去されにくい能力があります。

ただ、ブラストモードは単体では2点AOEと心許ないので他の武装フォロワーをどれだけ用意できるかがデッキ構築の見せ所ですね。


評価:A〜C
《ブリキの兵隊》系カードなので正直使ってみないとわからない。

最速で設置して効果を活かすというよりは軽量フォロワーで覚醒まで凌いで、覚醒状態に入ってからフォロワーを複数体同時に出すような使い方になりそうですね。

ただ、そこまで手札を溜め込めるリソースをどうやって用意するのかがわからないです。

結局《フォルテ》やディスカギミックを搭載するなら《灼熱の嵐》が積める分現状のミッドレンジドラゴンの方が強いような…
でも《ブリキの兵隊》が16点も出せるとか誰も予想してなかったからもしかしたら強いのかも…


評価:A〜C
《ブリキの兵隊》系カードなので正直使ってみないとわからない。

最速で設置して効果を活かすというよりは軽量フォロワーで覚醒まで凌いで、覚醒状態に入ってからフォロワーを複数体同時に出すような使い方になりそうですね。

ただ、そこまで手札を溜め込めるリソースをどうやって用意するのかがわからないです。

結局《フォルテ》やディスカギミックを搭載するなら《灼熱の嵐》が積める分現状のミッドレンジドラゴンの方が強いような…
でも《ブリキの兵隊》が16点も出せるとか誰も予想してなかったからもしかしたら強いのかも…


評価:C〜D
ほぼ《原初》専用カード。

覚醒するまでは毎ターン1点回復するだけなので覚醒に入るまでは出さない方がマシまである。



評価:D
なぜ自己蘇生にコストを払わなければならないのか。

自己蘇生効果が無ければドラウォリの下位互換なのでどれだけ蘇生効果を使えるかが肝となるのですが、1回蘇生する毎にやってる事がゴブリンをドローしているだけなのであまり強くなさそうですね。

【ナイトメア編】





評価:B
なぜ進化3コスでスタッツ上昇2/2なのか。

進化3コストである事に加えて、能力を全て活かす為に[真紅]状態になるには最低でも1コストと手札1枚を要求されます。
つまりこのカードの性能を全て活かそうとすると実質9コスト分かかります。うーん重い。

とはいえ真紅ギミックの使い辛さに気を取られましたが、仮に自傷してなくても《覚醒ブレブレ+フォルテ》を1枚でやっているので使い物
にならないどころか割と強い部類ではあるんですよね。

5ターン目に除去付きの生き物として出しても強いですし、フィニッシャーと回復と除去を1枚で使い分けれるといった使い方になりそうですね。


評価:C
蘇生先の選択肢を増やそうと2コス以下フォロワーを増やすとデッキが弱くなるという罠。

墓地10達成した後は《シーキングザパール》や《スパルトイサージェント》を蘇生して更に墓地肥やしを加速できるので、墓地20達成自体は割とできそうなんですけど、それらを3枚づつ積んでるデッキが強いのかは怪しいですよね。

その上、墓地20まで弱いカードを駆使してゲームを伸ばしたとしてもやってることは《レオニダスの意志》の親戚みたいな能力なので勝ちに直結する訳でもないですし…

墓地20貯めて《オディール》で10点削るか《ヘクター》から《レッサーマミー》×2を蘇生して10点削るかが選べるようになったという感じですかね。


評価:B〜C
単体で使うにはラグがあるのでゴルゴーンサポート込みの性能。

まぁ単体でも《リラ》や《メイジー》のような置き除去として使えるんですが、毒蛇2匹をコストにするので単体で使うには1ターン遅くなるのが気になりますね。

攻撃力を持たない毒蛇による盤面ロックを回避するカードといった印象ですね。


評価:B
単体でも除去を飛ばせるシステムフォロワー。

単体で使うにはちょっと重いですが、横展開に弱いナイトメアで殴り返し込みで3面除去になるのは優秀ですね。

他のゴルゴーンサポートと合わせて盤面の取り合いには非常に強そうです。


評価:C
ゴルゴーンサポート専用カード。

毒蛇がどれだけ優秀かにもよりますが、ほぼバニラですね。



評価:A
3面展開しながら相手の盤面を破壊できる。

このカードも含めてゴルゴーンサポートはかなり優秀ですね。

3面展開により《エウリュアレー》による除去耐性と残り2体の除去性能を1枚で成立させます。

山札から出せるので1枚で4枚分の墓地肥やしとなり[ネクロチャージ]のサポートとしても強力ですが、逆に山札からしか出せないので2枚目3枚目は3面展開できるか怪しいですね。

