【全文無料】CL宮城10-4穴抜け2枚のロスリザ

目次

・自己紹介

・clでの対戦相手と結果

・構築で重きを置いていること

・デッキリストと各カード採用理由

・採用してないカードと理由

・各対面で意識したいこと

・おわりに

自己紹介

本記事をご覧いただきありがとうございます。
主に京都でポケカをしているたい(@daia_pokeka)と申します。ポケモンカードはvmaxクライマックスが発売された頃にはじめました。大学生です。今回紹介するレシピは宮城cl202310-4した時のロストリザードンを各カード採用理由や各対面で意識することをメインに言語化しました。

他の実績は、2023シティーリーグs1.2で2連覇したのとスパイクカップ(76人)優勝、すずめ杯(約120人)3位、ぐらいです。全てロストバレットで入賞してます

clでの対戦相手と結果

初日
①フュージョンミュウ 6-5 先
2枚先取りされてからヤミラミでメロ、ドラピでvmax、穴抜けリザードンベルトで取り切ってギリ勝ち

②パルキアバレット 4-6 後
ウッウ、ヘビボがサイド落ちで1回殴れないかつエンペでリザードンとまると勘違いしててネストでカビゴンを持ってきたあとの花選びでリザ、ミラゲきてリザ送らないと殴れないからリザをロスト送りに
ネストでカビゴン持ってこないでリザにしとけば全然かてた

③ロスザマ 1-0 後
相手ルチャブルのみこっちヤミラミでひっかく2回で弱点できぜつ

④ロスギラ6-4 先
相手初手前ギラ後ろキュワワーでおわり
穴抜けおとぼけやって次ギラにおとぼけやってなんやかんやあって最後ルチャブルヤミラミ

⑤ロスギラ6-4 先
相手まあまあ事故ってて3回ぐらいアビスシークしかできてなかった

⑥ロスバレ-ゲコカビガラサン 6-5 後
後1おとぼけから順番にとってって勝ち
カビゴン見える前にリザをロストに送ってたら相手はベンチ絞ってカビゴン2面たててきた(全部で4回か3回たった)からそのカビゴンはキバナミラゲとキバナダブタカビゴンで2回とった

⑦ロスギラ 6-5 先
後1殴られなかった
順番に1枚ずつとっていってゲームエンド
途中ちょいプレミあったけどデッキ強くて勝ち

⑧ロスヌメ 5-6 先
後1おとぼけされてベンチ絞られてて後から色々考えたけど勝ち筋たぶん0だった

⑨ミュウデオキ2 6-5 後
サイド先行されてデオキ、デオキ、ミュウvmax、ゲノで勝ち

2日目
❶デオキミュウ 先
種切れ勝ち
相手が回ってたらたぶんきつかった

❷アルジュラ 5-6 後
リザードンうまく走れたけどアクロマがロスト10溜まってから1回使えただけだったから入れ替えが少なくなってて最後山5に入れ替え1枚で花選び引けずにまけ

❸白ルギア 4-6 後
後1ポケギアでアクロマさわれず、後2で穴抜けカビゴンでリザードン倒す。後3カビゴンでカビゴン倒す。後4ジェットが3枚見えてたから相手の前カビゴンでねてたからロストマインでネオラントにのせたけど相手はしっかり手札にジェットもっててヤミラミ取られる。最後どうせ負けだから前のルギアリザで飛ばして終わり

❹ロスバレ 6-5 先
対戦前に喋りすぎてデッキ予想をたてられてじゃんけんで後攻選ばれる
先1リザードン前で何もしないで番を返す。
先2アクロマキュワワーやったけど殴れず。
先3おとぼけからサイド残り2までずっとウッウしか出さずおとぼけ
最後ルチャブルヤミラミで勝ち

❺一撃ルギア 6-5 後
ドラピスタート後1おとぼけバンギに
相手は次のターンルギアが前に来たけど止まったからもう一回おとぼけ
ルギアにボスドラピされてリザでかえす。
そのあとイシがきて穴抜けとカビゴンで後ろのアーケとる(プレミ)
次のイシヘンジンをリザでとった。
相手はイシ1しかいれてなかったからルギアで来たけど最後イシこられてたら負けだった

構築で重きを置いていること

とりあえずデッキが回らないと話にならないので安定のためのカードを多く採用しています。たねポケモンを出すための札11枚、入れ替えのカード10枚になってます。また入れ替え札やボール系もこだわりを持って採用していて普通のロスリザとは少し違った構築になってると思ってます。各対面で意識したいことはルギア、ロスト、ミュウ、アルセ系、クレッフィ系について書いてます

