Tomohiro Kato

株式会社はぐくむ | コーチング | ファシリテーション | 人と組織の可能性を広げる…

Tomohiro Kato

株式会社はぐくむ | コーチング | ファシリテーション | 人と組織の可能性を広げるコーチ・ファシリテーター | 誰もが生きる喜びを感じられる世界へ

記事一覧

〈叱る依存〉脱却にはコーチング!

村中直人著『〈叱る依存〉が止まらない』の読書メモとそこから考えたことについてのnoteです。 本の内容について本書は、「叱る」という行為が効果がないだけでなく、社会…

Tomohiro Kato
2年前
19

未知との遭遇

残念ながら、UMAに遭遇したという記事ではありません。 昨日、はぐくむが創業初期に開催していた、対話イベント「カンバセーションカフェ」を開催した。 自分はグループ…

Tomohiro Kato
2年前
10

損しているという感覚の正体

普段、仕事をしていて、損している感覚を感じることがある。はぐくむの仕事は人の人生を豊かにするお金には換えられないような価値を与えているし、社会にとって意義がある…

Tomohiro Kato
2年前
12

山修行がおすすめな3つの理由

先日、大山にて内省合宿なるものを一人で行いました。内容は、内省としてジャーナリング、早朝の登山、写経などです。その中で、真っ暗闇の中の早朝登山をやってみてよかっ…

Tomohiro Kato
4年前
8

デンマークのオーガニックな教育

先日、デンマークを訪れて、政治・経済・教育・食・エネルギーの5つの分野を学ぶスタディーツアーに参加した。これから少しづつ、そこで感じたことをアウトプットしたい。…

Tomohiro Kato
5年前
31
〈叱る依存〉脱却にはコーチング!

〈叱る依存〉脱却にはコーチング!

村中直人著『〈叱る依存〉が止まらない』の読書メモとそこから考えたことについてのnoteです。

本の内容について本書は、「叱る」という行為が効果がないだけでなく、社会の全体の病にもなっており、制度やシステムの中で問題を起こしていることを、心理学、脳・神経科学の観点からエビデンスを示しながら、解き明かした本です。そして、この本のユニークなポイントは、「叱る」ということをアディクション(依存症)との類

もっとみる
未知との遭遇

未知との遭遇

残念ながら、UMAに遭遇したという記事ではありません。

昨日、はぐくむが創業初期に開催していた、対話イベント「カンバセーションカフェ」を開催した。

自分はグループホストで参加し、30代女性、40代女性、そして、1才のお子さんのお父さん(赤ちゃんも一緒に参加)、4人のテーブルだった。

テーマは、「より豊かな社会に向かっていくために、今の時代に求められていることは?」。
誰も行き着く先を知ること

もっとみる
損しているという感覚の正体

損しているという感覚の正体

普段、仕事をしていて、損している感覚を感じることがある。はぐくむの仕事は人の人生を豊かにするお金には換えられないような価値を与えているし、社会にとって意義がある仕事だと、折に触れて感じている。しかし、金銭的リターンという観点でいうと、とても非効率だ。たくさん資源を投下しても、売上を上げるのが難しい(もっとベターなやり方があるのでは?というお話は耳の痛いご指摘です)。LIFE DESIGN SCHO

もっとみる
山修行がおすすめな3つの理由

山修行がおすすめな3つの理由

先日、大山にて内省合宿なるものを一人で行いました。内容は、内省としてジャーナリング、早朝の登山、写経などです。その中で、真っ暗闇の中の早朝登山をやってみてよかったことを書いてみたいと思います。

その前に、なぜ山を登るという発想に至ったのかを書いておきます。

なぜ山を登るのか?はぐくむ代表の小寺は、大の修行好き。山伏修行という何やら怪しげな修行に毎年行っていると言います。中には死ぬかもしれないや

もっとみる
デンマークのオーガニックな教育

デンマークのオーガニックな教育

先日、デンマークを訪れて、政治・経済・教育・食・エネルギーの5つの分野を学ぶスタディーツアーに参加した。これから少しづつ、そこで感じたことをアウトプットしたい。
まず最初のテーマはデンマークの教育。僕がもっとも衝撃を受けたのは教育だ。今回は僕が見たデンマークの教育、そしてそのあり方をお伝えしたいと思う。

僕が見たのは、中学生までの教育だが、どんな大人にとっても、そこに大切なことがたくさんあると

もっとみる