見出し画像

ヘイヴンのオーメン


ディフェンダー


解除スモークを絶対に残す!!(特にAサイト、Cサイトは解除スモークが有効的)

基本的にはC守りが強い

  • Cロングをジャンプピークかチラチラ見で敵が来るのを確認する

  • 敵が見えたらメインスモークを出す

  • ソーヴァのリコン、レイナの目、ジェットのブリンクなど「今から入る」を感じたらパラノイアを返す

サイト中で耐えるとき

耐えスモーク
パラ出してこっち行くのおすすめ

パラノイアを出して耐えモクをつかってサイト中で耐えつつ、味方が入ってくるのを待つ。

ガレージを守るとき

キルジョイのタレットをCロングに置いたり、オペレーターでCロングを見たりするときは、オーメンはBかガレージを守ることが多い

キルジョイのアラームボットやタレットが反応したらパラノイアを返して進行を遅延する(スモークが来てなくて倒せそうだったらピークしちゃうのもあり)

Bサイトを守るとき

同様にアラームボット反応でパラノイアを返す

Aリンク、Cリンクからチラチラでは入りだけ見ることもよくある

Aサイトを守るとき

Aの無難なスモーク

バックサイトでパラノイア構えて遅延する

Aサイトの耐えスモーク(オーメン自身がCサイトにいても味方のために出せる)

この3つの角に注意する

その他

ブリーチのスタン、ジェットのプッシュなどでAロングを前目コントロールするとき(開幕スモーク)

Aメイン奥にスモーク

Bやガレージをプッシュするとき(ジェットのウルトラウンドなどおすすめ)

B前ウィンドウにスモーク

アタッカー

Aに入るとき

ヘブンとCTにスモークを出す(ヘブンスモーク優先)
Aショートとバックサイトに当たるようにパラノイア

ヘブンのモクが急いで出すとモクが落ちる可能性があるから気を付ける

失敗例

Cに入るとき

ガレージとCTにスモーク(ガレージ優先
☆の位置に当たるようにパラノイア

こっちパラノイアも強い

ブリーチがいるときは右にパラノイア、左にフォールトラインがおすすめ

その他

ガレージにキルジョイのアビリティ(タレット、アラームボット)を壊しに行くとき

ガレージのウィドウにスモーク

Aロングにオペが出てるとき

Aロングにスモーク


この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

848件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?