デッキリストと各カード採用理由

・入れ替えカート4、ポケモンいれかえ4穴抜けのひも2
 クレッフィやエンペルトが前で後ろにはいない時やミュウ対面以外では基本的に穴抜けのひもより自分だけ入れ替えるカードの方がいいと考えての採用枚数。
例)ロストバレットであと殴りの時穴抜けを使うとキュワワーを前に出されてそこを倒してしまうとルチャブルで2枚取りして最後勝つプランが取りにくくなる。
 ルギア対面でウッウで殴ったルギアがそのまま攻撃してきた返しにカビゴンにキバナとダブルターボにベルトつけて倒したいから穴抜けが使えない。そのあとイシヘンジンなどで倒されたあとはリザードンで前を倒したいから穴抜けを使えない

・ヘビーボール

 ウッウで2回殴ることも多く1枚しか入ってないポケモンもいるので採用。たねポケモンのサイド落ちの確率が約70%でコストがいらないクイックボールになる。

・霧の水晶

 後攻1ターン目か先行2ターン目までにエネルギートラッシュに送っておきたい対面があるためキュワワーを持ってくることもできるので2枚採用

・ネストボール
 カビゴンを見せないようにしておいたり最初のVIPパスを使う時に相手がロストでもゲッコウガかわからなかったらマナフィをおきたくないから4枚採用

・ドラピオン

 ミュウ対面でドラピオンをケアしてない動きをされるときつい時があるから採用。相手がケアしてくる前提ならなくても勝てる

・ウッウ

 ロストを早くためるような構築じゃないからロスバレ対面の時2枚使いたいから3欲しいけど2枚。サイド落ちしてたらアクロマじゃなくてキバナでヘビボを持ってくるといい

・ルチャブル

 ロスバレ対面であと殴りの時に勝つためのカード。キバナでもってきたいからヤミラミを先に使ってる場合はルチャブルを視野に入れるならもう一体ヤミラミをベンチに置いておきたい。

・炎、超各3枚 ダブルターボ

 ミラージュゲートも採用してるからエネルギーは3.3にしたい。キバナからダブルターボをつけてリザードンやカビゴンを使う時に必要だからダブルターボ1枚

・マグマの滝壺

 対面によってはリザードンを3エネで起動してその次のターンもリザードンを使いたい時があるが3エネ起動はキバナ滝壺手張りかキバナミラージュゲートかキバナダブルターボになる。2エネ起動の時はクララを使っているからキバナは使えないから滝壺かミラージュゲートが必要になる

・ロストスイーパー

 ロストをためるのに使ったり雪道ミュウでドラピオンを使う時に使える。ロスト早くためることを目指すデッキじゃないから1枚採用

・クララ

 ロスト対面でマナフィ、ウッウ、ヤミラミを戻すのに使うがあと殴りの場合ウッウを戻すのに使ったりするのに序盤から使うこともおおいしツツジ後に引かないといけない時もあるからたくさん採用したい。またリザードンを3回使いたい時があったりするので3枚採用

・キバナ

 ルギア対面でウッウ取られた返しでカビゴンを使うのに使いたい。リザードンを起動する時にも使うことが多いから3枚採用

・ベルト

 リザードンで280出したりカビゴンで殴る時に使いたいから3枚。4枚目欲しい

採用してないカードと理由

・ボスの司令
 欲しい時もあるがクララを使ってリザードンを出してると使えないし最速でリザードンが殴る時もキバナから動くことが多いからボスを打てない

・ツツジ

 もちろん強いからいれたいけど他を優先していれたいけどクララ打ってて使えないとかも多いから不採用。ロスト多い読みでルチャブル入れたりしてたから入れてもよかったのかもしれない。枠ないけど

・スイッチャー

 揃うと強いけど枠が重いし不採用

・ジェットエネルギー

初手で基本エネルギーを落としたい対面があるため基本エネルギーにさわりやすくたねポケモン呼ぶのにも使える霧の水晶のがいいと重い不採用。これを入れるならダブルターボの2枚目のが欲しい