一応山札から2体だけ選んで出す事もできるので腐る事はなさそうです。


評価:S
流石に1コス確定除去は強そう。

[必殺][突進][指定攻撃]は強いと《変化の魔術師》が教えてくれました。

このカードも含めてゴルゴーンギミックは盤面処理能力が非常に高いですね。

序盤から使えて終盤まで腐らないのが評価高いです。



評価:D
背景の月とスベスベのお腹の遠近構図が美しいですね。

能力は自分のターン中限定なので基本的に殴り返しや相手のクイックスペルによるダメージで発動させて多面除去になる感じでしょうか。

自分のフォロワーにもダメージを与える《卵の大爆発》や《ゴブリンマウントデーモン》と組み合わせても面白そうですね。

一応クイックスペルによる破壊や相打ち、必殺持ちとの交戦後でもダメージが発生さえすれば効果が誘発します。

【ビショップ編】




評価:B
将来的に大型が増えるとバグりそう。

《オデット》や《ジャンヌ》のようなバフ系能力をより活かしやすくなりましたが、現状では《イージス》踏み倒し専用機でしょうか。

ビショップフォロワーしか出せないので絶妙に使い辛そうですね。



評価:D
なんで自傷してしまうん?

童話軸で使うと重い上にバフが活かせないし、イージスで使うには自傷が痛いですし疾走系で使うと自分の《ホーリーファルコン》が死滅するのが気になります。

そもそも6コスで2点AOEでは誰も倒せません。

総じてどう使うのかわからないという感想ですね。せいぜい体力6まで破壊できる事を生かして《ハンプティダンプティ》の4枚目くらいでしょうか。



評価:B
ナイトメアの間違いじゃないんですか。

採用するならウルズとの選択になりそうです。

自傷はともかく、スタッツと1ドローの利点と2枚墓地肥やしでキーカードが落ちるリスクが釣り合っていると見るかどうかですね。

童話ギミックが流行っている現状であればEXエリアに干渉できるウルズに軍杯が上がりそうです。


評価:S
嗚呼、お前はずっと、そのままで良い。

よくないです。

《ダジャンヌ》と《リテュエル》のビショップ自傷ギミックを無視できますよってデザインなんでしょうけど、もう話題になっている通り《ハンプティダンプティ》と《卵の大爆発》との相性が最高ですね。

これまでは偶々残ったフォロワーを《オデット》で体力をバフしてから爆発に巻き込む事で盤面を作っていたのが1コスでできるようになりました。バケモンですね。

ダメージを受けない効果はそのターン中続くので、相手のクイックスペルを無視して疾走を通したり、リーダーへのダメージも無視するので《冥府》のデメリットを無視したりと卵以外と組み合わせても良しと、アグロからコントロールまで腐る事なく使い道があるバグカードです。
とりあえず3枚買っておきましょう。



評価C
強力なサポートだけどサポート先が弱い。

アミュレット2枚の起動効果を放棄する代わりにファンファーレで除去と回復する能力と、進化時にコスト無制限のアミュレット踏み倒しがあります。

ビショップはアミュレットの踏み倒し手段が割と豊富なんですが、故にアミュレットが踏み倒せる前提の少し弱めのデザインになっているのがアミュ軸ビショップが使いにくい理由なんですよね。

1枚でアミュレットが出た時と離れた時の効果を誘発させられるので、アミュ軸ビショップを組む際には複数枚採用されるでしょう。

現状では熾天使を唯一踏み倒せるカードなんですけど、そもそもどうやって墓地に送れば良いんですかね。
という問題を解決してくれるのが次のカード。


評価:C
進化権を切らないナリタトップロード。

能動的に墓地を増やして踏み倒し先を作る数少ないフォロワー。

《星追い》→《残忍な修道女》のマナカーブは綺麗ですが、
1tアミュレット
2tアミュレット
3t星追いでアミュ捨て
4t残忍で踏み倒し
というサーチ込みで考えても都合の良い引きを要求されるので現実的じゃないですね。

5tまでに熾天使を墓地に送って最速熾天使の隙を《スタープリーステス》で緩和するのが一番強そうですかね。


評価:B
ウマ娘カードとして出して欲しいテキスト。

サーチ範囲がめちゃくちゃ広く、同名カードでもニュートラルでもアミュであればなんでもサーチが効きます。

起動効果の方は2コスで1ドローと1回復…
ちょっと重くね?と思ったらクイックが付いてました。
クイックの存在に初めて気づいた方は右下のハートマークを押してみてください。

一応相手ターン中にもアミュレットが離れた時と回復した時の誘発条件を満たせるって事みたいですね。
《オファリング》と比べるとコスパはかなり悪いですが、オマケでついてる能力としては面白いですね。


