見出し画像

アイスボックスの基礎(マップ変更後)

2024/1/19

おすすめ構成

・ジェット、セージ、キルジョイ、ソーヴァ、ヴァイパー(FNC)
最も王道な構成
ジェットをkay/oに(NRG)、セージをハーバーに(DRX)などのアレンジ

ヴァイパーのポイズンクラウドのミッドコントロール、カーテンの幅広い射線切り、設置が難しいのでセージやハーバーなど
(2024競技シーンでメタが固まり、自分自身の理解度が高まったら追記か新しく書きます)

アタッカー

Aメイン

ロープへのプッシュ、パイプ上などを警戒するために最速でリコン

Aに攻めカーテンを出すとき、守りにカーテンを使わせて切れたタイミングで攻めはカーテンを上げる

・相手にオペレーターが出たとき

サーバー上からの射線を切るようにスモーク

A設置①

ネストから見える設置

角設置
一応壁定点

設置②

ベルトなどから見える

ロープ下設置

Bサイト

1人カバーを付けてドローンでロングクリア

☆気を付ける

イエローへのリコンとジェットのエントリー

コンテナの間少し上くらいワンチャージ

設置位置にナノスワームがあるのでショックボルトを絶対
1バウンス1チャージで壊せる

設置壁①

デフォルト設置
設置②

設置壁②

横壁が割られやすいとき

設置のとき、ジェット,スキルがなくなったキャラ(ソーヴァなど)はラインを上げて設置のサポート!!

設置後のエリア、人数状況が厳しい時はミッドにまわる(ヴァイパー、キルジョイ)

ミッド

キルジョイのアビリティを壊す

パターン1
パターン2

ディフェンダー

デフォルト配置

(オペレーターを出すときはこの限りではない)

ソーヴァは相手の動きを見ながらAメイン,ミッドどちらにスキルを返すか

配置②

マップ改変によってミッドタレットでチューブ上がりも見えるようになった

Aサイト

・ジェットが強気で勝負するときに、相手の手前リコンを壊す
・セージは壁を出すのではなくスロウオーブで遅延し壁の遅延が効果的な秒数(20秒くらい)か、解除に残す(解除壁がめちゃ強い)(A,B共通)

メインの真ん中に出すくらいなら、サイトのどっちかに出してエリアを広げさせないほうが強い

設置遅延

・ヴァイパー

スクリーン側から

白い四角(左上から2つ目)毒ゲージの左
両対応

CT階段から

隙間ができるようにして、走り投げ

結構てきとーでも入る

両対応

角設置(ソーヴァと一緒に打てるよ)

ピンに張り付く
スクリーン上

・ソーヴァ

ロープ下設置、雑魚設置

このピンに張り付く
×の左下に合わせて、1バウンス1チャージ

スクリーンから

角設置

このラインの少し左

ミッド

相手のスモークにアラームボットを置く、スモークが上がったらリコン,ドローンを返す

Bサイト

ヴァイパーがAに行くときのスモーク定点

左クリック

イエローと設置ポジをつなぐスモークで耐える動き、ナノスワーム,スネークバイトで遅延(設置のセージ壁は絶対に壊す)

ワンウェイスモーク
ジャンプ右クリック
設置遅延スネークバイト

リテイク

壁の有無で難易度が変わる

Aサイト

サイト上、キング上に注意する
サイト上にスローオーブ、スネークバイト

Bサイト

イエロー裏にスロウオーブ、スネークバイトなどを入れ、イエローを取り返す

横解除壁も無難に強い

味方のカバーがあるとき、竪壁も強い

壁に張り付いて解除


意見やコメントなどございましたら

https://twitter.com/Kato_vlr


この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

849件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?