各対面で意識したいこと

・ルギア
 ルギア対面はルギアにウッウで先殴りしないと厳しくなる。ルギアあったらスタートして単騎で前いることが多いからわりと殴れる。穴抜けの採用少ないから後ろにいたら殴れない可能性もまあまあたかいおとぼけをした次のターンはカビゴンにキバナダブルターボベルトで殴りたいから最初殴るターンにエネルギーをキュワワーにつけておかないといけない。カビゴンを置いとくと逃げられる可能性が高くなってしますから基本的におかないどいて殴るターンに持ってくる。
そこで2枚取れたら相手もサイド2枚とってるからリザードンで一生殴れたら1番強い。要求重いし他プランは取りづらいが一撃ルギアならバンギラスで攻撃してきたりすることもあったりイシヘンジンをルチャブルヤミラミで取れたりベンチのバンギラスにロストマインのせてアマージョで回復されたところにルチャブルヤミラミでとるなどできる。白ルギアは上記のプランが取れないからリザードンで殴れなくなった瞬間負けだからだいぶきつい

・ロスト

 今大会1番多いと予想してロストに勝てるように考えて構築した。結果ロスバレ3ロスギラ3ロスヌメ1あたってロスヌメ以外に勝てた。(あと殴りは1回だけ)ロスヌメは相手が上手くて先殴りされたら勝ち筋ない。
 ロスト対面では先殴りしたらほとんど勝てるが後殴りするとしんどいので先殴りしやすく、あと殴りになったときに勝てるように意識した
 あと殴りになる場合最後にルチャブルヤミラミで勝つことが前提になるのに加えてサイドを2枚取りされた瞬間ゲームオーバーなのでキュワワーを最初2体出してウッウで1枚取られた後はキュワワーを出さないようにしなければいけない(ロストマインでのせられるときつくなることがあるから)。ロストは最後までに10枚になってればいいからそこまでずっとウッウを使えるようにクララをあつく採用している。先行を取った時キュワワーがなくポケモンを呼び出すカードがなかったらリザードンやカビゴンをスタートポケモンにするとロスト対面だったら単騎で番を返して1ターンサイドを取られないようにするプランを作ることもある。実際にそれで2回先にウッウで殴られたけど勝った。
 先殴りできる場合相手の場にhp70のポケモンが2対残れば1回なら2枚どりされても大丈夫なようにツツジ打たれる前に積極的にルチャブルヤミラミを狙っていきたい

・ミュウ

 有利対面。最初場にキュワワーを3.4体並べて花選びをする。相手のバトル場がミュウだったらおとぼけスピットを基本的に打たないでいい(自分の手札が流されたくない時にミュウのサイコジャンプがボスかタブレット2枚要求になるから相手のタブレットの消費枚数を見て使ってもいい時もある)バトル場がゲノセクトの場合ベルトをつけておとぼけスピットを打ちたい。ベルトおとぼけだと30回復を2回されてもロストマイン圏内になる。相手がドラピオンケアをしてくる場合バトル場にはミュウvが置かれることが多いからそこでカビゴンを置いてキバナダブルターボベルトで倒してもう一回をリザードンかヤミラミ2回でサイドをとって最後にドラピオンで倒す。
雪道はられると思うからはりかえ札とカビゴン、リザ、ドラピを大事にすればかてる。

・アルセ系統

リザードンとベルトを大事にすれば勝てる
ウッウ→カビゴンの動きでもサイドを取れるから最初エネルギーついたアルセウスにおとぼけスピットを打てるとチェレンで回復されることもなく2枚取れる。
ルギアと違ってアルセウスは絶対にエネルギーがついてるアルセウスで殴ってくるからウッウにベルトをつけて殴れる場合先にベンチにカビゴンを置いてジャッジマンケアをするといい。ジャッジマンを使われて前がとられてもキバナ3ポケギア2採用されてるからまあまあキバナがあたりやすい

・クレッフィ系
ロストである以上クレッフィ系のデッキはだいぶ負けると考えている。対抗手段としては1体目のポケモンが倒される前にエネルギーをつけておいて返しでキバナカビゴンを使うぐらいしかない。カビゴンをワンパンしようとするとクレッフィは前に出てこないのでそこでロストを10枚ためきれたらロストマインでクレッフィを倒していってv系のポケモンをリザードンで倒せるから初手アクロマが引けたりしていれば勝ち筋はあると思う。

おわりに

ここまでご覧いただきありがとうございます。聞きたいことやアドバイスなどありましたらご連絡ください。追記するかもしれません。

いいなと思っていただけたら投げ銭お願いします。遠征費かかってるんで…

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?