見出し画像

[NEW!]不安定をめいっぱい楽しむ

夜景の綺麗さは空気の綺麗さを物語る、、
写真:北海道小樽市の夜景@天狗山

日中、陽の光をたくさん浴びて、
遊びまくったり日ほど夜の時間を大切に
今日はこそっと考えてるあれこれを
心の整理として書きます🙌

私が今頭の中心にいるものは、ズバリ
12月以降の仕事どうしようってこと。

考えてる選択は5つ。
❶札幌で独立する仲間にジョイントし、経営に携わる
❷地域おこし協力隊として北海道の地方の街へ行き、新しい出逢う、かつ起業やプロジェクトをまとめ遂行する1役を担う
❸関東圏でIT・広告業界で憧れの職種を経験し、キャリアアップを目指す
❹2年以内にワーホリへ行くことを計画に何がなんでも働く
❺札幌の一般企業に入る

私は何がやりたいのか
それをやることでどうなりたいのか、したいのか

今回は10年後こんな自分はやだなあ
ってことをもとに引き算で考えてみる

・経営について知識がない
・経験を活かすことやできる幅、
 人生を豊かにする手法が1つしかない
・今と同じ、しかも1つの仕事・業務に偏る

❶〜❸をメリットデメリットでまとめると、、
❶経営面も経験できる◎
 実際自分の願う形になるのに時間がかかりそう
❷企業に属して仕事してた以外の強みができる◎
 起業・プロジェクトをまとめる等の経験が確実にできるのか
❸と❺キャリアアップ、専門性の枠が拡げられる◎
 経営面に携わるのに時間がかかりそう
❹職種は、、?

ざっくりと、、後々出てきたことは、
また更新を重ねることにします^_^

どれに携わるも
時間と無理ない計画が必要なのはわかるから、
これを基準に天職になるものを見つけ、
基盤にしていきたい、、考えすぎかな?

自分の心地いいスピードで成長もしたい
あれこれ足すこと、タスクや目標を増やしたら
ボヤッとしちゃうかな?

案件・タスクを頂いた分は
正確にこなせるように、
そして自分のキャパはいつまでも広く
活動していたいけど欲張りかな?

くうー!悩みは尽きないし、毎日今回のテーマのことを考えて、本当に何がしたいの!って繰り返す日々…
でも11月には決断しなければいけないのは必然。
だから今は抜け出すことは考えず、向き合い抜くことを大切にしよう

悩み抜いた先に自分の芯が強くなると信じて

不安定なことは続くけど、自分からしたらその波が安定であって、それなら流されるようになるから
執着しなくてもいいのかもね。

その一瞬一瞬の感じたことを大切にしていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?