評価C〜D
環境次第では強そうだけどかなり状況を選ぶ。

フォルテをクイックで止められる唯一のカードなんですけどAOEとしてはかなり使い勝手が悪いですね。

AOEとして考えると、アクト状態という事は既に殴られた後という事なので、仕事した後のフォロワーを破壊したところで結局顔は削られてるんですよね。

どちらかといえば対ビショップで正しい殴る順番を考えてプレイする手間が増えて面倒くさいという感想ですかね。


評価:C
永続的にエイラを起動できるカード。

1ターン目に設置したらかなり馬鹿にならない量の回復ができそうですね。

エイラの起動要因になるとは言いましたが、
燭台、エイラ、燭台起動アミュ枠だけで3面埋めてしまいます。
実質2面だけで戦う事を求められるのでめちゃくちゃ大変そうですね。


【ニュートラル編】





評価:A〜S
イラストアドと性能が比例している。

灼熱の嵐に4回復とイージス並みのスタッツが付いて9コスト。いやー、お得ですね。

あまりにもスタッツがデカすぎるが故にほぼ確定除去以外で破壊できないのに放置できないのが脅威的です。

この手の巨大ニュートラルは実質ドラゴン専用カードと相場が決まってますが、《死の祝福》で蘇生できる最高コストなのでリアニナイトメアで使っても強そうですね。

イスラはイスラの効果で処理できないので、仮にミラーが発生したらどうやって先に着地させるかが勝負を分けそうです。


評価:D
こいつを活かせるデッキの構築難しそう。

起動効果である事を生かして《ジンジャー》
で並べて複数体同時に起動したいんですけど手札消費も要求値もえげつない事になりますね。

流石に現時点では使い物にならなそうですが、将来的にコスト20くらいのフォロワーが出たら面白そうですね。


評価:C
能力は面白いがどう上手く使うかが難しい。

《エアグルーヴ》以外で唯一他のフォロワーをスタンドできる能力を持ちます。

《エアグルーヴ》と違ってアクト状態のフォロワーしか対象に取れないので、バフを活かすためにどうやって寝かせたフォロワーを作るかですが、
①攻撃済みのフォロワー
②起動効果でアクトしたフォロワー
③守護状態のフォロワー
の3種類になりますかね。

②が一番無駄も隙も無く活かせると思いますが、前述した《ゾディアックデーモン》とはコスト的に同時に出せないのが残念ですね。
《ネルシャ》で相互にバフしたり
《リラ》で童話カウンター生成後の隙を消したりとかできると楽しそうですね。

まぁ上の例はあくまでおもちゃ的な使い方なんですけど普通にベルエンジェルに打点を付与するだけでも強いと思います。



評価:D
3+2+4=9  イスラで良いのでは?

全体除去としてはイスラと同コストでありながら除去ラインが4点なので差別化を図るなら守護である事、顔面にも飛ばせる事、払うコストを分割できる事ですかね。割と多いな。

一応標準スタッツは持ってますが、並程度のスタッツでは除去要求としては大した事無いですね。

ロイヤル相手に5tに設置しておいて6tに盤面を更地にしながら守護を立てるのかと思ったんですけど何故かレオニダスのケアができないスタッツでした。

具体的な使い道が思いつきませんがシャドバのニュートラルなんてそんなもんですよね。


評価:B〜C
なんで3コストも払ってゴブリン以下のスタッツなのか。

ただ、《運命の導き》に肉体が着いてるのでドラゴンやビショップのような盤面のテンポを無視できるデッキにはとりあえず採用できる汎用性を持ってますね。

先行3ターン目に出すと強い系のフォロワーですね。


評価:B
手札が減るドロソ。

単体では使えば使うほど手札が減るので、ドラゴンに採用して託宣を引く確率を上げようとすると後々手の細さに首を絞められる事になります。

手札のカードを山札に返せるのがミソで、キープはできないけど手札上限で捨てられない札を逃がす使い方を上手く活かせるデッキで採用されそうです。
スペルなので【超越】で手札に嵩張った《デストロイヤー》を返すのが強そうですね。



評価:D
めっちゃ露骨な原初メタ。

正直原初がどれだけ強いかは未知数なんですけど、このカードと同時に刷られた事が原初の強さを裏付けてるような気がします。

スリーブ化したら使いたいですね。

あとがき

全体的に横展開を返す手段が増えた印象を受けますね。
アグロが通りにくくなり、これまでのような【ウマ娘】一強環境は少し落ち着きそうです。

また改めてカード評価や新カードを使ったデッキを動画化するのでよろしければYoutubeのチャンネル登録とTwitterのフォローをよろしくお願いします。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?