見出し画像

心地よく座るための座骨の使い方



があるとは!!!!





ボディマッピングの本を読み進めるたび、

目から鱗です。




いやこれマジで、

中学校のときにしりたかったやつーーー←





中学、高校の吹奏楽部って、

合奏時間長いじゃないですか、

あ、そもそも小学校から座学の時間って

長いか!






いやーーーー

まだまとめ始めたところだからあれですが、

次回のレッスンでお伝えしたい方々がいます。

※気になる生徒さんはご連絡ください




座骨を意識するだけで全然違います✨✨




頭のなかに骨格標本がはいって、

意図して使い方を変えることで、

こーーーんなにもスッキリするなんて!!!





座り方講座とかできるかもしれやん。

そう気づく真夜中のおかん←





信号が一本のところに住んでいる
スローライフフルーティスト

加藤早紀

読んでくださり、本当にありがとうございます。 これからの活動や学びなど、皆様からのサポートは大切に使わせていただきます。