見出し画像

骨格のアプリが面白すぎる件




ボディ・マッピングを勉強してると、

テキストに何度も何度も

骨格のイラストが出てきます。




みても、

( ˙꒳​˙ ).。o( ふーん )

となるだけで、

(((o(*゚▽゚*)o))).。oO( やばーい!これがこうなってるのねーーーー! )


といったふうに感動感激するほど

落とし込むのが難しく、

アプリの力を借りました!




調べてみると、無料で全身やパーツの骨格を見ることができるアプリはいくつかあって、名称まで出てくるものも!
※有料アプリも購入予定です✨️✨




ノートに書くイラストも

テキストを見ただけより、

アプリで正確に確認してからの方が

するりと落とし込めていくことがわかります✨️✨





知れば知るほど面白くて、

首の緊張も何故あったのかしら?

と思うほど簡単にほぐせたりして、

フルートを吹くのがどんどん楽しくなっていきます✨️✨





レッスンでお伝えしていくのが

めちゃくちゃ楽しみですー❤❀(*´▽`*)❀







信号が1本のところに住んでいる
スローライフフルーティスト

加藤早紀

読んでくださり、本当にありがとうございます。 これからの活動や学びなど、皆様からのサポートは大切に使わせていただきます。